A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ライティングソフトはB'sRecorderGOLDですね?
B'sを起動し、「メディア(M)」→「消去」「メディア全体を高速消去する」と
すれば、OKです。
マニュアルが無いのなら、サイトからダウンロードしましょう。
http://www.bha.co.jp/download/bsrecordergold_win …
No.1
- 回答日時:
お使いのライティングソフトが不明なので参考として。
セッションアットワンス、ディスクアットワンスで書き込んだデータは、1つの
ファイルのみを消すことは出来ないので、全部一度に消去しなくてはなりません。
ライティングソフトの説明書をお読み下さい。
パケットライトで書き込んだデータは、ファイル単位で削除出来ます。
HDDのデータと同様に、ファイルを選択して「DEL」キーを押せばOKです。
実際に削除されたわけではないので空き容量が増える訳ではありませんが、
エクスプローラ等からは見えなくなります。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/14 12:01
物理フォーマットしたのに、最後のところで、画面が、消えてしまいます、アイコンは無くなりましたが、容量は、満杯のままです。なぜでしょう?メデアの取り出しとはなんでしょう?説明書に書いてあるが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCが起動しない
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
マックブックってテンキーが付...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
NECのパソコンの評価
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
学校から1人1台貸し出されてい...
-
ノートパソコンの充電器につい...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
インターネットはスマホで対応...
-
エクセルで日誌を作る 月毎に別...
-
このOS種類で、10になるんです...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
APIテストシステムについて
-
邪魔な全面広告が出ないように...
-
Windows11のアップデートができ...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
このOS種類で、10になるんです...
-
学校から1人1台貸し出されてい...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
Chromeが開かない ノートパソコ...
-
エクセルで日誌を作る 月毎に別...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
-
Microsoftのサインインを求めら...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
メールの添付ファイルのダウン...
-
スクリーンショットの印刷がは...
おすすめ情報