
マンションの住込み管理人についてお聞きします。
主人の勤めている会社が廃業へと話が進んでいるようで、転職を考えておりましたところ、新聞の求人で「夫婦住込み管理人」の募集を見つけました。
主人は、決して器用な人ではありませんが、過去に営業の仕事や飲食店を経営していた事も有って、人当たりは良い方で交渉も得意な方です。
が、管理人の仕事は全く経験が無い為、こんな人にも出来る仕事なのかお聞きしてみたかったのです。
それから、我が家には3歳の子供と室内犬(パピヨン)が居てます。
こんな家族に住込み管理人の仕事は可能なのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
管理会社社員です。
はっきり申し上げますと、一般的には子供と犬がいれば、それだけでほぼダメです。
普通住み込みの物件は夫婦のみが条件ですし、ペット可の物件はもっと少ないでしょう。質問者様のお人柄等関係なく、この時点でまず除外されると思われます。さらに、給料もお世辞にも高いとはいえませんから、子供さんがいるのでは生活できないだろうな、と思われます。通常は、定年退職されて、年金の他に収入があれば、と言うような年代の方のお仕事です。
どうしても、とお考えであれば、募集している会社に確認された方がよいと思います。
No.3
- 回答日時:
どんな仕事があるかはマンションや管理会社によります。
つまり、マンション管理組合から管理会社が監理委託契約をされ、その中か、さらにその管理会社が委託した業務内容に沿って動く必要があるわけで。で、多くのマンションでは犬の飼育は禁止になっているので、それでは条件が厳しいかもしれません。
まあ、考えられる業務は、入室者の見張り?、館内清掃、住民と管理会社や理事会との橋渡し、簡単な修繕や電球交換などでしょうか。ただし、あくまで管理業務委託なので、主観的に何かを判断できるものではありません。
No.2
- 回答日時:
大家してます
問題は無いでしょうが...若い方が選ばれる職業とも思えません
・報酬は低い
・将来の昇格なども期待できない
大手管理会社で複数の物件を管理する様ならそれなりの報酬は期待できますが...
(複数のマンションを巡回して管理します)
仕事自体はそれほど複雑では無いでしょうが...
早速アドバイス有難うございます。
子供は小さいですが、若くないんですよ。
主人50歳、私40歳です。
なので、再就職も難しくて。。。
管理人の仕事なら、長く続けられるかなーと思ったりしてます。
今から再就職しても、大会社は無理だろうし、中小企業では昇格も高給も望めませんから、その辺は大して問題ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 マンションの管理費(管理員業務費)が高いんですが。
- 2 マンションの管理会社 コスモスライフから管理費が余分に請求され困りました
- 3 歯医者さんにお勤めの方にお聞きします
- 4 マンション管理組合の預金口座の名義を管理組合名義から管理組合法人名義に変更する手続き
- 5 工事現場にお勤めの方にお聞きします!
- 6 一人暮らしをしている方にお聞きします。
- 7 主人には3人の妹がいます。主人の実家にて年始にいつもあうのですが、そのうちの2人はお嫁に行きそれぞれ
- 8 お聞きしたいです。 電話勧誘してくる人たちの事です。 もし、正規業者(まともな会社)であり同じ人が何
- 9 主人名義でマンションの購入を考えてるのですが、 銀行でローンを組んで購入の際は保証人いるんですか?主
- 10 求人欄を見ましたら事業内容が業務請負になっていましたが業務請負業は自分で税務署に申告をしなければいけないのですか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
仕事に嫌気がさしている夫への...
-
5
寒くて外に出たくないとき
-
6
夫の給料が7万も下がりました<...
-
7
性格的にあわない仕事はやめる...
-
8
女性の小走り
-
9
いつも同僚の尻拭いばかりで、...
-
10
鉄筋工の仕事
-
11
55歳女性です。パートはみつ...
-
12
自分のせいじゃないのに顧客に...
-
13
毎日やることが違う仕事教えて...
-
14
時代の流れについていけない。
-
15
知識が身につかないです
-
16
仕事を頼みやすい人
-
17
軽い知的障害?のコにイライラ
-
18
電気保安協会の漏電の検査
-
19
なりたくて障害者になったわけ...
-
20
仕事が続かない