
飼っている猫が腎不全と診断。病院での点滴や薬での治療もむなしく、弱まり、自宅での看取りを覚悟しました。
3日前から、ぐったりとと横たわりはじめ、昨日の朝には痙攣を起こし、いよいよその時かと思いました。
その後、痙攣は見られませんが、夜には時々手をもがくような仕草が見られ、現在もその状態が続いています。
辛そうな状態を見ている事しかできません。
また、本人のために安楽死という言葉も浮かびます。
よく一緒に腕枕をして寝ていたので、私のベッドに横にさせています。
寒いのではないかと布団をかけ、ヒーターをつけています。
話しかけ、なでてもいます。
が、反対にほっておいてほしいのかも?とも思ってしまいます。
今私にできること。この子が本当に望んでいること。
どなたかアドバイスをお願いします。
No.15
- 回答日時:
#1です
元気出してくださいね
まだまだ立ち直れないでしょうけど
うちの子も虹の橋で質問者さんのニャンコと出会っているはずです
「よくがんばったね」って言っていると思いますよ
うちの子もあちらにいってから4ヶ月
まだまだ立ち直っていません
明日は猫の日ですね
いつも猫の日だからね。ってご馳走あげていたのを思い出します
ゆっくり元気になってください
有難うございました。
すがる思いで質問し、すぐに返答くださり本当に有難うございました。
虹の橋・・・
猫の日・・・
涙腺、いまゆるいので、すぐウルウルしてしまいます。
今思えば
自分の辛さを誰かにきいて欲しく
ここに質問をしたんだと、痛感しています。
こんな短時間で、同じような経験をされ、
アドバイスなどを下さった皆様。
本当に感謝しています。
本当に本当に有難うございました。
No.13
- 回答日時:
愛するにゃんこが修行に旅立たれたとのこと。
心よりご冥福をお祈りいたします。
私も3匹のにゃんこファミリーを看取り、最後はお母さんにゃんこが昨年9月に19歳で旅立って行きました。自己満足な思い込みなのかもしれませんが、私が愛するにゃんこたちの最期を看取れたことは、私の人生で最大の悲しみでもあり、同時に最大の喜びであると思っています。
家族と一緒に生きてきたわが子ですから、辛いときはそばに居て欲しいと思っていたに違いないですよ!pi-tannさんのベッドに寝かせてもらい、暖かい部屋でなでてもらって、そんな最期がむかえられたにゃんこさんはどんなに幸せなことでしょうか!!と、私は思いますよ。日に日に弱って苦しがっている様子をなす術なく見守ることはとても苦しいことですよね。けれど、命には寿命があります。その寿命を全うできたのですから、素晴らしいことだと思います。
今は悲しさでいっぱいだと思いますが、たくさん悲しんで、お別れしてあげてくださいね。またにゃんこは修行が終わったら、あなたの近くに帰ってきますよ♪
有難うございました。
明日、葬儀です。
悲しみぬいたつもりですが、きっと、まだまだ悲しむとは思います。
でも、この子の未来にエールを送ります!
(エールって??書いてて意味不明ですが。。)
また会う日まで、とりあえず、さよならです。
今思えば
自分の辛さを誰かにきいて欲しく
ここに質問をしたんだと、痛感しています。
こんな短時間で、同じような経験をされ、
アドバイスなどを下さった皆様。
本当に感謝しています。
本当に本当に有難うございました。
No.12
- 回答日時:
ニャンコはあの世に行くと
この世で楽しかった事だけ覚えていて
辛かった事や悲しかった事はさっさと忘れて
又新しい人生(猫生?)を謳歌するそうです
今頃あの世で遊びまわっているかも知れません
貴方はショックで寂しくて悲しいでしょうが
其の子があの世で遊びまわって
楽しく過ごしている様を想像して
少しでも慰めにしてください
ご愁傷様です
元気を出してください。
有難うございます。
この子は私が悲しみに浸っているというのに、
猫生?を謳歌しているのですね!
楽しかった事だけ覚えて!!
それはすごく素敵で嬉しい事です!!!
この子が、ゴロゴロ喜び、楽しそうに無邪気に
はしゃぎまわり、自由気ままに走りまわっている姿が目に浮かびます。
少しずつ、元気回復しています。
本当に有難う。
No.11
- 回答日時:
家の猫も19年間一緒に暮らしてきましたが、昨年11月に腎不全で見取りました。
入院、病院通い、投薬、点滴注射を一年間続きました。最後はありがとうとしか言葉は掛けられませんでした。私も何回か安楽死の考えが浮かびましたが、安楽死はその猫の寿命を短くしてしまうから、しないほうが良いと思います。苦しんでいるのを見ているのはつらいと思いますが、最後までその猫の寿命を信じて看病してください。がんばってください。有難うございます。
今朝、天国へと旅立ちました。
(自宅でです)
今は色んな想いで胸がいっぱいです。
たくさんのありがとう。です。
ここで、回答を下さった皆様には、
本当に感謝しています。
私自身が乗り越えられ、助けられ、救われました。
安楽死に関しては、しなくて良かった。
多分。いや、きっと。
と今は思っています。
今はまだ混乱していますが、
本当に本当に有難うございました。
No.10
- 回答日時:
家の猫も腎不全でした。
何度か入退院を繰り返しました。安楽死をすすめられたこともありました。だけど長生きはできないだろうと言われてから2年位元気に過ごしました。
家が好きな猫だったので、最後の一週間は毎日朝、夕2回注射に通いました。私がすぐ泣くので、獣医さんは入院も安楽死も口にしませんでした。最後の日病院から帰ってきて家で息をひきとりました。
犬も看取りました。16年ほとんど人になつかず、私と家族しかさわれないような犬でした。やはり毎日注射に通いました。入院も考えたけど「大好きなお母さんと一緒のほうがこの子も幸せよ」と獣医さんにいわれ、だけど最後まで望みは捨てずに頑張りました。
亡くなってからおもっつたことは、どちらも病院ぎらいだったのに毎日連れていかれてどう思ってたのかな?幸せだったのかなと。
ちゃんと看取ってもいろんな後悔みたいのがあります。
くいのないよう猫ちゃんだいじにしてあげてください。
有難うございます。
今朝、天国へと旅立ちました。
(自宅でです)
今は色んな想いで胸がいっぱいです。
本当に苦しそうに逝った顔をみると、辛いです。
もっと、もっと色んな事、できたのに。
でも、戦いきったんだよね。
もう苦しくないね。
辛い思いをさせてごめんね。
何もしてあげらられなくて、ごめんね。
ずっと一緒にいてくれて有難う。
こんな私を飼い主に選んでくれて有難う。
もっと一緒にいたかった。
たくさんのありがとう。
ここで、回答を下さった皆様には、
本当に感謝しています。
私自身が乗り越えられ、助けられ、救われました。
安楽死に関しては、しなくて良かった。
多分。
とはなんとなく思っています。
今はまだ混乱していますが、
本当に本当に有難うございました。
No.9
- 回答日時:
どうか安楽死なんてさせないでくだい。
後で絶対に後悔します。もう10年以上前の話になりますが、10何年飼っていた犬を安楽死
させた事があります。
詳しい病名などは知らなかったですが、随分苦しんで、もう助かる
見込みはないと獣医さんに言われ、安楽死させました(室内犬では
なかったので、看取りが難しい面もあったのですが・・・)
今でもその犬の死に顔を覚えています。 ごめんねって言いながら
ひたすら撫でて・・・(涙)
質問者様もとてもお辛いでしょう。 でも最後を看取るのも、飼い主の
大切な義務だと思います。
有難うございます。
今朝、天国へと旅立ちました。
(自宅でです)
今は色んな想いで胸がいっぱいです。
ここで、回答を下さった皆様には、
本当に感謝しています。
私自身が乗り越えられ、助けられ、救われました。
本当に有難うございました。

No.7
- 回答日時:
辛いですね・・・。
うちの猫も半年前に腎不全で亡くなりました。あまりにpi-tannさんの猫ちゃんと状況が似ていて、思わず泣いてしまいました・・・。
痙攣が少ないのが救いですね。見ていて本当に辛いですもんね。
ときどき声をかけながら、静かにそばにいてあげてください。
だんだん視力も無くなってくると思いますが、pi-tannさんが見守ってくれていることは絶対分かってくれてるはずです。
うちの子も、最後に獣医さんが栄養剤と痛み止めの注射をしてくれたので、意識が無くなってから10時間も頑張ってくれました。
その間、わたしと母、弟の3人で片時も離れず、見守り続けました。
「大丈夫、恐くないよ。もう頑張らなくていいんだよ」弟の言葉に涙が止まりませんでした。
一秒でも長く生きて欲しい気持ちと、早く楽にしてあげたい気持ち・・・。とてもよく分かります。
どうか悔いの残らないよう、愛猫ちゃんを看取ってあげてください。
有難うございます。
本当に、もうがんばらなくていいよ
と話しています。
はじめの痙攣からもうすぐ48時間になります。
さすがに、辛すぎます。
朝になったら、病院へ連絡しようと考えています。
本当に有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全
- 彼の発言について。 現在、付き合って一年半で同棲生活一年目の彼氏がいます。 時差で気になり始めた彼の
- 猫ちゃん ご飯を食べない、でも立ち上がる 2週間くらい前から猫ちゃん(年齢不詳でももう約10年一緒に
- 腎不全の猫、何も食べず飲まずでどれくらい耐えられるのか
- 寝たきりの猫を病院に連れていくか 質問失礼致します 今猫ちゃんを介護しております この子は拾った時に
- 雑種の猫(オス/5歳)が、昨日から突然、露骨に元気がなくなりました。 昨日の朝に起きた時、まだ寝ぼけ
- 妊娠初期 猫のお世話について 多頭飼いしています。 元々主人が飼っていた猫が4匹と 後から私が出会っ
- 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末
- 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末
- 猫が盗まれたかもしれません。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
猫 慢性腎不全の最期の看取り方。
猫
-
老猫 尿毒症の末期 (安らかな最期を…)
猫
-
腎不全で亡くなった愛猫の最期について 今月の18日に愛しい愛猫が亡くなりました。 想像以上の寂しさ、
猫
-
-
4
慢性腎不全の猫ちゃん、最期は苦しむ? 苦しまない?
猫
-
5
猫を自然に任せるタイミングがわからない
猫
-
6
腎不全末期の猫
猫
-
7
(至急!)終末期の猫 補液を続けるべきか悩んでます
猫
-
8
ネコが死にそうです
猫
-
9
猫ちゃんの尿毒症の末期は 寝たきりで数日頑張って 命を全うすると聞くのですが、 それは、寝ているけれ
猫
-
10
末期の慢性腎不全
猫
-
11
腎不全末期猫に輸液が必要な理由は?
猫
-
12
愛猫の苦しんだ死に際
猫
-
13
強制給餌せずに猫を亡くした方に質問です
猫
-
14
腎不全末期、貧血の猫の看取り方
猫
-
15
腎不全の猫、何も食べず飲まずでどれくらい耐えられるのか
猫
-
16
点滴のみで衰弱死を待つ猫の嘔吐を止める方法。
猫
-
17
うちの19歳と半年になる猫が先日老衰で目と口を見開いて、今月はじめに亡くなりました。
猫
-
18
猫に強制給餌をしなかった・・・出来なかった方に質問です
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
療養食を健康な猫にあげても大...
-
老猫が一日に何度も餌を欲しが...
-
猫(生後8ヶ月ぐらいの)の餌の量
-
入浴剤入りの風呂の残り湯を猫...
-
猫が首に怪我。傷を守る良い方法。
-
死後硬直はない時もあるのでし...
-
子猫が紙を食べてしまいました
-
猫がどんどん痩せていきます・・・
-
猫にウォーターボトルから水を...
-
猫がカレーをなめてしまって…
-
成猫は哺乳瓶で飲むのか?
-
飼い猫がフガフガ・・・
-
母が飼い猫に人間用の薬を使用...
-
猫は人間の心音が聞こえるか
-
猫がぐるぐる回るのですが・・・。
-
猫 自宅での看取り
-
エイズに感染した猫が食べられ...
-
猫がリンスをなめた。大丈夫?
-
急に猫の声がガラガラ声になっ...
-
糖尿猫の食欲を抑えたい
おすすめ情報