
こんばんわ m(_ _)m
下記のような構成のNWで PC-B,C,D,EのどのPCの
「ネットワークコンピュータ」を表示した時にでも
PC-A,B,C,D,Eが一覧として見えて、且つPC-Aにあるファイルの
修正が可能(ファイル共有)な環境にしたいと考えています。
また その時には フォルダ単位で アカウント、パスワードによる
アクセス制限もつけたいと考えています。
どのような実現方法があるか、ご教授頂けませんでしょうか?
詳しい状況を書こうとしたのですが 文字数制限ではねられたので
補足が必要な部分があれば 要求願います。
とても困っていますので「できるかどうかわからないけど
こんな方法はどう?」という意見のようなものでもよいです。
どうか よろしくお願い致します。
-----------------------------------
|192.168.250.0/24(NW-A) |192.168.252.0/24(NW-B)
------------------------ -------------
| | | | |
PC-A PC-B PC-C… PC-D PC-E…
(PC-UNIX等の (Win) (Win) (Win) (Win)
Server)
・たぶん PC-Aをドメインを話せるWinNTServerにして
NW-B側にWINSを立てれば可能だと思いますが
(以前みていたNWではそのようにして実現していました)
現在は 予算の関係で Win系のOSソフトが購入できません。
・旧式ではありますが、他にPCはありますので、NW-B側に
FreeBSD、LinuxなどのPC-UNIXを導入する事は可能です。
(でも PC-Aのミラーサーバーにする程の容量はありません。)
・sambaやLDAPなどを使うのではないかと思い
過去の質問、及び http://www.samba.gr.jp/ は 一通り参照しましたが
ちょっとよくわかりませんでした…
(探し方が悪かったのかもしれませんが…)
状況が色々厳しくてすみません…
以上です。どうかよろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
図ではよくわかりませんが、異なったネットワークを繋いでいる部分がありますが、その部分については「正しく(ローカル)ルータ」が設置されていると仮定してお話を進めます。
PC-AのUNIXにサンバを導入してください。後は、UNIXのログイン名(ユーザ名)単位で権限を与えます。全て、PC-Aでの操作となります。
こんばんわ m(_ _)m
お礼が遅くなってしまって すみませんでした。
ご助言頂きありがとうございました。
>PC-AのUNIXにサンバを導入してください。
もし 見て頂けていたらでよいのですが
この方法は #1のhoneorizonさんがおっしゃっている方法と
同じだと思ってよいのでしょうか?
(もうちょびっとあけておきます。)
でわでわ…
No.2
- 回答日時:
構成は少し変わってしまいますが、IPマスカレードを使用する方法が有ります。
大事なのは、1台のPCに2枚のLANカードを入れてゲートウェイとして使用します。
もちろん、各PCが別のLANを参照する為にゲートウェイの設定場所にLANカードを2枚挿したPCのIPアドレスを設定します。
詳しくは、IPマスカレードを検索して調べて下さい。
この技術は、インターネットのアクセスの為によく使われている方法です。
例えば、社内LANの複数のPCからインターネットにアクセスする時に使う方法の一つです。
こんばんわ m(_ _)m
お礼が遅くなってしまって すみませんでした。
ご助言頂きありがとうございました。
残念ながら LANカードがないので この方法はとれないのですが
IPマスカレード自体は 勉強しようと思っていたので
今後別の機会に参考にさせて頂きます。
でわでわ…
No.1
- 回答日時:
PC-AにSambaを入れ、PDC 及び WINSサーバとして
設定するのが一番簡単だわな。
# PDCとすることでブラウズリストの交換が出来、
# WINSを導入することで、名前解決が出来るから。
どうやるかは、それこそhttp://www.samba.gr.jp/
とかを読んでくださいな。
以下余談:
NetworkをNWと略すのは一般的なの?NetWareの略かと
思っちまったぜい
こんばんわ m(_ _)m
お礼が遅くなってしまって すみませんでした。
ご助言頂きありがとうございました。
>以下余談:
>NetworkをNWと略すのは一般的なの?NetWareの略かと
>思っちまったぜい
(文字数オーバーになったので)文字数を少なくしたかったのと
前後の関係から意味が通じるだろうと思った事から
このように記入してしまいました。すみません…
でわでわ…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
現在、お掛けになった地域では...
-
PCのネット接続について質問です。
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
データセンターの秘密
-
ルーターの接続について教えて...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
コンセント・プラグを掃除しよ...
-
PS5 ONUから有線接続
-
教えて!goo
-
NTTネット利用料金
-
リモート社員のインターネット...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
YouTubeは見れるのだけどGoogle...
-
Microsoft Edgeについての質問...
-
DELLのノートPCにLANアダプターを接続...
-
重大なエラー 今すぐサインアウト
-
microsoft edgeにサインインし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
PS5 ONUから有線接続
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
PCのネット接続について質問です。
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
ルーターの接続について教えて...
-
データセンターの秘密
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
DELLのノートPCにLANアダプターを接続...
-
疑問:「みん速」と「FAST]の回...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
CATVインターネットについて質...
-
iPhoneを使用しており、家の光...
-
Microsoft Edgeについての質問...
-
ahamoから日本通信に切り替え ...
-
リモート社員のインターネット...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
おすすめ情報