重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

詩人を目指しています、どんな企業・会社に
売り込みにいけばいいのでしょうか?
詳しく教えていただけませんでしょうか???
一度きりの人生勝負にでたいんです。
立て続けの質問申し訳御座いません。
                  敬具

A 回答 (4件)

こんばんわ。


リトルモアという雑誌で、文芸作品の投稿を受け付けています。
東京の下北沢にあるフィクショネスという本屋さんでは、手作りの詩集などを置かせてくれるようですよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

詩人を目指していらっしゃるんですか。
詩は好きですけど、書店での扱いを見ても、需要はそれほどないのでは?
売りこむのは難しいかもしれませんね。
とりあえず公募でも探して応募してみてはいかがでしょうか。

http://www.terra.dti.ne.jp/~seiwa/menu1.htm
    • good
    • 0

短歌や俳句ならば、新聞や雑誌などに投稿する事で知名度を高め、ゆくゆくは本を出版するところまで行くかもしれません。

でも、詩人というのは「売り込む」のがかなり厳しいと思います。

作家と同じようにはいかないかもしれませんが、尊敬する詩人の所へ行って勉強させてもらいながらコネを作ったり、文芸誌に投稿するのが詩人になる一番の近道かもしれません。
詩人の他に、言葉を駆使する職業(編集者やコピーライター)などを考えてみるのも良いかもしれません。


最後に言わせてもらえば、質問文にあなたの「自慢の詩」付けたりするくらいのアピールが必要だったと思います。それぐらいのアイデアを思いつかないようだと、これから先は厳しいかもしれませんよ!
    • good
    • 0

残念ながら詩というのはなかなか売れません。


詩集の多くは最初のうちはたいがいが自費出版によるものです。商業ベースに乗るだけの需要がないんです。
もし、売り込むということであれば、まずは出版社ということになると思いますが、だいたい詩の持ち込みに対しては各社ともかなり消極的です。ダメもとで、詩集をだしている出版社に持ち込んでみるのもいいと思いますが、結果のほうはなんとも。
詩人の多くは最初のうちは2足の草鞋というわけではないですが、ほかに仕事をしている場合が多いですね。そして自費出版で詩集をだしたり、さもなければなんらかの賞に応募したりしています。それが上手くすると、マスコミ(出版社、新聞社、TVなど)の目にとまり世間に広く紹介されたりします。
ということで、本格的に詩人として身を立てるというのは非常に難しいと思いますよ。
代替案というわけではないですが、暇なときに今どき流行りの路上での詩の販売をされてみてはどうですか? もしかするとそうしているうちにメジャーデビューの可能性もあるかもしれませんよ。もう一つ、メジャーデビュー(さっきからこの言葉遣いながらとてもイヤな感じがしているんですけど)をねらうのであれば、有名な詩人に自分の作品を持ち込んで、弟子いりして面倒を見てもらうというのもあります。ただ、弟子をとるかどうかということはわかりませんし、どの程度までそのついた詩人が面倒を見てくれるのかということもわかりません。
と、マスコミ関係に所属しているボクは思います。
ちょっと夢を壊すみたいな回答で申し訳ありません。それだけ、難しいことだと、思ってください。
でも、詩を書くと言うことは出来るわけですから、何かをやりながら詩人でいてもいいと思いますが、それではダメなんですか?
では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!