重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女性の方に質問です。

どうも,昔から僕が本当に気になる女性と恋に落ちることが無く,
あまり気にならない女性から積極的にアプローチされてしまいます。

しかも,年上(といっても,今は僕もいい年だから
相手は30前半ぐらいがおおい。)から好かれることが多く,
しかし,僕自身は年下が良いという始末です。

年齢も上記のとおりですが,タイプ(性格や容姿)としても同様です。

過去,気になる女性から生理的に嫌い,ということは一度も無いのですが,
相手からは「嫌いじゃない」程度で終わり,
ホンキで「好き」になられたことはありません。

タイプで無い場合は,ストーカ(言いすぎですが)並に熱烈に好意を
もたれるのですが・・・

さて,質問です。

女性が「嫌いではない」という心理状態から「好き!」になるには
いったいどのような過程があるのでしょうか?

人によるかもしれませんが,第一印象で,何か心ときめくものを感じない
相手を熱烈に好きになることはあるのでしょうか?
(ファーストインプレッションは,基本的に固定で変わらない?)

A 回答 (6件)

こんにちは。



私の主人は、最初は‘嫌いじゃない’人でした。
主人には申し訳ないんですけど、はっきり言って普通の人で、特にルックスがいいわけでもなく、背が高いわけでもなく、年も下で、最初から恋愛対象ではないと思っていました。
ところがなんだか気が付いたら結婚してました(笑)。
同じ会社で、仕事上いろいろと関係のある部署にいて、話をする機会が多かったんですが、いつのまにかプライベートな話もするようになって、いつのまにか彼といるのが当たり前のようになって、いつのまにか付き合うことになって、いつのまにか結婚話が出て…という感じです。
彼曰く、実は全て計算だったらしいですが、実のところどうだったのかは謎です。

確かに一目ぼれなどの方が、熱烈な感情が生まれるかもしれませんが、第一印象では感じなかったときめきは、どんな場面でも感じることはありますよ。
私と主人の間に、熱烈な恋愛感情はなかったかもしれませんが、本当なら好きな人には見せにくい部分も付き合う前にお互い見ちゃっているので、結婚してもとても穏やかな恋愛関係が続いているという感じです。
StarLight777さんのことを恋愛対象として見られないという女性も、ある日好意を持ってくれることもあるでしょうし、もしかしたらStarLight777さんに熱烈に好意を寄せてくれている女性のことをなにかのきっかけで好きになってしまうかもしれませんよ。
    • good
    • 0

惚れっぽいのでひとめぼれもあるし、全然興味なかった人を大好きになった事もあります。

だからどこかで印象に残ればよいのだと思いますよ。いい人で終わってしまうのは存在感が薄いからではないでしょうか?

気のきく人が好きなので
例えば彼が他の人と喋っていたのに、後ろで私がカサッとでも動くと突然振り返って
「暑い?」などと聞かれると、すごいインパクトです。

ごちそうする瞬間でも、こっちが財布を出そうとしたまさにその瞬間に、後ろ(私)を見ないで
「今日はいいよ!」とか言われると、むむむ!です。
(おごられるのが嬉しい訳ではない)

なんとゆーか、見てないよーでよく見てくれてる人にとっても惹かれます。あくまでさりげなく・・。
    • good
    • 0

第一印象で好みのタイプと思っても、付き合ってみたら「・・・嫌いじゃないんだけどなぁ」って思う事もありますからね~。


「嫌いじゃない」⇒「好き」に心が変化して行く事もたくさんあると思いますよ。

お付き合いしてみてわかる事ってあると思うんですよね。
付き合っていなくても、友達として接しているうちに、その人の意外な一面が(いい意味での)見えたりした時は、今まで「好き」ではなかった分、印象が深いかも。
くわしくこう言う部分と、説明ができればStarLight777さんのやくにもたつのでしょうけど・・・結構、さり気ない仕草だったり行動だったりするので説明しにくいです。

好きで好きでたまらない!って感情から入っているわけではないですから、「嫌いではない」から「好き」に変化した恋愛って長続きするかもしれないです。
相手に過剰な期待をしてしまう事もないですし、イヤな部分もそれなりに納得できてしまうっていうか・・・。
「納得」って言い方はよくないですけど。(笑)
好きでしょうがないところから入ると、イヤな部分が見えたりするとものすごく落差が激しい場合ってあると思うんです。
彼がこんな事をするなんてショック・・・みたいに。

「嫌いじゃない」⇒「好き」みたいに心が無理なく好きになれた相手には、好きだって気持ちも少しずつ大地に水がしみ込むように徐々に好きになっていきますから、そばにいてラクだとか自然な心地よさがうまれるかも。
熱のように急激に高まった恋愛は、ちょっとした事で冷めてしまう場合もあります。
わたしは、「熱のような恋愛」よりも「しみ込むような恋愛」の方が好きですね。

StarLight777さんも「嫌いではない」女性を、「好き」なるなんてありえない・・・みたいに思っていませんか?
男も女も同じように「嫌いじゃない」から「好き」に心が変化する事があるかもしれないですよ~。
あまりアドバイスになってないですね・・・少しでも参考になればと思います。
    • good
    • 0

ワタシはありません。


一目惚れするタイプなので、第一印象で何かひらめかないと、恋愛には発展しません。
    • good
    • 0

わたしもありますよ!第一印象では…!?って思っていても、何度も会ってるちに自然とその人に惹かれていったことって。



人間は、ほぼ自分の中の平均の人を理想として求めるそうですよ!だから、過去、自分が出会って見てきた人の顔の形や目の大きさ、鼻のカタチ…などなど、すべてが頭の中で計算されて、その平均を求めるそうです。だから、もしも第一印象がよくなくてもその人と会う機会を増やすことによって、その人の占める顔かたちが頭の中で多くを占めるようになってその人の顔かたちが自分の中の平均となるそうです。
逆に考えると、自分が気に入られたいならその人といっぱい会ってその人の頭の中に自分の顔かたちをたくさん占めさせてください!
    • good
    • 0

私の場合は第一印象で何かときめくものを感じなかった


本当に普通の人を好きになりましたよ。
最初は、本当に嫌いじゃないって感じだけだったのです。
私の場合は嫌いじゃない=興味・関心などない
という風になってしまいます。
普通に生活するにはこのタイプの人と遊んだりします。
しかし、自分の中にあるイメージが一緒にいるときに崩れたとき
私はこの興味や関心が膨らみ、少しずつ距離を縮め、好きになりました。
人それぞれの意見があるのでしょうが、私はファーストインプレッション
だけで、好きがずっと続くよりもっと分かってもらってから好きに
なってもらいたいと思うから逆に良いのかもしれません(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!