プロが教えるわが家の防犯対策術!

新聞(全国紙)に掲載する広告制作の際のコピーライティングについてなのですが、
内容に関する大きな規定ではなく、
使用する「言葉」の規定・規約等がわかる、参考サイトや文献など、
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
新聞社独自のものでもかまいません。

例)和製英語等で
「○○○」は誤りで「○○○ー」と音引き(ー)を入れなければ掲載不可・・・等々

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

これは新聞各社によって表記や漢字(旧字体の使用や流行語など)、表現等違います。



また、大手新聞社内では、@@新聞表記一覧手帳など用意してありますが、
それらは、査閲等の部署で原稿のチェックをする際に使用するものであって、
社外持ち出し禁止、社外秘といった扱いで外部の人間(新聞社勤務以外の人)には見せる事が出来ない場合が多くあります。
もちろん、新聞社によってことなりますが。

従って、
言葉を重要視する広告コピーを考えているのでしたら、
出来たコピーを営業担当者を通じて、先方に表記の確認をしてもらうことをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、作り手側が詳細情報を得ることは難しいようですね。
コピーライターが全てを把握することは
極めて難しい事であることがよくわかりました。
ご回答参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 10:17

媒体ごとの表記基準は、いちいち覚えていられないので、私は気にしていません。


各媒体の審査・校閲でツッコミが入ったら、勝手に直してもらえばいいと思います。口をはさまれるのが嫌で、なおかつ媒体と直接かけあえる立場にいるなら「これは広告だから」と突っぱねることもできます。

もし正確なところを知りたいのであれば、朝日や共同通信が出している「記者ハンドブック」を入手なさるのをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 12:14

プロはそんなの気にしないで書いてますよ。



常識的な言葉遣いであれば、なにも問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クライアントから注意が入り実際に修正した経緯がありまして、
様々なご意見伺いたく今回投稿した次第です。
プロの方のご意見参考になります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/22 17:26

例えばですが、朝日新聞社などは「朝日新聞の用語の手引」という単行本を書店などで発売しています。

新聞社ごとに微妙に言葉の使い方が違っていますので、これは覚えるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/21 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!