
自分は愛知県在住で、もし国公立に受からなかった場合は同志社に行きたいと思っているのですが、
どのような方法がベストなのでしょうか?紹介パンフを見たところ、
(1)下宿・アパート
(2)学生マンション
(3)寮
(4)Nasic 新田辺ハウス
の大まかに4通りに分けられるように思いました。
今のところ(2)に関心があるのですが、よい物件などがあったらぜひ教えて下さい。
また(1)や(3)の良い所や自由度はどうなのでしょうか?
それとネットで調べたところ、(4)の評判が相当悪かったのですが、本当なのでしょうか?
また他にも何か方法があったら、教えていただけるとありがたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1)同志社大学は、1~2年次の授業が、京都のかなり南のほう、京都駅よりもっと南の、田辺キャンパスで行われます。そのため、2年次まで田辺キャンパス付近に住み、3年次から今出川のキャンパス近くに引っ越す人が珍しくありません。
今出川と田辺の二つのキャンパスは、地下鉄烏丸線で結ばれていますので、とくに乗り換えは必要ありません。そのため、この両方に通える中間地点の駅のまわりに住んでいる人もいます。
下宿は、普通に一人暮らししている事を指しますが、大家さんが下に住んでいるマンションなどもたまにあります。
2)学生マンションは、学生だけが住んでいるという特徴のマンションです。正直1となにもかわりません。
3)寮は、入寮審査があり、親御さんの収入がある一定以上あると認められなかったと思います。入寮1年目は相部屋、というような規則もありますので、注意してください。審査もありますが、さらに抽選もありますので、ここをアテにするのはあまり良くないかもしれません。
いくつか寮があったと思いますが、岩倉は遠いですし、寮祭などの委員を受け持ったりしなければならない事もあって、プライベートはあまりないかもしれません。
4)すみません、これについてはよくわかりませんが、名前から言って、新田辺にあるんですね。そこに住んでいると、3~4年次は通うのが大変かもしれませんね。新田辺は今出川に比べると、ほとんど「何もない」ですから、ある程度街中のほうがバイトなども見つけやすくなりますし、おすすめです。
また、アパートを探すさいは、IHヒーターなどよりもガスキッチンがおすすめです。人にもよるのですが、お湯を沸かすだけでも数倍違います。ガスのほうが電気代はかかりませんし。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 同志社と関西大学が合格しましたが普通は迷うことではなく同志社を選びますが、決まらないんです。同志
- 2 同志社と関西大学が合格しましたが普通は迷うことではなく同志社を選びますが、決まらないんです。同志
- 3 地方からの同志社大 世帯年収500万も満たない家庭です。 今年同志社法学部、京大法学部、京大特色を受
- 4 同志社大学に入学金と授業料を振り込んだの ですが、入学手続き完了の通知は同志社の 方から送られてくる
- 5 同志社大学ってどんな大学ですか? 同志社大学って色々問題を起こしてるとか聞いたんですけどパリピが集う
- 6 同志社大学に行きたいのですが、同志社大学ってどんな感じですか?授業とかもどんな感じなのでしょうか、あ
- 7 同志社か東京理科大か。外国人留学生ですが、今、この2つの大学の機械工学科に合格しました。また、同志社
- 8 同志社大学か関西学院大学でまよっています 関西学院大学なら商学部希望ですが、同志社大学なら別の学部に
- 9 関学 or 同志社。。。 通学時間について
- 10 同志社京田辺への自転車通学について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
愛媛大学の寮についてお伺いし...
-
5
香川大学 若草寮について
-
6
堺女子短期大学について
-
7
富山大学 新樹寮
-
8
日本女子大について教えてくだ...
-
9
京都女子大学史学科と山口大学...
-
10
自治医科大学にはいりたい
-
11
神戸学園都市付近の学生寮を探...
-
12
高崎健康福祉大学の学生寮につ...
-
13
国公立大学工学部への進学と、...
-
14
早稲田大学 寮か下宿か!?
-
15
群馬大の学生さん達にうかがい...
-
16
寮生活
-
17
国公立大学の学生寮、学生会館
-
18
東大の寮について
-
19
京都外国語大学
-
20
広島大学の寮について。