

今度オンラインゲームが快適にできるPCを購入しようかなと
思っているのですが以下の2つで迷っています。
1つ目は
ドスパラ Prime Galleria HG
■Intel® Core™ 2 Duo E8500 (デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB)
■Intel® P35 Express チップセット ATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIA®GeForce® 8800GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express)
■Windows® XP Home Edition 搭載
2つ目は
フェイスの FORTISSION E85000XN/DVR
■Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
■LGA775用静音CPUクーラー
■Intel P35チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
■PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
■500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
■(オプション)増設用ハードディスク
■nVIDIA GeForce 8800GTS 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
■DVDスーパーマルチ 【赤】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
■【赤】 12-in-1 カードリーダ付FDD(FDD+CF/MD/SM/MMC/SD/MS/MS Pro/要変換アダプタ※ mini SD、MS Duo、MS
■3D Sound オンボード搭載
■1000Base GigabitLAN オンボード
■(オプション)★Fortission専用!赤いベゼルの液晶モニタはこちらからお選び頂けます!
■(冷却/静音オプション) なし
■【赤】 スクロール付 マウス
■【赤】 日本語キーボード
■FAITH 【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース
■Acbel ATX-607-CA-AB8FB 607W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
です。自分としては早く手元にほしいものなのですが
フェイスの方は1ヶ月以上お届けに掛かるということで
少し待ちきれないです(笑)
ドスパラは過去スレを見ていると1週間ほどで届くということなので
まぁまぁかなという感じです。
しかしドスパラのBTOはあまりよくないという評判を目にするのですが
長年(6~7)年使うとしたらどちらがいいでしょうか?
早く届いて、性能が良いものがいいのですがそうはいきませんね^^;
みなさんのアドバイスお待ちしております。
ちなみにプレイするゲームは
オブリビオン、BF、バイオショック等です。FPS系が多いかもですね
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ショップブランドPCでは何処も大差ないと私は考えています。
大手PCメーカのようなサポートは期待できませんし、少し最新のPCパーツが採用されていてと比較的に性能は良いと割り切って考えています。
*初期不良対応さえしてくれれば、あとは自分のスキルで対応されたら如何でしょう。
私は、eX.computer AeroStreamシリーズの B30J-6750E2 かB30J-7450E2がお勧めです。(BTOで 8800GT 搭載ビデオカードを選択する。)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aero_stream_spec45_ …
返答ありがとうございます。
ここのショップなら早く手元に届きそうですね^^
この機種を購入してみようかなと思ったり・・・
ところで8800GTと8800GTSの違いはなんでしょうか
追加で申し訳ないのですが、電源は570Wのやつか
630Wの推奨のほうかどちらがいいのでしょうか?
アドバイスお願いします^^
No.5
- 回答日時:
以前にもほかの方にも書きましたが、ドスパラでPrime Galleria HGを購入しました。
(購入予定の物と同じ商品)ドスパラはパーツが不明な物が多いので、心配な物があれば指定外のものでも組んでもらえます。(見積もりの画面の要望欄に記入すれば、そのパーツでの見積もりが来ます)
おそらくドラスパで扱っている商品なら指定外でもOKだと思いますので、(僕は電源・HDD・グラフィックカードを指定外にしました)一度見積もってもらっても良いかも。
まだ2ヶ月しかたってないので、何の問題も発生していません。
ガレリアで気になることは、OPでフロントファンを付けたらちょっとうるさいので、後から自分で付けたほうが良いかも。(自分は許容範囲内です)
他は特に気になりませんが、簡単な説明書や各ドライバーもインストール済みで、すぐに使えたので良かったです。
ちなみに、グラフィックカードはECS製のごっついファンが付いてる物にしましたが、熱もさほど気にならなく静かで意外と安く掘り出し物かも。
最後に僕の場合は見積もりで10日前後と書いてありましたが注文して3日後に届きました。
参考までに。
No.4
- 回答日時:
これ位↓でどうでしょう?
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs721ic2d_main. …
静音ゲームPC GeForce 8800搭載
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs911ic2q_main. …
GeForce8800とCore2Quad Q6600搭載
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
>8800GTと8800GTSの違いはなんでしょうか?
前のプロセスのチップでGTに対してSP数が96になり、GTの少し下GS相当になります。
http://nueda.main.jp/blog/archives/003265.html
>電源は570Wのやつか
>630Wの推奨のほうかどちらがいいのでしょうか?
MAX630Wの方が高価ですが内部構造が上級の作りになっています。
MAX570Wはそこそこの電源です。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/dengen.html
*ハイスペックマシンを望むなら上位のパーツを選択すると良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
Faithも評判はイマイチですよ。
発想遅れ、サポートの悪さが目立ちます。
Faith
http://kakaku.com/shopreview/161/
ドスパラ
http://kakaku.com/shopreview/1547/
単純にスペックを見るとFaithの構成の方が良さそうだと思います。
ただ、6~7年も使うのはちょっと無謀かと。その頃にはジャンク同然の可能性も。
そうなんですか・・・
継ぎ足し、継ぎ足しで6年持てばいいかなと思っていたのですが・・・
どちらかといとどちらがいいでしょうか?
また、他のオススメサイトなどありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 オンラインゲームが快適にできるPCへ
- 2 オンラインゲームを快適にできるパソコン
- 3 知識をお貸しください先日PCをお店で購入しました。知識がなかったので店員にオンラインゲーム
- 4 オンラインゲームが快適なおすすめメーカー製PCは?
- 5 このPCでCSOというオンラインゲームは快適に動くでしょうか?
- 6 オンラインゲームを快適にするためにValueOne MT PC-MT8005Aにグラフィックカードを増設したい!
- 7 パソコンの性能がわかりません、マインクラフトと言うゲームを快適にプレイしたいのでPCを買い換えました
- 8 pc購入について(オンラインゲーム)
- 9 オンラインゲーム専用PCの購入を検討しています。
- 10 PC購入(オンラインゲーム・ハイビジョン動画編集用)追加質問
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ハードディスクの「シーク音」...
-
5
マグネットシートをパソコン本...
-
6
夏場のPCケース解放について。 ...
-
7
PCケースって買い換える必要は...
-
8
マザーボードの取り付け穴位置
-
9
メーカー製PCのケースを換える
-
10
DELLパソコンの中身をソフマッ...
-
11
PCの筐体に磁石は大丈夫?
-
12
スリムパソコンのデメリットは...
-
13
マザーボードをケースに組み込...
-
14
いきなりグラボがダウンした
-
15
古いHDDを新しいPCのリムーバル...
-
16
NECパソコン筐体の開け方
-
17
ATXケースにSFX電源は取り付け...
-
18
プリンタの影響でPCがゆれるの...
-
19
画像のようなPCケースって他に...
-
20
軽自動車でデスクトップパソコ...