
こんにちは。PCに詳しい先輩諸兄の皆様にアドバイスを頂ければと思い、書き込みさせて頂きます。
当方の所持している自作PCで、ドライバを最新にするとスペックが著しく低下する状態で困っています。
スペックは
OS:Windows XP SP2
CPU:Pentium4 2.6C
VGA:ATI RADEON X800 PRO AGP(DDR3/256MB)
RAM:PC3200 1.5GB
HDD:250GB(空き200GB)
ドライバ:DirectX 9.0c、CATALYST Control Center ver 1.2(GPU付属CD)
この時点でのFFXIBenchmark3のスコアは4485です。
当方の所持しているノートPC(CPU:PentiumM 1.6 / GPU:Mobility RADEON9700 / RAM:768MB )のスコア4386より低いので、ドライバを最新にしたらスペック上がるかなと思い、ATIのHP(http://ati.amd.com/support/driver.html)からRadeon X800を選択し、最新ドライバ(ver8.2)をインストールしてみました。
が、スコアは2692と人目に分かるくらい激しい処理落ちをするようになってしまいました。
この場合、原因はどこにあるのでしょうか。
単に最新ドライバと相性が合わないだけなんでしょうか。
ご回答宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> デスクトップPC(付属CDドライバ):6539 3DMarks
> デスクトップPC(ATIダウンロード最新ドライバ):2084 3DMarks
> ノートPC:2645 3DMarks
デスクトップとノートの3D性能の差は、しっかり表れていると思います。
少なくとも、それぞれ性能なりの計測値は出ていると思いますよ。
ドライバーバージョンの新旧に拠る計測値の差については、
ANo.2 さんのご説明が適っていると思います。
今回の最新ドライバ(8.2)は相性が合わなかったと考えるのが妥当でしょうかね。
各種ドライバを当ててみて、相性のいいドライバが見つかる事を祈りつつ、質問を閉じる事にしますね。お二方共、ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
新しく出たVGAは新しいバージョンのドライバの方が良いんですが
RadeonX800は3世代前のVGAですので新しいドライバが良いとは限りません。
ドライバのバージョンによってゲームでの性能は変わります。
古いゲームは古いドライバの方がスコアでることも。
最近だと7.12が評判良いですかね。
7.9~7.11、8.1あたりがイマイチだったような。
http://ati.amd.com/support/drivers/xp/radeonxpre …
わざわざリンクまでありがとうございます。
正直買いかえろ的な話題で申し訳無いのですが、せめて壊れるまでと思って使ってたら何とか生き残っていまして(笑
ドライバも数が多いのでいろいろ試してみますね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
> この時点でのFFXIBenchmark3のスコアは4485です。
このスコアが妥当かどうかは別にして、元々、計測するソフトが誤っています。
FFXI ベンチはグラフィックボードの性能を計るソフトではありません。
FFXI 自身が動作できるかを確認するための総合ベンチソフトです。
よって、3D性能の差を測りたいのなら、
3DMark05 か 3DMark06 というベンチマークソフトで計測して下さい。
自作パソコン側では両ソフト共動作するのは間違いありませんが、
ノートパソコンで動作しなかったなら、3DMark03 という古めのソフトを使って、
自作側、ノート側、とそれぞれ計測して比較なさって下さい。
この回答への補足
>>RosaCaninaさん
書き込み&補足ありがとうございます。遅くなりましたが計測してきましたので追記させて頂きます。
>FFXIベンチはグラフィックボードの性能を計るソフトではありません。
なるほど。ベンチマークを調べた方がいいのかなと思ったのですが、計測ソフトの意味合いが違っていたわけですね(汗
無知で申し訳ありません。
書いて下さった通り、両者とも同じソフトの方がいいと思いましてPCの型も古いですし3DMark03で計測してみました。
デスクトップPC(付属CDドライバ):6539 3DMarks
デスクトップPC(ATIダウンロード最新ドライバ):2084 3DMarks
ノートPC:2645 3DMarks
うわぁ…(涙
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
XP-PENの設定方法
-
5
WIN98でドライバの入手とインス...
-
6
画面は映るがグラボのドライバ...
-
7
グラボのファンが常に全開状態
-
8
互換性のあるグラフィックボー...
-
9
画面にノイズが走る現象を改善...
-
10
nvidiaのドライバで安定するド...
-
11
nvidiaドライバ インストール...
-
12
nvidiaの安定するドライバを教...
-
13
Radeon HD5870のドライバのverU...
-
14
GTX1060に付属していたMSI Gami...
-
15
F11286/F H-2 SV20のドライ...
-
16
キャプチャボードのドライバ
-
17
ディスプレイドライバの応答停...
-
18
RH2400PRO-LE256GのドライバCD...
-
19
MOBILITY RADEON 9100 IGPにATI...
-
20
ATI Radeon X1400のドライバに...