
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたはなぜラグビー部に入りたいのですか。
きっとその先、花園とかに憧れているかな。「ラガーマン」ていうのもカッコいいしね。ならば悩む必要はないでしょう。ラグビーをやりなさいよ。怪我はどんなスポーツでもあります。普通に生活しているだけでも怪我をします。テニスなら間にネットがあるので捻挫やテニスエルボー、最悪熱中症かな。ラグビーは体と体がぶつかるコンタクトスポーツだから最悪脳挫傷で下半身不随もあるでしょう。しかし、すべてのラガーマンがそうなるわけではないし。怪我は覚悟しなきゃ何も始まらないよ。テニスもラグビーも何が鍛えられるかって、それは精神力だよ。体のパーツとしては足だったり手だったりと差はあるけど、結局は困難に打ち勝つ精神力とか目標を達成するための根性だつたり。仲間との連帯感はラグビーのほうが強いかもしれないけどテニスでもクラブのメンバーとの絆は出来るよ。
結局、あなたのやりたいほうをやればいいだけなのさ。
No.2
- 回答日時:
知り合いから聞いた話ですが、運動神経抜群の好青年がラグビーで頸損になって大変なことになったそうです。
テニスとラグビーの大きな違いは、テニスならたとえウィンブルドンに出るレベルでも身体と進退が激しくぶつかることはありませんが、テニスでは素人や半素人が熱くなってぶつかるため、大きな怪我も多い、というわけでしょう。
ちなみにここで言う大きな怪我とは、骨折とか入院すればほぼ元のレベルに戻るものではありません。
受験や就職など、その後の人生を大きく変えざるを得なくなる怪我のことをさしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 高校テニス部 私は公立に通うテニス部の高校一年生です。 私のテニス部は2年生が4人しかおらず、一年生
- 2 今年駒大高校のテニス部入ろうと思っている人いませんか? 回答お願いします!
- 3 高校一年生硬式テニス部です。 私は軟式あがりで、そこそこ打てます。 しかし、試合になるとフォアだけが
- 4 中3女子です。 高校になったら、ソフトテニス部に入ろうと思っています。私が入学する高校は硬式テニス部
- 5 高校の部活動でマネージャーをやるかそのまま選手として続けるか迷っています。なんでもいいので意見を下さ
- 6 私は今年から高校生になり、硬式テニス部に入ろうと思っています。中学の頃、軟式をやっていたのですが、と
- 7 高2のテニス部です 中学校では前衛として県大会にも出場しました。 だから、高校でもテニス部に入りまし
- 8 テニスを習っている高校2年です (部活はチア部) 私の行きたい大学がたまたまテニス部が強くて自分のレ
- 9 私が第一希望にしている高校には軟式テニス部がありません。 けど、自分の学力的にそこの高校がベストだと
- 10 中学は卓球部で高校からテニス初心者なのにテニス部入るって難しいですか? できれば大会とかで賞状を取り
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
テニス左利きに矯正
-
5
テニスのスコアの呼び方
-
6
テニスコートの設置費
-
7
テニスで素質があるとは?
-
8
テニスで、ラケットは軽いけど...
-
9
なぜ日本はテニスがあまり、流...
-
10
テニスを見れるスポーツバーは...
-
11
bye
-
12
年末年始(12/31~1/2)のテニス
-
13
他のスポーツ経験がテニスに役...
-
14
うるさいと言っていいんでしょ...
-
15
今年で中3です。「テニスしてま...
-
16
テニス用ネットの耐久性につい...
-
17
テニスのフォアハンドがしっか...
-
18
テニス・エルボー!
-
19
テニスでオフセンターショット...
-
20
千葉県での・・・