
34歳女性です。
10年前に別れた彼の事がずっと忘れられずに今まで過ごしてきました。
付き合っていた頃、私は彼の子供を妊娠し彼に妊娠した事を告げると彼から
おろしてくれと懇願され泣く泣く処置しました。
彼は私より2つ年下で当時はまだ学生でした。
私達はその後、なんとなくぎくしゃくし別れてしまいました。
私はその別れは納得できるものではなく、彼にもう一度会ってちゃんと話がしたいと思い、彼が新しい生活の場とした土地まで足を運びましたが、私は彼と会うことはできませんでした。後日彼から『もういい加減にしてくれ』と言う言葉が携帯の留守電に入ってました。
その後、私は彼との別れに納得することができず精神的にまいってしまい心の病気になってしまいました。
時々風の便りで『彼が既に女性と交際している』『結婚したらしい』との言葉が忘れよう忘れようとしている私の心をズタズタにまた引き裂いていきました。
私は2年前に結婚しました。
主人のことは付き合っていた当初は好きでありませんでした。
でもこんな醜い嫌らしい考えをもっている私を全て受け入れてくれました。
だから元彼の事はもう忘れようと思いました。
結婚し私は、主人の子供が欲しいと思い病院へ行くと医者から『過去に中絶した事が原因かどうかはわからないが妊娠しにくい体である』と言われてしまいました。必死で私達、夫婦はそれから不妊治療を始めました。
着る物、食べるもの、住むところ、節約できるものは全て節約し不妊治療に力を注ぎました。
でも、どうしてもできませんでした。そして医者から『子供はあきらめて下さい』と言われてしまいました。
私は元彼を恨みました。
元彼は結婚し幸せな家庭を築いている。何の苦労もなく着々と生活の基盤を築いている。
なのに私ときたら、子供はできない。そして主人はとても子供が欲しいと懇願していた人だったのでできないとわかった時に私から主人に別れを切り出しました。
私は元彼に10年ぶりに連絡をとりました。
そして私は彼に『責任をとって欲しい。精神的苦痛を受けた慰謝料を払って欲しい』と自分でも信じられない恐ろしい言葉を彼に言いました。
元彼は当然のごとく拒絶しました。
私は今、とても自分が嫌いで死にたい気分です。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
今のご自分と、環境を受け入れましょう。
これがあなたを幸せにすることができると思います。人をねたんだり、恨んだりしているうちは絶対幸せになりませんよ。たとえ元彼が慰謝料を払ったとしても、あなたがあなた自身を受け入れない限り、憎しみ、後悔というものは消えません。
あなたができる一番元彼に効く復習は、慰謝料を請求することでも、彼の不幸を現実にするものでもなく、「彼を完全に忘れる」ということです。
ただ、あなたは10年以上前の元彼にしつこく連絡を取ったり、今のように元彼のせいで私はかわいそうな人間だといっている以上、ここで、アドバイスをいただいても、あなたの執着というものは消えるかは疑問です。
本当に今の状態から抜け出したいのであればしっかり現実を受け入れて!!
つらいけど、前向きに。たまには後ろ向きでもいいけど、とにかくがむしゃらに前向きになりましょう!
誰でも元彼や元カノがいます。その中で中絶という道を選んでも、その現実を受け入れて新しいパートナーとがんばっている人はたくさんいます。あなたのような人は、どちらかと少数派だと思いますが、すごく自分自身がぎすぎすして、惨めだろうな、ということは文面からでも伝わってきました。
偉そうなこといいましたが、ちょっとでも、前向きになれることを祈っています。
No.9
- 回答日時:
1)先の回答にもありますが、強姦でなければ避妊の失敗は双方の合意によるものです。
しかも、たかだか10年前なら知識も技術も一般化されていましたから、相手の責任は100%ではありません。
(ちなみにコンドームの避妊失敗率が5%とすると、妊娠可能なタイミングが四週間に2日として20回×4週間=80週間=6年と8ヶ月に1回:毎月必ず狙ってのこと)
たぶん、あなたは小学校高学年のころに一般的な教育として月経について学んでいるとおもいますが、当時の彼氏さんも正式に学ぶ機会があったかどうかによっては責任率が、むしろあなたに重くなるという論もたちます。
2)また、もう一つの問題として。
では、そのような過去をもつアナタと結婚されたご主人に対する
「あなたの責任は?」
それを果たすために生きなければいけないのではないですか?
教会で(か、どうか知りませんが)結婚の誓いの言葉(のようなもの)は言いませんでしたか?
そのご自身の言葉を反故にしてもかまわない、と考えるひとに、そもそも子どもをもつ資格があったのでしょうか?
きっと神様(か、なにか)が「やめとけ。」と言ったのでは?
甘ったれてはいけません。もう、オトナなんですから。
No.8
- 回答日時:
いずれにせよ、そのときのあなたが考えて決めた結果ですよね?
もちろん、恋愛に関しては相手のこともありますが、
出産だって結婚だって、あなたが自分の意志でしない限りできないことですよね。
彼に頼る・頼らないは別として、産むという選択肢が0だったとは思えません。
あなたが自分で決めたことも、すべて元彼に責任転嫁して怒るのは筋違いでしょう。
子どもが産めなくなったことも、
医師が『過去に中絶した事が原因かどうかはわからないが』と言っている以上、
元彼の過失とは言い切れません。
あなたが昔の自分の決定や意志を後悔して、それで「慰謝料」なんて言う意味がわかりません。
ただ、子どもができる・できないに関わらず、あなたを心から大事に思ってくれる人はいると思います。
旦那様だって、子どもがいなくてもあなたが必要かもしれないですし、
そうじゃなければ、旦那様はそういう相手じゃなかったんでしょう。
恨みは自分を醜くするだけですよ。
付き合っていて幸せなこともあったのなら、悪い部分だけを思い起こすのはやめて
幸せだったときのことも思い出してあげましょう。

No.7
- 回答日時:
蔑むつもりはないです。
あなたのような人は世の中にいないとは言えないから。
中絶や不妊は女性にとって、そして本人にとって非常にデリケートな問題。
それに、もう充分、自分で自分を蔑んでるんじゃないの?
多分あなたの悲しみや苦しみの矛先がみんな元カレに向いているみたいね。でも、元カレとはもう連絡とらないほうがいいと思う。
恨むのは勝手。でも殺傷沙汰にだけはならないように。
あなたよりもっと醜い嫌らしい生き方してる人いっぱいいるけどなあ。
それと、ここは質問サイトで質問が基本だからこういうの削除されるかも。本当に蔑まれたいなら、#1さんが言うように2chでスレたてるとかしたらいいかも。ただ、つまんないとすぐ終了するよ。

No.6
- 回答日時:
質問になっていないので削除されますよ。
今更なにを言っても過去は取り戻せないんでね。
辛いでしょうけれど一通り落ち込んだら、また笑える日も来ると思います。
てか貴方のことを私が偉そうに元気づける立場じゃないって!
でも最近は死にたいと思わなくなってきました。
まぁ色々あるよね。
No.5
- 回答日時:
私は男女間のことではありませんが、別のことで10年くすぶっていることがあります。
正直、従来の人生観を180度変えるくらいのエネルギーが必要な感じもします。自分の意思でないと言いたい気持ちもわかるし、人のせいにしたくなる、まあ部屋で独り言のように当時の当事者に怒りをぶつけたりしてきました。でも、実際に自分に起こったことはやはり自分で一つ一つ責任取るしかないと思います。人によっては時間がかかる場合もあるし、根本的な原因が自分でもはっきりしないこともあると思いますが、私は少しづつですが自分がやってきた事実を受け止めるようになったと思うので、まだ、全面的ではないので偉そうなことは言えませんが、少しづつでも事実を受け止めたり、心を整理していくしかないのではないかと思います。いろんな批判もあるでしょうが、あまり焦らずがんばって欲しいです。
No.4
- 回答日時:
私は法律の専門家ではありませんので勝手な意見ですが、常識的に元カレを責めるのは少し無理があるように思います。
(1) 先ず、妊娠した原因が彼の過失・故意などでなければそれ自体は責めることが出来ません。あなたとの結婚を前提としたものであるかどうかも絡むかも知れませんが、学生の身分ですしそこまでの状況とは思えません。
(2) またオロすことになった点もやむを得ない判断の一つでしょう。
(3) オロすことと不妊はイコールではありません。私にデータはありませんが、おそらく成功例の方がずっと多いだろうと思います。強いて言えば医者のミスなどが考えられますが、彼の責任かとなると、すこし違うように思います。
(4) 妊娠してしまったことが互いの責任であるとすれば、彼だけの責任にはならず、そういう意味では、手術費用すらも全額彼が負担しなければならない理由はない。
(5) ぎくしゃくして別れたこと、事情によっては人間として彼に反省してもらう点があるのかも知れません。ただ、法的責任があるとまでは言えないと思うのです。仮に払ってもらえるとしたら通院費用といった程度ではないでしょうか。
今更幾ばくかの慰謝料をもらったとしても子が出来るようになるわけではないでしょう。過去を振り返るより、出来るやり方であなたご自身の家庭を守ることに集中されたら如何でしょうか。
No.3
- 回答日時:
質問ではありませんが、一応回答を。
成人したあなたが自分で選択しての結果です。
受け入れるしかありません。
相手に責任を取ってもらっても子供はできません。
自分自身を受け入れるしかないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 忘れたい ずっとずっと忘れられなかった別れた相手をふっ切れた方、それはどういうタイミングでしたか?ま
- 2 1年前に別れた彼氏が忘れられません。 ずっと別れてからも好きで、忘れようと何回もしましたが忘れられま
- 3 5年間一緒にいた彼と別れました。 今までにも浮気とか元カノの事とかカレの友達の事とかで 別れたり、よ
- 4 彼氏と別れて 彼氏は一カ月もせずに 彼女を作りました。同じクラスなので 忘れたくても忘れれません ど
- 5 誰かと付き合って別れて、でもその人のことがずーっと好きで忘れられずに、そのまま他の誰にも恋をせずに人
- 6 忘れたいのに忘れられない 私は1ヶ月前に元彼と別れました。 別れかたは自然消滅にちかい別れかたで別れ
- 7 別れた元カノの事が忘れられません。 半年前に別れた元カノの事で悩んでいます。 彼女はバツ1子持ち
- 8 別れて1年ぐらいたっても元彼の事が忘れれずに、、
- 9 元カレが忘れられません。 長文です。 4年以上前に、6年間付き合った元カレがずっと忘れられずにいます
- 10 別れて何年か経ってからの復縁は可能でしょうか? 別れて2年経つ彼のことが忘れられないです。 別れてか
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
中絶した男の本当の気持ち
-
5
元彼に連絡を取る?取らない?...
-
6
中絶するか、未婚で2人目を産むか
-
7
中絶→別れ→再会→???
-
8
彼と喧嘩をし、明日中絶手術を...
-
9
過去に彼が元カノを中絶させて...
-
10
中絶手術後の私の態度が問題で...
-
11
彼氏が元カノとの中絶を引きず...
-
12
中絶した彼女と別れたくありま...
-
13
中絶に対する男性の気持ち
-
14
彼と弟に話すべきですか?性的...
-
15
やっぱり罰が当たったのでしょ...
-
16
四年近く付き合った彼氏に振ら...
-
17
吸引法を用いた中絶について
-
18
連れ子を受け入れられないから...
-
19
人口妊娠中絶手術時の保険証利...
-
20
最低すぎる私。