
こんにちは。北九州市小倉南区出身で、結婚してから行橋に住んでいますが、両親が地元じゃなかった為か、地域のことに関して疎いです。
子供が生まれることもあり、家を購入しようと考えているのですが、先のことも考えて、小学校の校区などもあまり悪くないところにしたいと思っています。
勤め先の関係で今候補に上がっている地域は苅田・朽網・貫・(曽根近辺)なんですが、特別やめておいた方がいい地域(あまり治安がよくない等)はありますか?
反対にオススメな地域はありますか?
ちなみに、曽根近辺はあまり好ましい土地がなさそうなので断念しようかなと思っています。
また、苅田はあまりオススメできないと聞いたことがあるような気がするのですが(独身時代に一時期住んでいたときは私自身なんとも感じなかったんですが)3校区ともあまり良くないんでしょうか?
この地域に詳しい方、教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
う~ん、あのあたりはずば抜けてお上品な学校がない分、どこも似たり寄ったりというか・・・
その時の先生や生徒によって左右されるぐらいの差なのではないでしょうか。
なので、6~7年後も今と同じ状況かどうかわからないです。
小学校なら特に。
貫小校区ってかなり山のほうですよね。
下曽根駅から離れると高校に通いにくくなるので、あまりおすすめできません。
バスも期待できないですし。
ちなみに苅田町と北九州市内は県立高校受験のときに学区が異なるので、お気をつけください。
(15年後には少子化でそういうのもなくなるかもしれませんが、この差は大きい)
それと、北九州市内の公立高校はだいたい朝7時半から授業を開始するところが多いので、やはりJRからのアクセスがいいに越したことはないと思います。
私立中学・高校を受験される場合でも、駅に近いほうがいいと思いますよ。
やはり似たり寄ったりなんでしょうか。。。
私が小学生の頃は曽根や吉田、湯川などはあまり良くなかったイメージがありますが、特に曽根は全く変わってしまいましたし、吉田も大きな住宅街ができるので良くなるのかな~なんて思ってます。
が、少しの差なんですがちょっと会社に遠すぎて住めません。
貫が駅から遠いことなんてスッカリ忘れていました。
高校の校区なんかも全く考えてもいなかったです。
ダメですね・・・。
やはり駅からあまり遠いというのは良くないですね。
特に山になると自転車も相当キツイはずですし・・・すごく参考になりました。
ついでに苅田はどこの学区に入るんでしょうか?
やはり行橋でしょうか???

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
また来てしまいました。新築一戸建てですか・・・
確かに、駅周辺はもう厳しいですね。
今チラッと検索してみたら
http://www3.daiwahouse.co.jp/bunjo/kyushu/70200/ …
こんなのがありましたが、いかがでしょうか。
駅までは自転車で15分前後かな。
曽根東小の目の前で、曽根中校区。
私の頃は曽根中がこの辺りではいいほうで、南曽根中と田原中は大して変わらない印象でしたね。
今はどうなんだろう・・・
曽根東小はあんまり悪いイメージはないです。
あとはサンリブシティの周辺が宅地開発が盛んだと思いますが、あそこまで行くと遠すぎるんですよね、きっと。
湯川中校区っぽいしなぁ・・・
高校のことまで考えたら、やっぱり北九州市内がいいと思いますよ。
苅田は行橋と同じ学区ですから。
何度もありがとうございます!
週末にその辺りを車で走りながら「ここらへんなら・・」と横目で見てきました。
案外レッドキャベツも近いし、病院も近くなるし便利な場所ですよね。
子供の小学校までは考えていたんですが、高校のことまで考えていませんでした(^^ゞ
やはり学区のことを考えても選択肢の広い北九州のほうがより好ましいですね!
とだいぶん気持ちも固まってきていたんですが・・・
主人の2~3年のうちの転勤の可能性が浮上してきてしまい、単身赴任の予定は全くないので、しばらく様子見ということですぐに家を買うことができなくなってしまいました。
税金の関係でも優遇処置がある今のうちに購入してしまおうと思っていたんですが、本当に残念です。
色々と相談に乗っていただけて今後の参考になりそうです。
ゆっくりじっくり考えて行こうと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
曽根は町自体はひらけてきていますしトイザラスなどもありますし、下曽根駅近くではどうでしょうか?いい物件はありませんでしたか?苅田駅周辺は何もありませんね、トヨタもできて、苅田インターも出来たので車の便は良いですが・・・今、行橋に住まれているとの事ですが、駅近くなら(駅西側がひらけてきてるので、そのあたりでもいいのでは?特急も止まりますし)1下曽根2行橋3苅田と言う感じでしょうか?ありがとうございます。
すみません。質問に書いていなかったのですが新築一戸建てのつもりなので、下曽根近辺は土地がないんです・・・。
マンションやお店がたくさんできちゃって、昔と違ってもう空き地がないですもんね。渋滞もけっこうありますし、できれば上曽根くらいまでにしておきたいかな、と贅沢なことを考えてしまいます。
行橋は・・・実はあまり好きじゃないんです。
ゴミ袋代なども北九州などと比べても随分高いですし、毎年水がなくて給水制限があるし、田舎のくせに水がすごく悪くて北九州出身の私でさえ驚いたくらいで。行政も小さな都市なので非常に不親切なんです。
苅田も小さな都市で親切とは思えないですが、黒字の町なので、ゴミもおそらくまだ無料だったり、子供の手当がいいとか聞いたこともあります。
本当は北九州出身なので北九州市内にどうにか戻りたいけど、実際学区などはどうなんだろうと色々悩んでしまっています。
やはり家族を伴う引越しって独身時代と違って難しいんだなと痛感します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 京都市下京区に住むか山科区に住むか迷ってます。
- 2 北九州市小倉南区
- 3 東京は北海道出身 東北出身 東海出身 北陸出身 近畿出身 中国四国出身 九州沖縄出身の中でどこが出身
- 4 川﨑市中原区と東京都中野区、どちらに住むか迷ってます
- 5 住みやすい順に並べてください。 横浜市金沢区 千葉市中央区 岡山市北区 津市(三重県) 長崎市
- 6 札幌市の住民税は区によって差がありますか?また住みやすい地区があれば教えてください。
- 7 大阪市と横浜市は、単体なら大阪市が圧倒的に都会だと思いますが、都市圏単位なら大阪市より横浜市が都会と
- 8 北九州市について どの区に、いちばんの繁華街がありますか
- 9 北九州市八幡西区あたりで豆腐料理の美味しいところを教えて下さい。
- 10 北区、中央区、浪速区、西成区、阿倍野区、天王寺区、東住吉区、平野区、住吉区、住之江区でP付お好み焼き店
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
月島、人形町、門前仲町
-
5
柏市の住み心地
-
6
茨城県神栖市について
-
7
大阪府茨木市の安威地区の治安...
-
8
板橋区/徳丸近辺の治安
-
9
三重県鈴鹿市及び近隣地域に詳...
-
10
千葉県鎌ヶ谷市の住み心地を教...
-
11
町田市の騒音
-
12
灘区暴力団山口組
-
13
岐阜市って治安が悪いんですか?
-
14
両国駅から通勤40分以内
-
15
東京都西多摩郡・瑞穂町の騒音
-
16
東京都足立区について
-
17
レンジ上の耐熱マットについて ...
-
18
大阪の北部と南部とでは、どち...
-
19
大阪生活に馴染めない方いらっ...
-
20
ゴム製品の臭いを消す方法
おすすめ情報