
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
前者の方って、「ファッションに女性のアイテムを使う」と「家事をする」が該当すると思います。
「時代の要請、それによって新しく発見すること、よくないことなど教えてください。」ですか……。
ジェンダーの意味って、次のリンク先を読んでください。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%A7%A5%F3 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7% …
先に挙げたページを読んでいると、フェミニズムが絡んでいます。
次のページの近代のフェミニズムを読んでみると、ジェンダーとの関係が分かると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7% …
また、ジェンダーフリーという言葉もかかわってきますね。
その意味は、こちらを読んでくださいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7% …
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%b8%a5%a7%a5%f3 …
しかし、ジェンダーフリーという言葉が、誤解や、混乱が生じ、内閣府の男女参画局が地方公共団体に、使用しないようにという通達を出したそうです。
http://www.gender.go.jp/pamphlet/pamphlet-main/h …
そもそも、ジェンダーフリーの本質って、なんだったのでしょうか?
ネットで検索すると、こんなページが出てきました。
http://www.tctv.ne.jp/enoku/
http://seijotcp.hp.infoseek.co.jp/genderfreeQand …
2段目のページには、「単に、男女共同参画=ジェンダーフリー=フェミニズム、と理解するのは大きな誤解」と書かれています。
さらに、読み進めていくと、教育の現場にまで、ジェンダーフリーが、及んでいるようです。中には、そのものの本質とは、思えない形でも……。
http://homepage1.nifty.com/1010/jender.htm
http://homepage1.nifty.com/1010/kaitai.htm
http://homepage1.nifty.com/1010/senter.htm
さらに、ネットで、検索をかけたら、こんな話も出てきました。
「メディアとジェンダーの話」……http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060308/p2
「「ジェンダーフリー」とフェミニズム」……http://homepage.mac.com/saitohmasami/gender_coll …
これらのことから、「ジェンダーとは何か……?」は、哲学のような永遠の課題なのかもしれないですね。
このQ&Aサイトを探ると、過去にも、ジェンダーにまつわる質問が出てきます。(ここに挙げているのは一例です。)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa929499.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa464732.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1326995.html
というわけで、論点が分かりにくいかもしれませんが、参考になったら、嬉しいです。
ちなみに、参考URLは、ジェンダーに関する研究を行っている大学のページです。
参考URL:http://www.igs.ocha.ac.jp/
No.1
- 回答日時:
前半と後半がどう関連付けてよいのか分からない?
前半の事例は、家事をすることが多少ジェンダーに係わるとは思う。
後半の主旨がよく分からないが、私は、アンチジェンダーです。
男が担うことが適当な仕事があり、女性が担うことが適当な仕事がある。無闇に男女平等とはならない。
例えば、家事などは女性向きの仕事だと思う。男が担当している家庭もあるし、男が家事をすることを否定しているわけではない。
男は外で仕事をしているが、女は家庭で何もしてない、ではなく、家事労働として、一定の評価をすることが、ジェンダー的だと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 「自分の能力を実際よりも高く思う」 「相手の能力を自分よりも低く思う」
- 2 「自分の能力を実際よりも高く思う」 「相手の能力を自分よりも低く思う」 その2
- 3 「自分の能力を実際よりも高く思う」 「相手の能力を自分よりも低く思う」 その3
- 4 人と人の間にある垣根
- 5 ジェンダーって??
- 6 ジェンダーバイオレンスとドメスティックバイオレンス
- 7 子供は親の鏡だと言うように、自己肯定感が低い親を持った子は自己肯定感が低くなります。 性格は受け継が
- 8 日本文化におけるジェンダー(性)の特徴の由来は?
- 9 所属と愛よりも承認欲求が強くなった場合どういう事が起こりますか?
- 10 チョコは勉強前に食べるべきか?勉強後に食べるべきか?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
男が女に胸の大きさを聞く理由
-
5
女性のレイプ願望の信憑性
-
6
人妻を狙う心理
-
7
同情されたくない心理とは?
-
8
女性同士で、
-
9
女性は男性の左にいるほうがお...
-
10
自分で自分の性格を「男っぽい...
-
11
なぜ女性はゲイが好き?
-
12
男女の精神年齢は、男性が実年...
-
13
男の寂しさは
-
14
謝罪を強要する人の心理ってな...
-
15
男には自分の世界があるらしい...
-
16
動物をいじめる人の心理
-
17
男は狩猟者で女は採集者?
-
18
浮気と幼児期の愛情不足の関係
-
19
ヒゲを伸ばす心理
-
20
自分のことを好きでいてくれる...