
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 画像をHTML上で配置するのか、CSS上で配置するのかどちらがベストなんでしょうか。
質問者様のおっしゃる意味はそれぞれ、
・「HTML上で配置する」:HTMLファイル内で<img>タグでコーディングする
・「CSS上で配置する」:CSSファイル内でbackgroundプロパティで(背景画像として)指定する
という事と解釈して宜しいでしょうか?
もしそういう意味であれば、制作者の意図通りCSSが表示されない(クライアント側が、意図的にCSSを読み込まない又は独自のCSSを読み込む設定にしている/CSSが適用されない環境である、等)場合、前者であれば配置はともかく画像そのものは表示されるが、後者であれば画像が全く表示されない、という閲覧状況になります。
※前者の場合も、クライアント側が「画像を読み込まない」という設定になっていれば表示されませんが、altに適切な内容が指定してあれば代替テキストが表示されますから、閲覧者に某かの情報は伝える事ができます。
> gooでいえば左上のロゴマークを
サイトや社名のロゴ、というのは制作者にとっては最も閲覧者に届けたい重要な情報の1つと考えて差し支えないでしょう。であれば、前者での作成の方が考え方としては自然であると(個人的には)思います。勿論、質問者様のおっしゃる様に、ロゴの部分を背景画像として指定しないと隣接するブロックのレイアウトがうまく実現できない、というケースがないとも断言はできません(経験を積めばまあ大概は…回避可能だと思いますが)。しかしそういう場合にはCSSが表示されなくても情報を伝えられる様に対策(併合策みたいなものです)を施しておいた方が宜しいでしょう。
まずはHTML側に適切な論理構造ありきで、スタイルはそれに付随するものですので、それを頭に置いて構築して行けば自ずとケース毎に最適と思われるHTMLとCSSの組み合わせというのはイメージできる様になって行くと思います。
この回答への補足
>>質問者様のおっしゃる意味はそれぞれ、
>>・「HTML上で配置する」:HTMLファイル内で<img>タグでコーディングする
>>・「CSS上で配置する」:CSSファイル内でbackgroundプロパティで(背景画像として)指定する
そういうことです。
>>CSSが表示されなくても情報を伝えられる様に対策(併合策みたいなものです)を施しておいた方が宜しいでしょう。
CSSを使ったデザインは結構難しですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
クリッカブルマップのタップし...
-
5
画像を手書き風の枠内に表示さ...
-
6
円形の配置にするコーディング...
-
7
HTMLとCSSの次に覚えることは何...
-
8
SELECT要素の垂直位置
-
9
文字列が入っているtdを削除せ...
-
10
IEとクロームの表示ずれ
-
11
スタイルの無効化
-
12
表の1列だけをCSSを使って右揃...
-
13
【CSS】☆を子に持つ親の指定
-
14
aタグ 中央寄せ
-
15
右クリック禁止
-
16
smallにtext-allignが効かない
-
17
CSSでボックスのheightが0になる
-
18
YES or NO形式で進んで行く、タ...
-
19
CSSで指定した背景画像にリンク...
-
20
ローカルとWeb上で見え方が違う...