
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
いびきの軽減・防止について。
呼吸をするための道(気道)が狭くなっている状態ですので、
気道を狭くさせない体位をとると軽減・防止できます。
まずは、枕の高さの調節です。
宿泊された際、慣れない枕を使用したことで頭部と頸部との位置が
適切でなかったのではないでしょうか。
(高すぎたりしなかったでしょうか。)
高い枕を使用することで頭が高いと、気道が狭くなります。
つまり枕を低くすることで、
気道狭窄を防ぐことが出来ます。
体位の工夫。
仰向けで寝るより、横臥位(横向き)の方が
良いとされています。
体位でいびきの改善が難しければ、
鼻腔拡張材(テープ)を使用してみては
いかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
女性でも男性でもいびきはかきますので、幻滅しますよねと言うことはありませんよ。
最近になってかく様になられたとの事ですので、なんらかの耳鼻咽喉関係、内科の病気や症状があるのかも知れませんので、受診をお勧めします。私の妻は数年前にいびきがひどくて、受診したら花粉症のせいでした。お大事に。
No.1
- 回答日時:
本当に無呼吸だったのですか?
急にいびきが止まっただけではなく?
最近、寝ても疲れが取れない。寝た気がしない。などの自覚症状はありますか?
睡眠時無呼吸症候群は病気です。
本当に無呼吸だったのならば、受診が必要だと思います。
ただのいびきであれば、予防することはできます。
太りすぎならば、ダイエットする。
体位を変える(仰向けで寝るといびきが出やすいそうです)。
鼻呼吸のみにする。
寝具をみなおす。
ストレスをためない(規則正しい生活)。
グッツを使用する(マウスピースや鼻腔を広げる道具など)
身体的特徴でいびきをかく人もいるそうですので、手術で治すこともできるようです。これもまずは受診のようですが・・・
詳しくは参考URLを見てくださいね。
参考URL:http://www.stop-ibiki.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急に心臓がドクドクはやくなっ...
-
便秘薬を飲んで便が緩くなった...
-
胆嚢の摘出手術を経験した方…
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
身体の弱い部分は親の遺伝とい...
-
【閲覧注意・胃カメラ画像】 こ...
-
修学旅行に行くべきでしょうか...
-
心電図の検査の結果、右脚ブロ...
-
胃カメラ検査の経口内視鏡で使...
-
ヘパリーゼEX
-
18歳男です。 息がしづらくなり...
-
胃カメラ 検体 結果
-
明後日胃カメラ検査を予約して...
-
胃カメラで経鼻内視鏡はどれく...
-
自律神経?医師の方や詳しい方
-
初めての胃カメラ。逆流性食道...
-
たまにあるんですがお酒をぼち...
-
昨年咳が半年くらい続いていた...
-
便が少し黒い時はやばいですよね?
-
喘息の検査結果ではないが喘息...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報