アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。
1歳7ヶ月の娘が居ます☆
最近「イヤイヤ」と反発することが多くなり、要求もキツク、一日中振り回されています。
ちょっとでもイヤな事があったり、思い通りにならないと泣き怒る感じです。
落ち着きもなくスーパーなど買い物に行けば一瞬として大人しくせず1人勝手にスタスタ歩き回っています。
エスカレーターに興味があるみたいで乗りたがり、危ないので連れ戻すと大号泣。
怒って私の頭をバンバン叩いて叫びます。
何度も一緒にエスカレーターに乗って満足させようとしますが、何度乗っても満足せずに延々のるハメになります。
病院などに行けば、すぐに外に出たがり、外に出なければ大声で怒って泣いています。
先日、市の健診があったのですが、やっぱり外に出たがり全く大人しくせず脱走を繰り返し本当に疲れました。
他の子供は大人しくママと一緒に居るのに…
うちの子だけなんてワガママなんだろう?と泣けてきました。
すぐに泣いて怒るので、周りの人も「何がいやなんだろね」と心配そうにするほどです…
もちろん我が子は可愛いです。
でも、言葉が増えた分要求も激しく、行動も活発になった分手がつけられません。
毎日毎日こんな事の繰り返しで疲れました。
まだ我慢できない時期とは分かるのですが…
また、「危険行為は怒る」を実行したいのですが、(駐車場で遊びたがる、エスカレーターに乗ろうとする等)
怒って更に大泣きする状況です。今の時期、言葉は通じているのでしょうか?
主人は大人しくするなら我がまま放題にさせるタイプです。
すぐにおやつをあげるし、させたい事をさせるし…
それもストレスです。
まだまだ1歳7ヶ月…
親の言う通りにはならないって分かるのですが、何でもかんでも「イヤイヤ」とぐずられると疲れます。
どうやって子供と向き合えばよいかちょっと悩んでいます。

A 回答 (6件)

うちも2歳になったばかりでイヤイヤ期突入しています。


ただ、ママは怖いを小さい頃からインプットしてますので結構聞き分けいい方です・・・(=_=;)

うちでも最近は「宇宙人がくるよ!」と脅かすとすぐに「ごめんね」と言って言うことを聞いてくれます。怖いものができると効果覿面ですね。

子供って何でも知ってますよ。親が折れてくれるタイミングとか、ここまでダダこねれば言うことを聞いてもらえるとか・・・
何でもダメはよくありませんが、危険なことは何が何でも折れるわけにはいかないですもんね。うちはあんまりひどい時は周りの目を気にせず引きずって連れて帰ります。ダメなことはダメ。でもなぜダメなのかはちゃんと冷静に教えています。
「ママがダメって言うときは、あなたがイタイイタイ、怖い怖いの時なんだよ。だから絶対やっちゃダメだよ」って。
根気よく何度も言い続けなければすぐに忘れちゃいますが、1歳7ヶ月はもう何でも言われていることは理解できるはずですよ。

それから、言うことを聞いてくれないときは、怒った顔や困った顔より、ママががっかりしてる悲しい顔の方が効果があります。
しばらくはダダこねても、悲しい顔で冷静に見つめていると悪いことをしているのに気がついて自分から止めることもありますよ。

今はいろんなやり方を試して、その子に合った対処の仕方を見つけていくしかないですよね。
イヤイヤ期が終わったら少しずつ親離れしていく年頃になっちゃうんだなぁと思うとちょっと寂しく思いませんか?気長に付き合うしかないですよね。
お互い同じ年頃の子供を持つ立場、がんばりましょうね!!!
    • good
    • 0

お母さんのイライラ、大変ですよね。

難しく怒っても聞かないので、うちは『ダメ!!』の一言にしました。我儘を全部聞き入れてしまうと子供の為にも良くないですし・・・
怒るときに声を荒げると、子供は余計に反発しますよ。お母さんのイライラは子供に伝わりますから^^;お母さんも「イヤイヤ」になってるのかも。
今は感受性が強く、好奇心でいっぱいなのでしょう。買い物としてではなく、子供の目線で見てみると何か発見があるかもしれませんよ。
怒るより褒めるの比率を多くしてあげるのはどうですか?
    • good
    • 0

来月で2歳になる男の子のママです。

わが子はまさに今、嫌々の時です。
大泣きすることは特にありませんが、嘘泣きはします。
うちの子もいい子ではありますが、検診のときもうろうろ、
お店に行ってもうろうろ、一人で勝手に歩き出したり。。
確かにこれからが大変のときですよね。
私の場合は、怒るのではなく叱るようにしています。
叱ると怒るは違います。怒るは感情です。
初めの頃は、それにも気がつかず、怒ってばかりの私でしたが、叱る!!を知ってからは、息子に危ないことはやってはいけない!と教えることができるようになりました。危険な事はしない息子です。
落ち着きのある、ないはもう少し様子を見てあげていいのではないでしょうか?親のそばからはなれないでいるような子よりは、少しうるさい!!くらいの子のほうが子供らしいと思います。いい子なんてありえないでしょう。
子供は動き回るものですよ。3歳すぎれば、ある程度、物事のいい、悪いを判断できるようになってきます。それまでは、大変で辛いことも沢山あると思います。でも、それって、今しかないんですよね。1歳児なんです。右も左もまだまだわかりません。
息子の嫌々が始まると、最近、大笑いしちゃうんです。。よく観察してると面白いですよ。。イライラもします。でも、今、この瞬間は、2度と戻りませんよね。だから、笑って乗り越えられるように、努力しています。。。
お互い大変でしょうけど、頑張りましょう。。。無理せず、適当に。。。(悪い意味の適当ではないですよ)
話がまとまってなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました♪
とーっても参考になりましました☆
もー、本当に毎日「イヤイヤ」と大変ですけど、アドバイスを聞いて
「こんなもんなんだなぁ…」と思えてちょっと気が楽になりました。
怒り方のアドバイスも参考になりました!!
今までは何でもかんでも「ダメダメダメダメ」と言ってたような(><)
1歳半なんて好奇心旺盛な年頃ですよね…
ダメっていっても無理なんだなぁとようやく気がつきました。
今はとりあえず、何でもダメって言わず、やりたいことはやらせてあげようと思います。
(危険なコト、迷惑がかかることはしっかり怒って行きたいです)
本当にありがとうございました。
子供をちゃんと見なくちゃな…と考えさせられました☆

お礼日時:2008/02/29 11:52

イヤイヤ期をとうに越した娘と、イヤイヤ期がそのうち来る娘が居ます。

それからイヤイヤ期にさしかかった甥っ子がいます。ちなみに保育士です。
甥っ子は1歳半検診で相談したら、3ヶ月続いたら相談してくださいといわれたみたいです。
ママの言葉は、たいてい理解できるようになっていますが、自分からの言葉がでなかったり、不十分な時期です。だから子供にとってもストレスが多いです。おなじ頃の子供たちだけだと、おもちゃのとりあいで手が出たりします。
これは絶対ダメって事は最後までダメ。じゃないと子供にはよく分からなくなってしまいます。私はものすごい怒ってました。でもそういかない時もあります。仕方ないです。
パパが甘いのはストレスですね。でも怒ってる自分の代わりにパパが甘やかしてくれていると割り切るほうがいい気がする。パパも子供もいっぺんに教育するのはしんどいもん。
どうやって向き合うか。悩んでるママでいいと思います。たいていのママは悩んで、答えのでないままイヤイヤ期をこしているんじゃないかなあ。教科書のように白黒つけて子供をしつけていくのは理想のように感じてしまうけど、でも長い人生のほとんどは白黒つかないグレーなんです。わが子はかわいい、けどイヤイヤに困ってる質問者さんで十分です。
ただストレスがたまりすぎてるなら、その部分は解決しましょうね。質問者さんがストレスが少なく育児していた方が、お子さんも親の愛情を感じやすいと思いますよ。保健センター、支援センター、育児サークル・・・いろいろあるので、合う所で相談されてもいいかも。
    • good
    • 0

ちょっと乱暴な言い方ですが、「恐怖心」を煽ってみてはどうですか?


周りをなめきっているのかも。
それは、親も子供も不幸なことです。

よく「心を鬼にして」てことを言いますが、怒るときは本気で
泣くまで怒らないとだめだと思います。

これは、あまり参考にはならないかもしれませんが、私の経験をお話します。
うちの娘もそんな時期がありました。
でも、ある日テレビに出てる"ボブサップ"を見て「こわいこわい」と。
それからは、ちょっとかわいそうですが言うことを聞かないときは
「ボブサップ来るよ!」って(笑)
これが効果あるんですよ^^;
1,2歳は本気で怖がります。

今はもう8歳になり「ボブサップ」効果は無くなりましたが、
大事なのは、『悪いことをする→怒られる→やってはいけない事』と
子供が思うことです。

秋田の「なまはげ」なんかは、まさに"ボブサップ"効果と同じですよね。
昔は、自分の父親が「なまはげ」役だったんですけどね。
少子化時代でなかなかそうもいきませんからね^^;

それと子育てで悩んでる親はあなただけじゃありません^^
形は違えどみんなそれなりの悩みを抱えて子育てしてるのです。
お互いがんばりましょうね^^
    • good
    • 0

可愛い…懐かしい時期


なんて思いながら
読んでいました。

お母さんは大変な時期
なんですよね?

完璧に子供が
上手いってますね。
こうすれば・・・
聞き入れて
くれるって事を
分かっているんですよ。
親の根負けを
知ってるんだわね。

かしこい!

私の場合ですが…
聞き入れない娘に
同じ事しました。
私も泣いておもちゃをバラまきました。
娘がワガママを言う時
少しづつ私の反応を見てくれるようになりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!