
去年の四月からアパート暮らしを始めた者です。
前々から気になっていたのですが隣のアパートとの壁が薄いんです。
隣人の携帯電話での話し声が聞こえるくらいです。
(明確に聞こえるというわけではなく、ボソボソという程度ですが)
しかも相手がフリーターなのか通話料無料携帯電話を使っているのか知りませんが、時間帯に見境がないのです。夜中に朝に壁の向こうからボソボソと聞こえます。寝れないし勉強できないし、テスト前とかは悲惨です。できれば今後のために引越しをしたいのですが、学生のため予算のかかる引越しはあまりしたくありません。
というか、携帯電話の声が聞こえるほど薄い壁ってなんなんですか?家族でも友達でもない「赤の他人」ですよ。ダンボールを積んで防音装置を作ってみたんですが効果はありません(当たり前か…)。
大家さんに相談したところで効果はあるのでしょうか?
薄すぎる壁は建築法とかにひっかからないんでしょうか?
相手はでかい音でステレオをガンガン流しているわけじゃありませんので、強く注意もできません。
ボソボソ声に悩まされてもうストレスかなりたまってます。
解決策があれば教えて下さい。お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お隣の話声が聞こえてはストレスでしょう。
引越すまでの期間が短ければ我慢できますが、ある程度とどまる
のであれば当面の対策が必要かと。
音が壁から聞こえている前提ですが、壁に遮音シートを貼ることを
オススメします。
(発泡スチロールでは効果ありません)
90cm幅/10mロールで重さ20kgの遮音シートがホームセンターで
売っています。
20kg=重い=密度が高い ことで遮音できます。
金か水銀でも塗れば最強の遮音材でしょうね。
遮音シートが3000円くらい。
それとタッカーという建築用ホッチキスが1000円くらいであります。
タッカーで遮音シートを壁に打ち付ける。
あきらかに静かになります。
色が黒に近いグレーなので、その上から塗れる塗料を用意してお好き
な色に塗りましょう。
事前に大家さんに目的を話して施工許可を頂いたほうがいいです。
せっかくの自宅ですから、ストレス解消できるといいですね。
具体的な対策を教えていただきありがとうございます。
時間を見つけて大家さんやホームセンターに相談してみたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
自分はもっと隣の音が聞こえる所に住んだ事があります。
社会に出てからなので普段部屋にいなく、夜寝るだけだったので
気にはなりましたが、何とか2年程すみました。
もちろんお互の生活音が聞こえます。電話の内容はすべて聞き取れました。(笑)
現状の対策としては遮音が何処まで出来るか。
まず音が何処から聞こえるのかを把握しましょう。
壁・天井・床・外から窓を通してとか
音は物体を振動してくるものと空気を振動してくるものに分かれるので、隙間をふさぐ(通常はありえないが自分のところはありました。隣室の空気が行き来してました)
壁はダンボールでも有効だと思います。ただ中身を何を入れるか?
音の吸収しやすいもの、洋服、雑誌、布団、毛布等を入れて壁を作る。
デメリット:場所をとる・隙間が上手く埋まらない
発泡スチロールやスタイロフォーム(断熱材として使われます)を壁に貼る。薄くて板状なので上手にやれば隙間無く壁に貼り付けられます。ホームセンターで売ってます。
デメリット:コストがかかる
コストと作業時間、見た目等考える必要は十分ありますね。
No.3
- 回答日時:
安い集合住宅に、戸建て住宅から、引っ越すとそう感じるでしょう。
今までのあなたが恵まれていただけです。
お金が無ければそんな物でしょう。壁が薄くても雨露しのげれば家としては機能しています。
いわゆる高級物件に引っ越せばそんなことはありません。
要は今のあなた生活水準はその程度だということです。嫌ならば大きく稼げる人間になりましょう。
バイトでもして、高い物件に引っ越すと良いと思いますよ。
つまり、生活音が聞こえるのは仕方が無いってことなんですね。
地方なのでアパートの家賃はそんなに高くありません。
春休みにたんまり稼ぎたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分は部屋を仕事で使っていて,同じ目にあったことあり
隣の人がほぼ1日中生活している,あなたと状況は非常に似ていた
結局,自分は我慢できなくなり,車中泊したり,安いレンタルオフィスを借りて,そこで半分寝泊まりしながら仕事するような状況になった
ずいぶん,不規則な「車中生活」を耐え抜いた後,
ずいぶん高い出費をはらって,1年半後でやっと引っ越し。
壁が薄いと見抜けなかった自分にも責任があると猛反省
今後入居するときは,慎重に物件を決めましょう。人生の勉強だと思って。
車上生活ですか。回答者様の場合は私のとこよりひどそうですね。
大学の合格発表から一人暮らしの物件を決めるまで2日しかなかったので適当な物件をここだって決めてしまったのがまずかったみたいです。
それに初めて一人暮らしする私にとって「アパートの壁の薄さ」なんて考慮できるはずもありませんでした。だって赤の他人が住むんですよ。ステレオをガンガン流すならともかく、携帯電話の声程度の生活音が漏れるはずないと思ってたんです。
今回で勉強しました。
春休みにバイトして引越し費用稼ぎますよ。
追:ありがとうポイントすごいですね。私なんてまだ三桁なのに…。

No.1
- 回答日時:
似たような経験があり、お隣との壁に本棚を並べて音を小さくしたコトがあります。
話し声が少し聞こえてしまうような薄い壁は結構ありますし、夜中でも話しているコトはあるでしょう。お隣に注意するのは難しそうですが、例えばお隣さんの郵便受けに手紙を入れてお願いするとか、低姿勢にやれば改善する余地はありそうです。正直に丁寧に書いた手紙なら、相手の心にも届くかもしれませんよね。こちらが静かにしていると、相手は壁が薄いコトに気付いていないかもしれませんし。
根本的な解決策は、引っ越しするコトです。建物を改修するとか法律がどうのこうのとかは、素人のレベルではどうにもなりません、そこで頑張る手間暇を考えれば、よい部屋に引っ越すほうが余程早いです。泣き寝入りみたいですが、安普請を見抜けなかったほうにも責任はあるとも言えますし・・・
ご本人にとっては切実な問題だと思います。手紙作戦や耳栓作戦などで我慢して、新しい部屋を夢見て頑張るのが一番だと思いますよ。
大学の合格発表から一人暮らしの物件を決めるまで2日しかなかったので適当な物件をここだって決めてしまったのがまずかったみたいです。
それに初めて一人暮らしする私にとって「アパートの壁の薄さ」なんて考慮できるはずもありませんでした。だって赤の他人が住むんですよ。ステレオをガンガン流すならともかく、携帯電話の声程度の生活音が漏れるはずないと思ってたんです。
今回で勉強しました。
春休みにバイトして引越し費用稼ぎますよ。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
壁が薄すぎることによる転居費用の負担について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
アパートに住んでいますが壁が薄すぎて、隣の部屋の住人の会話が丸聞こえなほどです。 これは管理会社に言
賃貸マンション・賃貸アパート
-
家の壁がとても薄いです。1階に住んでいるのですが、足音がうるさいなどと苦情がきて、最近は友達が泊まり
その他(住宅・住まい)
-
-
4
アパートの隣部屋との壁が薄すぎる。どう防音すればいい?
その他(住宅・住まい)
-
5
これって壁が薄いですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
隣の部屋の生活音や話し声、どこまで聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
-
7
家賃7万で隣の声が丸聞こえ・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
騒音で壁ドンする人って頭おかしい人ですよね? 先に管理会社を通せばいいじゃないですか。 対して役に立
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
マンションやアパートでエッチしたら、やっぱ近隣に喘ぎ声とかって聞こえちゃうしエッチしてるのバレバレだ
SEX・性行為
-
10
隣人の話し声で寝不足です。
知人・隣人
-
11
隣人からうるさいと苦情が来ました。
その他(住宅・住まい)
-
12
一人暮らしで壁が薄いです・・・深刻に悩んでいます
その他(住宅・住まい)
-
13
賃貸・隣の会話が丸聞こえでうるさいです
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
マンションってどのくらい隣人の声が聞こえますか?今日の夜、友達と電話をしていました。エアコンをつけて
分譲マンション
-
15
騒音の苦情がきました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
鉄筋コンクリート造の賃貸マンションでこれらの音が聞こえるのは普通なのですか?(両隣は空室です。)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
マンションの壁が異常に薄いようなのですが基準などありませんか?
一戸建て
-
19
壁の薄いアパートでの隣人の話し声(騒音)
その他(住宅・住まい)
-
20
最近初めての一人暮らしを始めました。築6年の鉄筋コンクリートのマンションです。防音について気になって
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁からコンコン音がして気にな...
-
壁ドン?ウォーターハンマー現...
-
アパートの壁が信じられないく...
-
隣人の壁を叩く行為について
-
上階の人間が水を流すと 壁の中...
-
壁から伝わってくる騒音 洗濯機?
-
いまの家に引っ越してきてから...
-
賃貸マンションの水道音について。
-
風が強い日に壁からミシミシと...
-
壁の厚さ180mmでの分譲マンシ...
-
昼間の騒音について(長文になっ...
-
RC鉄筋コンクリートマンション...
-
5回の打撃音の正体と考えられる...
-
ギターの騒音で苦情を受けました
-
泊まったホテルの隣室から、壁...
-
隣の部屋の人に壁を殴られたこ...
-
防音について、石膏ボードと合...
-
カーテンの音は結構な音で聞こ...
-
隣人の喘ぎ声について。 壁が薄...
-
壁からドンドン音がしたり隣か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁からコンコン音がして気にな...
-
壁の厚さ180mmでの分譲マンシ...
-
上階の人間が水を流すと 壁の中...
-
壁ドン?ウォーターハンマー現...
-
RC鉄筋コンクリートマンション...
-
アパートの壁が信じられないく...
-
壁から伝わってくる騒音 洗濯機?
-
賃貸マンションの水道音について。
-
いまの家に引っ越してきてから...
-
壁からドンドン音がしたり隣か...
-
隣人の壁を叩く行為について
-
ギターの騒音で苦情を受けました
-
泊まったホテルの隣室から、壁...
-
壁からカサカサと音がします。
-
風が強い日に壁からミシミシと...
-
築25年鉄筋RCの騒音・構造の件...
-
賃貸マンションの床の微振動
-
隣の部屋の人に壁を殴られたこ...
-
隣人の喘ぎ声について。 壁が薄...
-
カーテンの音は結構な音で聞こ...
おすすめ情報