プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

分子動力学シミュレーションでは、荷電粒子の間の相互作用としてローレンツ力が考慮されていないと思うのですが、考慮する必要はないのでしょうか?

A 回答 (2件)

>速度の関数として書かれるローレンツ力が無視さ


れているようなのです。古典力学ならばローレンツ力をいれること
自体は難しくなさそうですが、何故無視されているのでしょうか?

普通分子内の荷電粒子(電子)の速度は光速より遥かに遅いですから、ローレンツ力が無視できるほど小さいということではないでしょうか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC% …

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました。お答えいただき有難うございました。

お礼日時:2008/02/26 20:29

基本的にニュートンの運動方程式を解くだけなので、


ローレンツ力も入れられます。
磁場がかかっている系なら考慮する必要があるでしょう。
単純に、F=maの力の部分に、
qv×Bを入れればいいです。

この回答への補足

回答有難うございます。

外場として磁場がかかっていない系でも、荷電粒子の運動によって
磁場が発生するはずです。
しかし私の持っている本では、力が座標と時間のみの関数として書
かれているので、速度の関数として書かれるローレンツ力が無視さ
れているようなのです。古典力学ならばローレンツ力をいれること
自体は難しくなさそうですが、何故無視されているのでしょうか?

補足日時:2008/02/24 00:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!