アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は京都女子大学のセンター利用を受験したのですが、A判定が出ていたのに落ちてしまいました。
倍率も2.7倍とそんなに高くなかったし、合格最低点が公表されないのも変だと思うし、何か納得がいきません。

そこでお聞きしたいのですが、私の家は母子家庭なのですが、それは何か関係があるのでしょうか?今の時代にそういう差別とかはないだろうと思っていたのですが伝統のあるブランド大学ですので気になって。。

それとも調査書の成績や出欠状況なども、実際のところは合否に関与しているのでしょうか?
やはり平等に選考されたうえでの結果なのでしょうか?
こういうことって普通によくあることなんでしょうか?

京女の事情に詳しい方、母子、父子家庭だけど受かったと言う方、A判定だったけど落ちたという同じ経験をされた方、推測でもなんでもいいです。これによって後期出願するしないを決めたいと思います。
回答お願いします。

A 回答 (3件)

母子家庭だからとかはありえません。



センター利用で受験した他の大学はどうでしたか?
A判定といっても自己採点ですよね。
マークミスなどで実際はかなり低い点数である可能性もあります。
    • good
    • 0

母子家庭だからって不合格にされることはありません。


もし万が一、母子家庭を理由に不合格にしていたとして、
それが学外に発覚すれば、大学にとって致命的です。
そんなリスクを背負ってまで、受験生の合否を決める程の
ブランドがあるとは思えません。

倍率1.0倍以上であれば、必ず不合格者は出ます。
また、センターリサーチは誤差があり、A判定でも落ちる時があります。
No.1の方の仰る通り、自己採点と実際の点数との差もあります。
(数十点単位の違いも出ます)
科目欄のマークをし忘れていれば、0点さえ考えられます。
ここは気持ちを切り替えて、次の試験に臨まれると良いと思います。
(ただ、A判定でも不合格になることからも、センター利用入試での
 合格は難しいと推察されます)
    • good
    • 1

以前付き合っていた女性で、母子家庭で京都女子大の人がいました。


高校時代に父を亡くしたとのことでした。
5年ほど前のことです。

試験は水物です。たったワンチャンスをものにしなければならず
納得しがたいのは理解できます。ただ、ひきずってはいけません。
娘さんのためにもさっさと気持ちを切り替えて、よりよい精神状態で
残りの試験を駆け抜けてほしいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!