プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4月で5ヶ月になる子どもを公立保育園に預けることになりました。
その準備として生活リズムをある程度整えておきたいのですが、赤ちゃんにストレスをかけずにリズムをつけていくにはどうすればよいか分かりません。
特に、授乳間隔が今は長くて2時間なのが気になっています。それ以上は待ってくれず、授乳するまで全力で泣きじゃくります。間隔を空ける練習をしたこともありますが、あまりにストレスを感じているようなので諦めてしまいました。

授乳の間隔について、また生活全般について、アドバイスをお願いします。また、他に準備すべきことがありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

まだこの時期はリズムが安定していない方が普通ですので無理に授乳感覚を開けたりしなくていいと思います。


母乳ですと持ちも悪いのでそれも関係しているのかもしれませんしね。
4月で5カ月という事は今はまだ2,3カ月程度ですよね?
泣いたら飲ませる、欲しがるだけ飲ませる時期ですのでお子様のペースに合わせましょう。

保育園に通う頃には離乳食も始まってくるので、リズムを整えるのは園に通い始めてからでも遅くはないですし、その方がお子様にもストレスがかからないでしょうね。
保育園ではミルクでしょうか?
それとも母乳持込?
0歳児クラスですから園のタイムスケジュールがあるにしろ、まだ生後5か月の赤ちゃんにはその赤ちゃんに合ったペースで保育をしてくれるはずです。
泣いたら母乳(ミルク?)
眠そうだったら規定のお昼寝時間問わず寝かしたり。
なにも心配せずにといっても心配してしまうでしょうが、入園まではゆったりと今まで通りお過ごしになってかまわないと思いますよ(^^)

園に通い始めたら慣らし保育でのお子様の様子を伺い、それを元に担任の先生と相談し、保育内容を決めたり進めていったりすれば大丈夫です。

我が家の王子は1歳児クラスから入園でした。
早生まれなので、入園当時は1歳1か月だったでしょうか。
1歳児クラスでは一番年下で体も小さかったのを覚えています。
入園前までは自宅で午前と午後に昼寝をしていたため入園後もその癖が1週間ぐらい抜けなかったようです(^^;
1歳児だったので午前中、特に課題制作などもなく遊んでいる事が大半なわけですが、息子は部屋の隅でお布団を敷きスヤスヤ…
慣らし保育で午前中迎えに行くとこの光景です。
寝てるじゃん・・・ってね笑
たまーに息子以外にも寝ている子がいる事も笑
それでも先生は
「子供には子供のペースがあるので、入園初期はこんなものですよ。
だんだん園生活に慣れていきますから大丈夫です」
と仰っていましたよ。
その言葉通り、数週間後にはお昼寝の時間まで起きている事ができお昼寝時間にきちっと寝る。という事ができるようになっていました。

なので私は入園前特に何もしていないんですよ(^^;
息子の場合、1歳児で離乳食も完了期で生活のリズムが作りやすかった事から園のタイムスケジュールに沿って生活できるようになったのが早かったのだと思います。
質問者様の場合はまだ0歳児で離乳食も始まっていない、いわばリズムが作られていない、作れなくて当然の時期ですので入園まではやはり今のまま、入園後は先生と相談しながらゆっくりと園生活に慣れていくようにすればいいと思います。
0歳児クラスを見た感想ですが・・・
基本的に0歳児、特に入園初期は自由です(笑
泣いたらおっぱい!
眠かったら寝る!
1歳児から時間に沿ってきっちり保育が始めると思っています!
あまり気負わずゆったりといた気持ちで入園を待ち望んでみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験に基づいた丁寧なご回答、ありがとうございます。
大丈夫と伺って、ほっとしました。
保育園の生活リズムに事前に合わせておいたほうがよいと別の人から聞いたことがあったので、心配していたのですが、実際は大丈夫なのですね。
残り少ない2人きりの時間を大切に、子どものペースに合わせてすごし続けたいと思います。

お礼日時:2008/02/25 05:13

保育所で0歳児の子達をみていたことがあります(5か月の双子ちゃんもいました) 


お子さんの生活リズムの事を考えてあげている素敵なお母さんですね
保育所によって色々かと思うので直接電話で聞いても良いかと思います
時間帯は5時位がベストかな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
面接が3月後半なので、それまで何も分からない状態なので、余計に心配していました。
保育所はいつも忙しそうなので、電話するのも気がひけてしまうのですが、5時くらいなら大丈夫なのですね。教えていただいて助かりました。

お礼日時:2008/02/25 05:11

私も息子を4ヶ月から保育園に預けました。


保育園によって違いはあるかと思いますが0歳児クラスの場合
1歳近くの子供たちは設定保育にそって園生活を
次の1歳児クラスに備えて保育士さんが調整されていましたが
我が家の息子は4ヶ月で入園。
寝たいときは寝てお腹がすいて泣き出したらミルク(母乳持参してれば
母乳を哺乳瓶で)を飲ませてくれていましたよ。完母の場合、
保育園では母乳を持参しても哺乳瓶や月齢によってマグマグなどで
飲むのでその辺は子供によって保育園でなかなか飲んでくれない子も
いるようで・・・。
私の場合は出すぎるぐらい母乳が出たので保育園入所が決定した
時点で少しずつ哺乳瓶で母乳も念のため粉ミルクも飲めるように自宅で
与えていたので問題なく飲んでくれていました。

離乳食を食べるようになるとミルクの時間も
保育士さんが調整してくれていたので質問者様も
今のままでいいのでは?
一応、保育園では0歳児も設定保育はあるかと思いますが
生活リズムを本格的に園にあわす必要は現時点ではないと
思いますよ。

また準備するものも保育園によって違います。
ものによってはサイズも指定があったりするので
入園式やまたは説明会があるときに準備するものなど
教えてくれますのでそれから揃えても大丈夫かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、ほっとしました。
保育園の生活リズムに事前に合わせておいたほうがよいと別の人から聞いたことがあったので、心配していたのですが、実際は大丈夫なのですね。
私も哺乳瓶の練習、子どもといっしょにがんばります!

お礼日時:2008/02/25 05:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!