プロが教えるわが家の防犯対策術!

主人と、将来子供が学校へ通うようになったら父親として学校行事への参加も必要になるね。と言う話をしていました。
そしたら主人が不思議そうに「家の親父は学校行事には一度も来たことがないよ。」と言い出しました。
私の父親と言えば、学芸会や運動会、8ミリビデオ(年代を感じますね。^^;)を抱え、どこで撮れば娘が撮れるかと朝早くから場所取りにせいを出しているような人でした。
友達のお父さんたちもそんな感じでビデオの撮影場所で言葉を交わしお父さん同士仲良くなっていらっしゃる方もいました。
これは地域柄だったんでしょうか?
主人の父は、学芸会や運動会、授業参観を始め学校行事には来たことがないそうです。
育った環境の違いにちょっと戸惑っています。どちらの父親が多いのでしょうか?
職場の同僚男性は、保育園の送り迎えや授業参観など私の父以上に子供のための時間を作っているように見えて、うらやましいです。
世のお父さん達はどの程度、子供さんになさいますか?
教えていただいた上で、主人の父がどうとか私の父がどうとか言わず、こういうものだよ。と話し合いたいと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

No.13で回答させていただいた者です。


私の職業は建設関係の監理技術者でポジションも所長をやっていて当然日曜日も出勤があり、現場まで約1.5時間かけて出勤していました。
今回は小学校の役員になってしまい(保護者の選挙)学校行事に参加する機会が増えました。
今振り返ると大変貴重な経験をさせて頂いたと感謝しております。
誰の為でもなく我が子の為にと思ったから出来た事です。
忙しいから行けないは、自分の仕事の段取りが悪いからだと思っています。
現代社会で不登校、親への虐待、殺人を平気で起こす子どもが多いのは全て親の責任だと思います。
それはデーターでも判る事ですが、成長期に親と接していないこどもが多いからです。
他にこの文面を読まれる方がおられましたら、伝えたいです。
小学校の時が人生の中で一番大切な時期です。
(親子の絆)をどうか大切にして下さい。(後悔先に立たず)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰るとおりだと思います。

お礼日時:2008/02/27 09:09

あなたと夫は育った環境が違うのですよ


自分の親がこうだったから 自分の夫も・・・というような
自分の考えを押しつけるのはいかがなものかと思います

私(40代)の親の世代は 参観日と言えば、ほぼ母親 ばかり でしたね
父親が来るとへんな目で見られるといった雰囲気でした

今は時代が変わったのか 平日休みの(簡単に休む人類が増えた?)
父親たちが多いのか? 平日の参観日に父親の姿を多く見るように
なりましたね

旅行や遊びなどで簡単に学校を休ませる親が多い世の中ですものね

うちは平日なんかとんでもない休めないので (安易に平日仕事を休む輩が
多く そのしわ寄せが夫にふりかかってくる ため)
父親は 日曜参観か 運動会ぐらいでしょうか
でも仕事があれば 仕事優先ですよ

行事に参加することばかりが父親の育児参加じゃありませんから
行事に参加できなくても 子供のことをちゃんと考え接していれば
子供はちゃんと親の姿をみて いい子に育ちます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>うちは平日なんかとんでもない休めないので (安易に平日仕事を休
>む輩が多く そのしわ寄せが夫にふりかかってくる ため)
なぜ、平日に仕事を休むと学校の行事参加なのでしょうか?
病気で休んだのかもしれないし、身内の不幸だってことも考えられると思います。
そして、そのしわ寄せがすべて夫にというのも変な話ですよね。
勝手な決め付けは良くないと思います。

お礼日時:2008/02/27 09:13

地域柄もあるでしょうし、時代もあるでしょうし、家庭の事情もあるでしょう。


私(36歳♂)の父は、非常に忙しい民間企業で働いており、休暇はおろか休日出勤だらけの生活をしていましたので、私の学校行事にも殆ど来てもらったことはありません。運動会はたしか2回ほどきてもらったかな。日曜参観にも来てもらったことはありません。
父は自分が40℃の熱があっても休めないと会社に行っていたので、仕事というのはそういうものなんだ、と私は子供心に感じながら育ち、寂しく思うよりも、そんな父を誇りに思っていました。
しかし県庁だの市役所だのにお勤めの友達のお父さんは学校のほんの小さな行事ごとでさえ毎回来てたりしました。
どっちかというと、私の行っていた小・中学校(比較的田舎の公立です)では、行事に毎回来るお父さんの方が少ないぐらいの印象でした。来ているお父さんは殆どが公務員でした。
今は時代背景としては職場の理解もよくなり、子供の学校行事だから休みが欲しいと申し出ても快く休みをくれる職場が増えているようですが、今でもやはり、それを言いにくい職場もあるでしょうから、来られないお父さんもいると思います。
私自身は、できるだけ休みをとって子供の学校行事には参加するように心がけていますが、一昨年の運動会には仕事で参加できず、でした。
そして、少なくとも私の職場でみていると、出世の早い人達は例外なく、子供の学校行事などでは休みをとっていません。マイホームパパを心がけている人は出世をある程度あきらめざるを得ません。そこは「やむを得ない」部分というか、どちらを取るかの選択かな、と私は感じています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

公務員だからと言うのは違うと思います。
何か公務員だと、働きもせず遊んでいてお給料をもらっているような書き方ですね。
公務員だって、働いてお給料をもらっている訳です。
何もせずにお金が入ってきている訳ではないと思います。
世の公務員の方に失礼だと思います。
私の父は会社員でしたが、学校行事には参加してくれましたよ。
基本的に仕事の休日は日曜日のみでしたが・・・。
友達のお父さんも公務員ではありませんでした。
また、そんな人は出世が遅いとのことですが、30代で東証一部上場の大手である程度の役職へ就いている人を知っています。
学校の役員も進んで引き受け、仕事が休みの時に役員、忙しそうでしたがとても仕事が出来て回りからしたわれていました。
公務員だからとかマイホームパパだと出世しないとか決め付けるのはどうかと思います。

お礼日時:2008/02/26 16:35

こんにちは。


既婚男性47歳(高3、中3、中1)
昨年1年間、小学校の六年生の研修委員長をやらさせて頂ました。
活動内容は年3回の授業参観の段取り、六年生の運動会の親子競技の種目の検討、収穫祭の祭りの段取り(豚汁、餅つき)、キャンプの段取りと結構ハードな1年でしたね。
それまでは、学校行事の参加や授業参観は平日に行われた為、ほとんど参加した事がありませんでした。
今回役員をやってみて思った事はやはり父親の参加が少ない事でした。
特に平日に行う授業参観は父親は0でした。
最初の計画した時に学校と土曜日か日曜日に出来ないか交渉したのですが、振り替え休日になり無理と言われ結果は見えていました。
でも運動会や学級活動(親子でハイキングやニュースポーツ)は休日開催の為父兄の参加が多かったです。
日頃参加出来ないからでしょう。
大事なのは子どもの気持ちです。授業参観に私が見に行った時は最初は嫌がっていましたが、「うれしかったよ」の一言が聞けました。
こどもの思いでは一生残ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。
子供の中では、一生の思い出に残ると思います。
子供の頃はあまり父が仕事で相手にしてくれなかった。
子供の頃は、父は仕事で忙しそうだったけど、時間を作ろうと頑張ってくれたのが良い思い出。
私は後者の思い出を作って上げたいのです。

お礼日時:2008/02/26 16:38

他の方に回答にあるように地域柄ではなく、個人の問題だと思いますよ。



ただ行事に出たくても、仕事の関係で出られない人も多いと思います。実際、自分の同僚で子供の行事のたびに有給を使って休む人がいますが、その穴埋めは大変です。たいていの場合は、すべての行事に何の支障もなく参加できるというのは、非常に恵まれた例外だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すべての行事に参加はさすがに働いていると無理だと私も思います。
同僚にも迷惑がかかりますし。
でも、仕事の休日など出来るだけ子供の為に時間を作って上げて欲しいと思います。

お礼日時:2008/02/26 16:39

地域柄ではなく、親(本人)が如何したいかでしょう。



2人子供が居る40代の女性ですが、
 保育園の行事は平日行われるものは私のみ、運動会等の土日に行われる行事は夫婦で参加してました。

参観日に関しては、子供たちが小学生の時は、学年別に参観日がある時は母親(私)がメインでいっていましたが、両方が重なる場合は夫婦で参加してました(夫婦別々に見学して、時間を見て交代)中学以降は私のみでした。
入学式・運動会・卒業式は夫婦での参加です。周りも夫婦で参加して、父親がビデオ撮影、母親がカメラでの撮影をしている家族が多かったです。
長男の大学(県外)の入学式は都合がつかなかったのと、もう親が行かなくても良いかとも思ったんで出なかったのですが、、次男の進学(県外)の時は、都合がついたので夫婦で参加しました。自分たちも驚いたのですが、夫婦での参加者がすごく多かったです。

別に夫婦で決め事があった訳でもなく、私からこうして欲しいとか、周りの人はこうだとか話した事は無く、その都度 「如何する?」(私)「行く!」(夫) 「 分かった 」(私) こんな感じで今まで来ました、ちなみに来月の、長男の卒業式も夫婦で参加します。

質問者様の旦那様もお子さんから「運動会で●●●するのパパ見てね!」なんて言われたら張り切って参加するのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供が自分でお父さんを説得するのが一番効果がありそうですね。

お礼日時:2008/02/26 04:26

40代半ば夫婦です。


息子達は社会人となっています。

夫は、保育園の送り迎えや学芸会は参加しませんでしたが、小学生になってからは毎年積極的に運動会に来ていました。
参観は父親参観だけでしたが、他の父親は中学生の平日の参観でも沢山来られていました(公立ですが、教育熱心な中学でしたので教室の後ろには入りきらず、ローカまでずらりと親御さんが来ていました)。

息子は中高大と部活をしていて、時間の許す限りは夫婦で応援に行っていました。大学の試合でもお父さん方の応援はとっても多く、お母さん一人で来てる人より、御夫婦で来ている方が多いように思いましたよ。
ビデオを撮り、自宅に帰っても何度も見て、夫婦の会話もですが、親子の会話も増えました。

勉強でも運動でも子供が頑張る姿は、見てると『もっと見たい』と癖になります(笑)。
実際よその御主人で、奥さんは用事で来れなくても、一人でも来てる人はとても多かったです。

息子は今もチームを作り活動をしているのですが、お父さん達も楽しんで応援していますよ。
色んな子供の姿を見ないなんて、本当に人生損するようで、もったいないです。

上手く引き込んであげて、そんな楽しみを御主人に教えてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>色んな子供の姿を見ないなんて、本当に人生損するようで、もったいないです。
私も思います。
その子の子供の頃は一度きりしかないのだから、寂しい思いをさせないように、親子で楽しい思い出を作りたいです。
主人も一緒に楽しく過ごせたら一番いいですよね。

お礼日時:2008/02/26 04:28

私の父はやっぱり8ミリビデオ持参で運動会は撮ってましたよ。

学芸会もありましたね。家に帰って1,2度ビデオは見ましたが、その後はどこへやら・・・(^^; スキーは何度か勉強のために見ましたけど。
あと写真も結構撮りました。小学生までの写真は沢山あります。でも、私達の頃は場所取りというほどのものはなく、始まる時間に来ていましたけどね。
学校行事への参加は中学くらいまで、高校は入学式と卒業式だけでした。うちは土日休みなので、両親が必ず揃っていました。
因みに、うちは年子なので、授業参観では両親が交互に見ていました。大抵2時間でしたので、1限目は娘に父が、息子に母が、2限目は娘に母が、息子に父が見に行くという感じでした。授業参観前は「あら○○は体育と国語、△△は算数と美術ね~。お父さん体育見に行く?」とか結構盛り上がっていました><

まぁうちの父は年代の割りに育児には積極的だったと思います。日曜の子供の朝ごはんは父が作っていましたし、色々遊びに行きました。毎日の布団の上げ下ろしも自分で母の分までしています><

不思議そうにしているならご主人も色々参加してくれそうですね。
私の旦那になる人は父親の記憶がないので、一から教育ですよ(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の父も、ご飯を作ってくれた事が何度かありました。
仕事柄出張が多かった父は、会社の寮で自炊していた事もありとても美味しかったのを覚えています。

お礼日時:2008/02/26 04:31

 昔は自営業や会社員の父親なら仕事優先で行事関係は来なかったと思います。

ちなみにうちの場合、両親とも自営でしたので二人ともあまり来なかったです。
 今、自分は娘二人の父親となりましたが自分が寂しい思いをしたのでそんな思いをさせまいと行事には仕事がない限り必ず行きます。学校・幼稚園だけでなく習い事の発表会も行きますし、平日休みを取った日や早く帰った日は幼稚園や習い事の送り迎えもします。休日は家族のために食事も作りますし、なるべくどこかに連れて行ってあげるようにしています。
 自分としては反抗期になり毛嫌いされる迄、できる限り一緒にいたいと思っています。でもそれは人それぞれ育児に対する考え方ですから他人がどうであろうと本人次第のような気がしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウチの父は、会社員でしたがかなり子供の行事ごとには時間を作って参加してくれました。
私も父に習い事の送り迎えをしてもらっていました。
今とても会社の気持ちでいっぱいです。

お礼日時:2008/02/26 04:32

来る人は来るしこない人はこない・・・ですかね


休みの日に行事が当たればいらっしゃるでしょうし
お子さんがお二人以上であれば手分けされて回ったり
共働きであれば交代で、などもあるようです

ご主人の性格にもよるでしょうね

うちの夫もできるだけ行きたくないみたいです
まあ、見たから何、ってものでもないといえばそうですし
私は自分が行ってあげたいと思うので行きますが、夫が「くるべき」とか「みんな来てる」とか思ったことはなかったです・・・・

「こういうもの」というのはないと思いますよ
それよりは、「私はこうして欲しいしこどももきて欲しいと思っている」という自分の気持ちベースに話したほうが、ご主人も行きやすいのではないでしょうか


私の父はめったにはきませんでしたね
というか・・・来た記憶がないです。運動会でお弁当を食べるときでも母とだけだったような
    • good
    • 1
この回答へのお礼

見たから何ってものでもないかもしれませんが、その子の子供の頃は一度きりですよ。
小さい今のカワイイ盛りを見れるのは今だけです。
私はそういう意味でも、参加して欲しいと思っています。

お礼日時:2008/02/26 04:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!