プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

41歳の初産の4週目の妊婦ですが、夫婦二人とも両親がいません。
二人だけで大阪市で暮らしています。
主人の帰宅時間は残業が多く、平均22時すぎです。
産後がとても不安です。アドバイスを頂けませんでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちわ。

おめでとうございます。

私の場合、1人目出産、海外、だんなもそのまた海外、なので、全く一人、でした。

産後健康であれば、子供がハイハイするくらいまでは、何とかやっていけます。

子供は落ちないよう、床置きのもので、お風呂に入る、など、まだ寝返りうたないうちは、なんとかやっていけます。

うちはベビーモニターもつけてました。

寝返りを含めて 動けるようになってから、が危ないです。

近場で出産すると、同時期に入院する方と仲良くなったりするみたいですね。その後検診で会うし。

大きめ冷凍用冷蔵庫もあると便利です。

それより何より、出産まで心配しすぎてストレスをためないこと、が大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

skippy2006さん、ありがとうございます。

そうですね、ほんとですよね、心配しすぎないようにします!
経験者からのお言葉は力強いです!ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 12:52

懐妊おめでとうございます!



いろんな方がいろんなことを書いてくださってるので、だいたいのことは以上でたりると思います。
あとは、

あなたのお風呂の時間は旦那様が帰ってきてからにしましょう。
赤ちゃんと一緒に入る、もしくは赤ちゃんを風呂場の外に置いとくのはは最初のうちは危険です。なぜならば髪の毛を洗ったりしてる時に、何があるかわからないからです。
子供は意外な行動をしますので。
お風呂が寒い場所などにある場合も赤ちゃんが風邪やあちらこちらに散歩してるので、あぶなっかしいですね。

赤ちゃんが体調崩した時、あわてないように、
タクシー、産婦人科、24時間体制の病院等の電話番号は紙をはっておくのがいいと思いますよ。

赤ちゃんは何かと口にいれたがりますので、小物やタバコは自分と同じ目線におくように心がけてください。配線類もまとめておきましょう。

机の角に頭をぶつけてしまうことが多いので、角はガムテープの中に小さいタオルなどをいれてカバーしましょう。

生協などでまとめ、お取り寄せできない場合は、旦那さんのお休みのときに多量に買出しにいきましょう。遅くまでやってるスーパーがあるのなら旦那さんに買出しにいってみましょう。

お母さんが風邪の時はマスクをつけましょう。

自分の時間がどうしてもとりたいときってあると思います。
短時間あづかってもらえる保育所などありますから、多少高くても利用するといいと思います。


このくらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

monchi17さん、アドバイスありがとうございます。

お風呂等、本当に気をつけることたくさんあるんですね?
赤ちゃんって毎日入浴するものなのか?とか、お恥ずかしながらまだ
無知状態です。
今、部屋を見回すと、小物だらけ、配線伸び放題です。
そんな風に見ると、危険がいっぱい!事前に準備しておくのも大切ですね?

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/23 04:25

マタニティー教室は参加されていますか?


行っていないのでしたらお勧めします。

妻は結婚して私の住んでいるところへ引っ越してきたもので、周りに知り合いもいませんでしたが、教室に参加して仲良くなった友達とはいまだに家族ぐるみの付き合いが続いています。

出産後に育児サークルに入るのもいいかもしれませんね。
同じ不安を抱いている方も多いかと思いますのでお互いに助け合ったり愚痴を言い合ったりしてストレス発散にもなると思いますよ。

休みの日は夫を上手に使いましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ryuichi119さん、アドバイスありがとうございます。

今、病院を探しているところなので、そういった教室なども考慮していこうと思います。
今まであこがれていたママ友!作りたいなと思います。
同い年くらいのママ友を見つけられたらよりいっそう安心しそうですね?

8歳年下の夫、バンバン使います!ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/23 03:39

私は出産時18歳でした。


両親とは別居。
義理母(義理父他界)と旦那と一緒に住んでいました。
義理母は遊び癖が酷く、家にいる事が滅多にありません。
旦那は当時理由があってずっと家にいませんでした。

なので実質私はひとり。
陣痛が始まった夜なんかもちろん誰も家にいず1人でタクシーを呼び駆け込みました。
出産後退院した後は、1人で家の事をして、1人で子供の面倒見て、ご飯作って、義理母の恋人のお弁当までなぜか私が作って。
何でもこなしていましたよ。
意外とやってみると何とでもなります。
家の掃除だってたまには手を抜いてもバチは当たりませんし。
私は大雑把なのでなんとかなるだろうと決め込んで挑みました。
実際何とかなったわけですが・・・笑

一体何が不安なのでしょうか?
一度箇条書きにして書いてみましょう。
そしてひとつづつ解決策を見つける。

例)
ごはんや日用品の買い物どうしよう
   ↓
出産前に冷食など日持ちのするものは買い溜め
宅配(生協)を活用
旦那に頼む
ネットや通販を使用

産後の肥立ちが悪くて思うように動けなかったらどうしよう
   ↓
シッターさんやお手伝いさん、ファミリーサポートセンターに来て貰う

子供をどうやって面倒見ればいいんだろう。1人じゃ不安
   ↓
育児書などを読みあさり知識を詰め込む
保健士さんなどに相談して家まで様子を見に来てもらう

その他わからないことがあったらどうしよう
   ↓
「教えてgoo」に投稿!!

協力者がいても、お母さんになる質問者様がしっかりしていないと意味がありません。
まだまだ時間はありますからいろいろと下調べしたりして勉強しておくといいですよ!
未来の心配ばかりしてもどうにもなりません。
心配する時間があるならば、その心配を1つ1つ解消していく時間に今と言う時を費やしませんか?
不安要素がはっきりしているのであれば解決策も見出だしやすいはず。
がんばってください!
    • good
    • 0

妊娠中それほど動くことがない生活をしていることと、出産によってかなりの体力を消耗してしまうので疲労感は半端ではないです。

失礼ながら、40代ですので、若いママよりはそれが顕著にあらわれることでしょう・・しかもほぼ一人での育児。不安にならないはずがありません。

食事面は宅配を利用すると楽ですよ。多少割高ではありますが運搬の手間賃と割り切ってしまえばかなり使えます。食材をカタログで購入するもの、半調理の形でくるものなどたくさんの業者がありますので、妊娠中にお試し利用しておくことをお勧めします。

掃除は家中を毎日しなくても大丈夫です。赤ちゃんのいる部屋だけきれいだったら良しと割り切る。

洗濯は、2日ぐらいためても平気なようにベビー服の枚数をたくさん購入しておくと洗濯に追われなくてすみます。

家事は自分と赤ちゃんが最低限生活できれば、あとは旦那様は大人ですので自分でどうにかしていただきましょう。ここで、旦那様のお世話もしていたらパンクします。

出産後は入院した際、たくさんのママと知り合うことをお勧めします。母親学級などで同じ頃出産するママと知り合えるはずです。初産のママとは「初心者ならでは」の育児の話、経産のママとは「育児応用編」の話♪近くの公民館などで育児相談もやっていますし、近くに育児サー
クルもあるはずなので調べてみてくださいね。赤ちゃんと二人でいると「このままだと言葉を忘れてしまうかもなあ」というぐらいの孤独感があるので、外へ外へ。

産後の生活で不安なことがある方は保健婦さんが自宅訪問をしてくれる自治体もあります(私の地域にはあります)大阪もあると思いますよ。

まずは一人で抱え込まなくてすむように、たくさんの人に不安を打ち明けたほうが良いですよ。私が近くに住んでればお手伝いでも茶のみ友達にでも立候補するのですが遠すぎました・・40代の育児は精神的な余裕が・・とはいってもそれは子供が二足歩行できるようになった頃の話。不安・心配は当たり前ですよ~。

お体を大事にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sakusaku07さん、アドバイスありがとうございます。

ずっとのんきに専業主婦をしてきたので、体力は本当に心配です。
リアルなアドバイス、心にしみました。
本などを読んでも「高齢ならでは余裕の育児」なんて書いてあったりして、え~!?どの辺がなんだろう?って思ってました。
産後の戦い方や、まだ、病院も探している状態なのですが、市役所にも行ってみます。たくさんのママ友、できたらいいな!

お優しく、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/23 04:05

はじめまして。


まずはご懐妊おめでとうございます。

私自身現在第2子妊娠中で、4月初旬出産予定です。
入院中と退院後1週間だけは姑と母に来てもらう予定にしてますが、
その後は小学生の息子と3人で過ごすことにしていて、ちょっと
ドキドキしています。
主人は朝が早く、帰りは深夜というところがご質問者さまに少し
似ているなぁと思いとても気になったので、回答させていただきます。

現在妊娠4週目なのですね。初めての妊娠、出産で不安なことも
尽きないでしょうが、現時点で不安と思われていることは、
赤ちゃんのお世話と家事をほとんど一人でこなさないといけない
ということでしょうか??
大阪市のHPを見たら、「エンゼルサポーター」という家事支援
制度があり、出産退院後4ヶ月以内で利用ができるようですので、
区役所でお話を聞いてみてはいかがでしょうか?
http://www.city.osaka.jp/kodomo/b/b_02.html

食料品の買い物や食事の支度は、生協や食材宅配を利用するのも
手だと思います。
今は大手スーパーやデパートなども自宅で注文→宅配サービス
しているところがあります。
また、セブンアンドアイの「セブンミール」はお惣菜も扱って
いるようですので、便利だなぁと思いました。
http://www.7meal.com/contents/0000/index.html
掃除は毎日やらなくて埃っぽくっても死にはしないし、完璧を
目指さず、手を抜けるところは抜いたらいいかなぁと。

それから赤ちゃんのお世話ですが、初めての育児でほとんど赤ちゃんと
ふたりっきりで、泣きたくなるときもあるかも知れません。
赤ちゃんをお風呂に入れるのはパパにお願いしたり、昼間明るい
時間にしてもいいかもしれません。

まずはご主人を「教育」して、手伝ってもらえることは手伝って
もらえるようにしておきましょう♪
無理をして産後の肥立ちが悪いと、後々体にくるらしいですので、
再び書きますが、完璧は目指さず、手抜きできることはどんどん
抜いたらいいかと思います。

あとは、出産すると外とのコミュニケーションが絶えがちになります。
母親教室でママ友を作ってたり、お友達とのメールしたり、また
ブログやってみても楽しいですよ。結構同じような境遇の方が
たくさんいらっしゃるから、励ましのコメント等がもらえると
うれしいものです。

まだまだ時間がたっぷりあるので、インターネットや雑誌、本、
それからお友達などから情報収集して、少しずつ不安が解消されると
いいですね。

そして最後に、ご主人とおふたりだけの生活が限られたものに
なってきましたね。
出産後は赤ちゃん中心の生活になりますので、今のうちにご主人と
デートしたり、友達と会ったり、一人の時間を楽しんでくださいね。

長文になってしまってごめんなさい。

充実したマタニティライフを送られて、無事出産されることをお祈り
いたします。

参考URL:http://www.city.osaka.jp/kodomo/b/b_02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dat73320さん、アドバイスありがとうございます。

エンゼンルサポーターや宅配等、とてもとても参考になりました。
気が早いかな?ですが、安心をたくさん得るために、
大阪市のエンゼルサポーターに来週問い合わせしてみようと思います。

初めて書き込みをしてみたのですが、あたたかい言葉をいただけて嬉しかったです。
dat73320さんも、ご無事に出産されることをお祈りいたします。
明日は主人にレンタカーでドライブに連れて行ってもらいます!!

お礼日時:2008/02/23 03:29

こんにちは。


それはちょっと不安ですよね・・・
体調にもよりますが、産後はしばらくの間(一ヶ月くらい)
家の中で赤ちゃんの世話に追われる生活になるかと思います。
その間の,家事(買い物と食事と洗濯。後は適当に済ましましょう)の
手配だけはしておかないといけませんね。
昼間の赤ちゃんの世話は、練習も兼ねて基本的にお母さんが全てやるとして、
買い物は、生協などの個人宅配やネットを利用、家事は産後サポートを頼んでおいた方が安心です。
役所や、保健所(大阪市には出張所もたいなものがあちことにありますよね?)に
相談してみてください。
本当に大変なのは、初めの1ヶ月です。その後は、ご夫婦2人で十分対応出来ると思いますよ。
出産までに,家事を手抜き出来るよう家の中を整えておくといいですよ。
大切な時期ですね。お体ご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Bezsonovaさん、ありがとうございます。

産後の1ヶ月が戦いなのですね?
まだ病院も決まっていない不安もありますが、たくさん調べて、足を運んでみようと思います。

2人でも対応できるとのお言葉、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/23 04:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!