
先日Vistaのアップデートをしたら、再起動の無限ループに陥りました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000 …
「セーフモード」「前回正常起動時~」で起動しても同様です。
また、購入時にはWindowsのCD、DVDは同封されていませんでした。
どのようにすればよいでしょうか?
(使用機体は東芝ダイナブックです)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
tadasi8ですが。
せんかセーフモードで起動できませんか?
PCの電源をONして東芝のロゴ画面でF8キーを押せばセーフモードで起動できるはずですが。
セーフモードで起動して設定できませんか?
それから、購入時にはWindowsのCD、DVDは同封されていませんでしたと言う事ですが、この場合リカバリーCDの変わりに最初からリカバリー領域がHDDにインストールされていると思いますので、リカバリーされるのでしたら。
PC電源ON→F11キー→で後は画面の指示通り入力していけばOKですが、この場合インストールされたファイルは削除されますので。
また不明な場合もう一度補足下さい。
再度のご回答、ありがとうございます。
回復しました!
F8起動の「詳細ブートオプション」メニューにある、「セーフモード」等を試していたのですが、一番上の「コンピュータの修復」を見落としていました。
これが「システムの復元」の事だったようです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
「セーフモード」「前回正常起動時~」で起動しても同様です。
これはセーフモードでも正常に起動できないということでしょうか?
御記載のURLに「Windows DVDまたはセーフモードで起動して、「システムの復元」を使ってアップデート適用前の状態に戻すやり方」と書いてありますので、前回正常起動~ではなくシステムの復元でやってみてはいかがでしょうか。
「また、購入時にはWindowsのCD、DVDは同封されていませんでした。」
ご使用のPCが正常に戻ったらの話ですが、この際セットアップディスクを作成しておいたほうが、後々同じような事があっても対処方法が増えると思いますので作成してみてはいかがでしょう。
ご使用PCの詳しい型番がわかりませんので、説明書にOSのセットアップディスクの作成方法が記載されていると思います。
No.1
- 回答日時:
「 コントロールパネル 」から「 システム 」を開き、「 システムの詳細設定 」を開きます。
一番下の「 システム起動、システム障害、およびデバッグ情報 → 設定 」をクリックします。
次に自動的に再起動する( R ) のチェックをはずします。
他には、OS 起動時に Windows Vista ロゴが表示される前に「 F8 」キーを押し『 Windows 拡張オプションメニュー 』から「 システム障害時の自動的な再起動を無効にする 」を選び設定します。
以上参考迄。
ご回答ありがとうございます。
1 「 コントロールパネル 」から~
実はここまで辿り着かずに、自動シャットダウン→再起動を繰り返します。
2 「 システム障害時の自動的な再起動を無効にする 」を選び~
この起動方法も試してみましたが、だめでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
セーフモードでしか起動できな...
-
5
起動すると「ようこそ」から先...
-
6
セーフモードって何ができるの...
-
7
セーフモードでデータをコピー...
-
8
セーフモード+ネットワークで...
-
9
セーフモードを起動する時間が...
-
10
セーフモードの解除
-
11
wi7で「ようこそ」から先に起動...
-
12
スタートメニューの文字の下部...
-
13
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
14
Windows XPにログオン直後勝手...
-
15
セーフモードに急になりました
-
16
ウィンドウズVISTAが起動しない
-
17
突然セーフモードになり通常の...
-
18
Win7のセーフモードが動か...
-
19
起動するとブルースクリーンに...
-
20
セーフモードのデメリットは?