
以前質問した時に
パソコンの電源は、3時間程度なら「待機モード」にして
完全にはオフにしないと言うのもありましたし、
まるまる1日中つけたままの人もいました。
私は、1日にパソコンのオンとオフを10回くらいつけたり
消したりしています。
例えば、20分間くらいの間隔でも電気代がもったいないのと
今まで家電製品でも使わないときには電気を消すという
習慣がついているからです。
しかし、先に質問した時に、そんなことをしたら
ハードディスクが壊れたりパソコンが壊れたりするから
とアドバイスを受けました。
そこで教えてほしいのですが
どのくらいの間隔なら「待機モード」にしていたほうが
得策なのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
主電源のON/OFFとパソコンの故障の関係は大雑把にいうと2つです
・突入電流
・HDDのスピンアップ時の負担
前者は主にモニターと本体電源部分等が影響を受けます
想定以上の電流が流れることにより機器の寿命に影響を与えます
後者については
電源を入れてからHDDの読み書きができるまでに
HDD内の円盤を一定以上の速度で回転させる必要があるのですが
それを何度も繰り返すことによりHDDの負担が増加するというものです
一定の速度で回転させ続ける場合と
低速高速を織り交ぜて回転させるのとでは負担が違ってきますので
落とすぶつける等物理的なミス以外でHDDが死亡する場合
一番多いパターンはさっきまで動いていたのに
再起動したら認識しなくなったというのも上記の理由によります
>どのくらいの間隔なら「待機モード」にしていたほうが
モニターについては24時間つけっぱなし
(最近のものなら出力がない場合は待機電力モードになります)
パソコンについては朝起きて使う前に電源をいれ
長時間出かけるときや寝る前に切るくらいでも問題ないと思いますよ
当然HDDのスリープ機能はOFFにしておかないと意味がありませんが
>電気代がもったいない
CRTディスプレイは消費電力が大きいので話は別ですが
液晶ディスプレイでしたら一ヶ月24時間つけっぱなしでも
2000円もいかないですね
とはいえたまにしか使わない人が
24時間つけっぱなしでいるのももったいないですし
データのバックアップさえ万全にしておけば
使うときだけ電源をいれて
壊れたら買いなおすつもりで使えばいいと思います
参考URL:http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/278/index …
ありがとうございます。
パソコンをオンにしぱなしでもいいとは
驚きです。
一時間くらいなら
わざわざオフにしなくて待機でいいという
自分なりの基準をもちたいと思います・・・?
No.2
- 回答日時:
確かにハードディスクのON・OFFは寿命を縮めると、多くの人が感じていると思います。
私もその一人でした。しかし、資料によれば、ON、OFFを繰り返したことで、5年や10年で寿命がくるものではないようです。
参考URL
http://hddbancho.co.jp/longevityof_hdd.html
実際には、温度が大きく影響するようです。ハードディスクはかなり熱をもちます。
ハードディスクはある温度以上になると、極端に寿命が短くなるようです。自作パソコン等にハードディスクを組み込む場合、放熱対策を良くしないと、かなり寿命に影響がありそうです。
また、激しい温度変化も問題です。
こまめに電源を切ってもかまいませんが、家庭で使うパソコンは、24時間温度と湿度を管理されたサーバー室のような環境ではないので、極端に冷え切った部屋や、暑い部屋でパソコンを使用しないようにすることが、寿命を伸ばすことにつながると思います。
ありがとうございます。
ハードディスクが熱に悪いということは、
パソコンを何時間も連続して使用するのを
出来るだけ避けたほうがいいということですよね。!?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 メインパソコンとサブパソコン間での電源動作
- 2 エアコンの電源のオンオフについて
- 3 留守の間のパソコンの電源って?
- 4 iPhoneの電源の落とし方の質問です。 下の画像の通り電源を落としても何故かついています。何時間後
- 5 2畳弱を24時間20度程度に冷却するエアコン選び
- 6 最近留守の間にパソコンが開けられた形跡があります。留守の間にパソコンを
- 7 プログラムタイマー??24時間タイマーで、24時間のうち1分間だけオフにできるタイマーってありますか
- 8 出掛けていてAndroidのスマホを約3日間くらい電源を切って放置していたら、帰ってきてスマホの電源
- 9 師走のこんな時にパソコンの電源が切れて困ってます。
- 10 一体型パソコンを譲ってもらったのですが。電源を入れる時に、ピーと音がし
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ノートPCは電源をつけたまま閉...
-
5
外付けHDDってパソコンにつ...
-
6
毎回起動時 F1 RUNtoSETUP ...
-
7
テレビの電源がすぐに切れる。
-
8
デスクトップPCですが、最近...
-
9
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
10
PS3 が勝手に電源入り勝手に切...
-
11
画面の下のほうが切れてしまい...
-
12
PCの画面上に表示される、謎の...
-
13
BSアンテナ電源供給について
-
14
外部モニターに、Windows起動前...
-
15
Teamviewerを終了する起動時の...
-
16
パソコン使用中 勝手に開閉す...
-
17
Vaio WindowsXPを初期化する方...
-
18
電源コードはループ状に巻くと...
-
19
初期化しても重いiPad…
-
20
フィードバック制御の例(でき...