
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ハードルが高くなりますが、「組み込みソフトウェア」の
プログラマって言うのがありまよ。
これは車の制御、カーナビ、携帯電話のソフト開発へ携わる
ことができるので、質問者様のご希望に沿っていると思います。
現在、技術者が足りないそうですので、もしかしたら採用の見込みが
あるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
種類の知識が活かせるかはわかりませんが、
私の考えられる範囲で提案してみますね。
(1)自動車会社への就職
職種がどのように分かれているかは詳しくありませんが、
これからの時代PC知識は不可欠なので、活かせる部門も
あるのではないでしょうか?
(2)IT企業への就職
IT企業の中には個人ではなく、他の企業(法人)をお客様とする
企業がたくさんあります。もちろん自動車関連の会社を
お客様として持っているIT企業もあり、ウェブサイト作りの
サポートをしていたり、ITシステム面を請け負っていたり
します。100%車に関わるということは難しいですが、
もしPCを使うことも好きならIT面から考えるのもいいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
知って居るだけじゃそんなにアドバンテージにはなりません。
車の営業、PC販売の営業ぐらいでしょうか。
車の設計や製作、整備などは技術的なスキルが必要ですし、PCも業務で使う場合のネットワークやセキュリティの知識と趣味でいじって居る知識ではぜんぜん違います。
プログラムが組めるのであればまた別の話ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
軒下車上渡しって
-
5
トヨタが成功している理由
-
6
派遣社員でも,アパートとか、...
-
7
車の合宿免許って男1人で行った...
-
8
自動車の会社に就職。
-
9
文面で御社は「貴社」、では部...
-
10
日本生命のセールスレディに誘...
-
11
生命保険会社のスカウト
-
12
基幹職ってどういう意味ですか?
-
13
内定後の食事会のことで、困っ...
-
14
人事部は美人多くないですか?
-
15
本社が2つあるところは、どう...
-
16
保健所に就職したいです。
-
17
JAのノルマがきつい、でも、25...
-
18
勤務地について
-
19
配属面談で希望勤務地を関西と...
-
20
管理部門の定義