

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
抗うつ剤の副作用で太ったり、引きこもりで足の筋肉が衰えたりすると、下半身に負担がかかるので、腰痛が出てもおかしくないですね。
私の場合は、職場復帰して以来、下半身がいつも筋肉痛という状態で、なぜか胸にも痛みが出ているため、経過観察中です。胸ではなく肩なので、対応が厄介です。たしかに、整形外科は関節や神経や骨には詳しいですが、体全体のバランスを見ながら筋肉や腱の問題を扱えるという医師は少数派だと思います。精神科の主治医とも相談しながら、あちこちの大病院に電話をかけ、条件に合いそうな整形外科を見つければ、役に立つかもしれません。ちなみに、胸の場合は、呼吸器内科という専門医がいます。
No.3
- 回答日時:
心因性の病気の症状が、身体の痛みとして出ることもあるようです。
整形外科などだとレントゲンとって異常なければ湿布出されるくらいです。
うつ病で診てもらっているお医者さんに、腰と肩の痛みについて相談してみてください。
また、臥床している時間が長いと、腰などあちこち痛くなることもあるでしょう。
No.2
- 回答日時:
うつに関しては、領域が違うのですが、腰痛や肩の痛みでしたら、接骨院に行ってみるのもよいと思います。
保険もききますので、さほど金額はかかりません。数百円ほどです。
おそらく、寒さで筋肉がこわばり、そこからずきずきとした痛みが発生しているのではないかと思います。お風呂に入ったあと、ストレッチなどをするのも良いですが、無理をしないようにしてください。
筋肉などは、冷えによってこりかたまります。
また、体が緊張を感じると、筋肉も緊張して凝っていきます。
さらに寒さがおいうちをかけているわけです。
無理のないように筋肉をほぐすのが良いと思います。
実は、10歳くらいの子でも、姿勢が悪かったり筋肉をほぐさずにいると、ぎっくり腰になったり腰痛になったりします。
また、腰痛はヘルニアの可能性もありますから、一度診てもらう事をおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 アミノ酸を摂取したい。オススメありますか? 現在うつ病を患っています。以前コンクレバンというアミノ酸
- 2 私は今の生活が幸せなのに精神病を患ってます。原因が分かりません。知ってる人が居たら教えて下さい
- 3 足の甲のしこり、痛みがあります。レントゲンにうつり、MRIにはうつらない。腰からくる痛み?
- 4 20代後半、関節リウマチを患っています。 今年の夏に関節リウマチと診断されました。 痛みがあったので
- 5 唇のやほっぺたに違和感。うつ病が原因?
- 6 大学でうつ病になりうつ病を発症して6年経った現在27歳です
- 7 うつ病からの自己破産 うつ病からの自己破産 婚約していた彼女からはフラれる 自暴自棄になり自殺未遂
- 8 よろしくお願いします。 一年半ほど前から左足の痛みが強くなり歩行困難になり、半年ほど前からは痛みが
- 9 彼と1年ほど付き合っていました。 彼は24歳で私は22歳学生です。 彼はもともとうつ病で、色々な事が
- 10 右肩に張り,痛み,右足にしびれのようなもの?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ALSと筋ジストロフィーはどう違...
-
5
病後体力を戻す方法…筋肉なさ過...
-
6
腕(前腕)の筋肉?に柔らかい...
-
7
常に体に力が入ってしまう
-
8
体の筋肉がピクピクする症状
-
9
右の頬に違和感があるんです。
-
10
片麻痺
-
11
顔の筋肉が左右不対称で困って...
-
12
足の指がつるのは何故?
-
13
生まれつき体の硬い子供、運動...
-
14
膝下から足先まで氷のように冷...
-
15
血液検査CK(CPK)の基準値が低...
-
16
太腿がつった時の処置は?
-
17
息苦しい。自律神経が乱れている。
-
18
人差し指の痙攣?17歳
-
19
筋力低下と左右の足の太さの違い
-
20
自律神経失調症になってから、 ...