
東京で書店経営をしております。
本が大好きなので、生涯本屋を続けたいのですが、
ビジネス街の、駅に近い便利な場所で経営しているため、
本だけの扱いでは利益が出ず困っております。
今度、建て替えをきっかけに大リニューアルを考えておりますので、
本屋と何屋を組み合わせれば、本屋に人が集まり、
売上が確保できるのか、
ぜひ皆さんのアイディアをお聞かせください。
既存の本屋への希望も24時間受付中です!
今のところ、喫茶店ではありきたりなので、
歯医者や皮膚科(雨でも通うから・・・)とかを
と考えています。
でも相乗効果にはつながらないですよね。
(自分で書いててしょんぼりしてきました)
本当によろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
ビジネス街とのことなので、ビジネス書が豊富に置いている書店をイメージすれば良いんでしょうか。
例えば
25~34歳のビジネス男性が書店の主要顧客なら、その客層にあったものがあれば嬉しいですよね^^
主要顧客と設定する客層が購入される本の売れ筋情報を参考にして、どういった分野に興味を持っているかを把握すれば、ある程度傾向がつかめるかも…。
安易な例ですが
立地環境が影響して英会話の本が一番良く売れている場合、英会話学校を入れるとか、健康関連ならフィットネスクラブやスポーツ用品店などです。
こういうのって考えるだけで楽しくなりますよね^^
No.4
- 回答日時:
本業から離れるのは感心しないと思います。
現在の書店のスタイルは、ジュンク堂などのように、立ち読み(座り読み?)OKとなっています。
それを一歩進めてはいかがでしょう。
逆転の発想です。
立ち読み(座り読み?)のための本屋を目指したらいかがでしょうか。
(本喫茶とでも呼びましょうか)
でもそれだけでは売上が確保できませんね。
(ドリンク及び本が売上)
・ど真ん中には円形のドリンクバー(有料)を配置
・店員は全てメイド(クラシックメイド)姿を配置
(メイド喫茶のようなサービスは一切なし)
・フロア-の中央に座れるスペース。
・四方に本のスペース
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 学生なのですが、経営コンサルタントになるための能力を今から養いたいと考えております。 オススメの本、
- 2 ひっかけ クイズ 論理的 経営
- 3 企業の経営者、重役の個人名が載っている本を探しています。
- 4 たまに意識高い系みたいなチンカスのサラリーマンが 「経営者目線で働け」みたいなこと言ってるけど、サ
- 5 経営コンサルタントと経営者
- 6 経営コンサルタント、経営顧問について
- 7 経営関連のセミナーについて教えてください。(経営コンサルティング)
- 8 経営者が経営上で欲しがる外部情報とは?
- 9 経営コンサルタントへの依頼について 経営コンサルタントへ依頼をされた経験の有る中小企業の方、若しくは
- 10 経営コンサルタント関係として働いている方に質問です。 経営コンサルタントを目指しているのですが ・大
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ISOにおける顧客満足の調査方法
-
5
山鳥教授のPI理論という話を...
-
6
経営理論やビジネスの分野にお...
-
7
有限会社を英語で書くと?
-
8
【見積】と【積算】の違いがわ...
-
9
工事写真の厚さの記号は t? D?
-
10
SC事業とは何ですか?
-
11
河川工事の場合、測点番号は上...
-
12
飲食店の定休日、何曜日が多い?
-
13
営業所存続のメリットを強調す...
-
14
川を堰き止め水中ポンプで水替...
-
15
(株)キャリアコンサルティン...
-
16
英検2級のライティングのtopic...
-
17
道路改良工事の標準断面図とは...
-
18
営業支援機能のカッコいい担当...
-
19
有限会社の役員に付いて
-
20
名前だけの「取締役」の責任に...