
3ヶ月の王子パパです。
・ベビーラック(ハイ&ローチェア)を検討していますが、
ベビの機嫌により店舗を回れないので、練馬区~関東周辺で、
実際にハイ&ローチェアを1店舗で多く試せる実機や種類が多い店舗を教えて下さい。
・アップリカやコンビなどで手動スイングができるお勧めの機種、
またはこことここを比較した結果、こっちのこの型番にした等を教えてください。
今の所、第1候補はアップリカの420、第2候補はコンビの490ですが、
いまいち特徴が掴めずデザインだけで選んでしまい後で後悔しそうなのです。
宜しくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
こんにちは、1歳の王子ママです(^^)
私はハイローチェアを断然おすすめします。
男の子はあんよが出来るようになると
チョロチョロと激しく動き回りご飯も進みません。
ハイローチェアはねんねのときは日中掃除やママのお風呂、
食事の支度などお布団やベビーベッドから離れるときにとっても便利です。
あんよやハイハイが出来るようになると段々離乳食になりますよね。
ハイローチェアは脱走出来ないので食事に集中してくれます。
お洗濯は簡単ですよ。
でも汚れが気になるならバンボチェアと使い分けるとイイかも知れません。
バンボチェアは汚れても洗えますし♪
うちはコンビのロアンジュオートスイング買いました。
先輩ママ数名が絶対オートが付いているといい!と言うので・・・
でもうちの子はオートスイング機能は1度も使いませんでした。
(かろうじて付属のメロディーだけ使いましたが)
手動で十分だったみたいです 笑
府中のベビーザラスなどでお試し出来るとおもいますが
トイザらスでもお試し出来ますし、アカチャンホンポでも
取り扱いあるのではないでしょうか。
この回答への補足
1時間もしないうちに赤ちゃん本舗から返答がありました!
-----
メール頂き有難うございます。
近郊で一番品揃えが多い店舗HはTOC店(五反田)となります。
扱い品目は下記の通りとなります。
【コンビ】
ロアンジュオートスウィング RW700’全1色)
ロアンジュオートスウィング RW650(全2色)
ロアンジュ RW490(全2色)
エンジョイミーラックR-1(当社限定カラー)
【アップリカ】
ハイローパノラマベッド&チェア ソノバDEターン〈電動バイオスウィング〉(全1色)
ハイローベッド&チェアムーヴィスウィング420(全3色)
ハイローベッド&チェアムーヴィスウィング460(当社限定 オレンジ1色)
ハイローベッド&チェアNEOネミュー504(うさぎサックス)
ハイローベッド&チェアNEOネミュー462(ハッピーマーチピンク)
ご検討の程、宜しくお願い致します。
-----
実際に有効に使われている方の情報ありがとうございます。
オートスイングだけでもコンビとアップリカがある等
他のメーカーや機種がいろいろとあると思いますが、
ロアンジュにしたのは単にお勧めだけでしょうか?
バンボは前にグラッと倒れて頭打ちそうな気がするんですが、
そのあたりは大丈夫なのでしょうか!?
ベビーザらス府中にも行ったことあります!
でも何台くらいあったか覚えてないんですよ。。。
赤ちゃん本舗はメールで問合せ中ですが、
ベビーザらスはメールアドレスが見つからないので、
やっぱり休みの日に電話かけまくるしかないみたいですね。

No.3
- 回答日時:
NO2です。
いつ頃か具体的には忘れてしまったのですが。
寝返りするには狭いし,転落防止にベルトをするのでネンネの姿勢での使用は可哀想になってくるんですよ。
寝かせておくだけなら,キルティングマットにでも寝かせた方が断然,子どもにとって楽しくていいですから。
で、食事用としては汚れに弱いし、自分で乗り降りするようなタイプの家具でもなく(歩き出したら自分でしたがると思います)・・・中途半端で。
別に,悪い品というわけではないですよ!気に入るお子さんがいるから
ずっと製品としてあるのでしょう。
お部屋にあったら可愛いですしね♪
うちはコンビのチェアを使った後,下の子達はバウンサーも使っていました。これは大活躍でした。
ただし、高さがないので質問者様の必要としているものとは違うタイプですね。
お役に立てずごめんなさい><

No.2
- 回答日時:
トイザラス(ベビーザラス)か赤ちゃん本舗にあると思います。
練馬なら豊島園店とか?あそこはラックはなかったかもしれませんが・・・
ただ,ハイ&ローチェアは・・・使う期間が短いのに大きくて、クッションが汚れるので以外と不便ですよ><
大きくなったら,自分で乗り降りするには不安定で危なくて使えませんから・・・
うちも上の子の時張り切って買いましたが,結局譲っちゃいました。
ちなみに末の子は、6ヶ月からバンボ、お座り出来る様になったらトリップトラップチェアで過ごしました。
もしユラユラさせるのが第一の目的なら、もっと低価格のコンパクトなものをお勧めします。
回答ありがとうございます。
ベビーざらスと赤ちゃん本舗!! いろいろな店舗に行ってます!
ただ最近急に欲しくなったので、どの店舗が一番多かったか覚えてないんですよ…
仕事で営業時間内に電話できないので、メールででもこつこつ聞いてみます。
お二方共短いというご意見を頂きましたが、
皆さん、大体何ヶ月目くらいで使わなくなったのでしょうか…?
>もしユラユラさせるのが第一の目的なら、もっと低価格のコンパクトなものをお勧めします。
ある程度高さがあって、コンパクトというとどういったものがあるでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
>練馬区~関東周辺
<ずいぶん広範囲ですね(^^;
お近くのベビー用品取扱店を調べて電話で試用できるか聞いてみたほうが早いですよ。
また使用期間も短く、ベビーラックを重宝したという話はあまり聞いた事がありません。
(結局抱っこが一番だということ)
短期間の使用目的でしたら、レンタルもお勧めします。
レンタルが嫌でも、レンタル期間を最短にして試しに使って使い心地を見てみるのも方法です。
早速の回答ありがとうございます。
練馬区に住んでいますが、
1店舗で済ませられるならベビにもそれほど負担がかからないので、
車で行ける関東周辺と致しました。
気に入ってくれるかはベビ次第ですが、それほど購入意思が無い時に、
乗せてみたときは寝はしませんでしたが、抵抗は特に無かったので、
できる限り長く使うつもりです。
使用期間が長ければ買った方が安いのでレンタルは選択肢に入っていません。
実際に同じ様に探された方でここの店舗は多かったよ等、
情報をお持ちでしたら宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 おすすめハイ&ローチェア(ベッド)
- 2 バウンサーかハイ&ローチェアどちらがいいですか
- 3 3、4歳になってもハイ&ローチェアは使いますか?
- 4 ハイ&ローチェアについて
- 5 ベビーベットの高さは、ロータイプorハイタイプのどちらが良いでしょうか? 出産に向けて、ベビーベット
- 6 今1歳2ヶ月の娘がいます。 とてもパパっこです。 パパとは一緒にいる時間はみじかいのに とてもパパっ
- 7 ママ友たちとのお話です。 子供って、パパ大好きだよねーの話からパパとおるときは、パパパパだもんねーて
- 8 若いパパとママとそのパパさんのお友達が娘を助けてくださいました。若くして親になった人たちを、見下して
- 9 旦那がお休みの日に、2歳の子供がパパ遊ぼうよ〜と言っているのに、パパ眠い〜と言ってあしらって、ずっと
- 10 なんでも、パパに聞いてみるわ、と言って話をそらす娘、どう思いますか? そのパパ、電話のそばでいつも何
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
3、4歳になってもハイ&ローチ...
-
5
イスに登らせないようにするた...
-
6
ハイローチェアかバンボか
-
7
子供の食事のしつけについて。...
-
8
5ヶ月になるベビーにお勧めの...
-
9
ハイチェアにテーブル(付属)...
-
10
11ヶ月の赤ちゃん食事中に動き回る
-
11
ベビーチェアの取り付け、テー...
-
12
ローテーブルとダイニングテー...
-
13
子供の食事イスについて
-
14
子供(1歳半)がご飯にあまり興味...
-
15
子供の変な癖について・・・
-
16
1歳0カ月の男児です。食事中...
-
17
食事中に椅子から立って食べる...
-
18
コンビのハイローチェアのテーブル
-
19
1歳児の立ち食いについて・・・
-
20
ベルトつきの豆椅子(ブーブー椅...
おすすめ情報