プロが教えるわが家の防犯対策術!

福岡市から北九州市の折尾に住む友達の所に行きたいんです。
西鉄高速バスが安いんですが、折尾近辺は高速バスの停留所がないらしく…

「博多→小倉・門司港」と言う2枚きっぷを買えば正規よりちょっと安い?のですが、
この切符だと折尾で降りれないのですか?(禁止されている途中下車に当たるのか?)

この切符だと、小倉まで行って折尾へ戻るコースを取らなきゃいけないのですか?

滅多に電車乗らないので、どうもよくわかりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

yhntbgさんがご心配されているのは、


博多~折尾間のみで2枚きっぷを使う場合に、
JRからペナルティーがあるのか?
って事だと思いますが、大丈夫ですよ。
強いて挙げれば門司港まで乗る人との、
差額を請求しないでねって事でしょうか。

要は、2枚きっぷ4枚きっぷの設定区間が限られているので、
利用する区間が含まれていれば、設定区間内で自由に
使って構わないです。

極端な例を挙げれば、博多~吉塚間を博多~小倉・門司港の
2枚きっぷで往復しても大丈夫です。
もちろん、まねはしないで下さい(笑)

参考までにバスで行く場合は、天神バスセンター~中間行きで、
JR中間駅に出て、JR乗換えから折尾まで行く方法や
天神~小倉・行橋・直方行きに乗って、
直方PAで降りてJR筑前植木まで歩き
(徒歩10分くらいです)JR筑前植木から折尾まで
行く方法があります。

片道あたり、バス往復きっぷ使用で900円プラスJR分が
中間から200円と筑前植木から270円です。

ただ、中間経由は便数が少ないし、
直方PA経由は乗換えが少々面倒なので、
利用するのなら既にバスカード持っているか、
移動を楽しむ為だけにしておいた方がいいです。

最後に2枚きっぷ(実質的には4枚きっぷ)は、
地下鉄博多駅の地下街に金券ショップがありますので、
そちらでの購入をお勧めします。
(JR九州さんごめんなさい)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ここで聞かなかったら、あやうく正規運賃で運んでもらう所でした(笑)

JRの説明書きって、ほんと紛らわしい書き方ですよね~
あたかも「博多で乗って、小倉か門司港で降りる事」が絶対条件みたいな(^^;)

吉塚と往復する為に2枚きっぷ…超贅沢ですね(笑)絶対しないですけど(^^;)

直方PA・筑前植木経由の行き方もいいな~とは思うんですが、
今回は時間に追われて移動する可能性が高いですので…
折尾へはちょくちょく行く機会あるでしょうから、
時間がある時にゆっくりそのコースで行ってみようと思います。

博多駅地下街に金券ショップなんてありましたっけ?
博多郵便局の近く(ドトールの並び?)に1軒あったような記憶はあるんですが、
地下街と仰ってるので絶対違いますもんねぇ…(^^;)

わかる範囲で結構ですから、店名や場所などお教えくださいませんか?
地上コンコースやヨドバシ周辺なら何とかわかるんですが、
地下街は入り組んでて未だに把握しきれてないんです…(苦笑)

お礼日時:2008/02/26 21:35

10です。


すみません。
最終的には、地下鉄で博多駅にアプローチされると
思ったので書いてしまいましたが、
(ちなみに、博多口の方ですよ、すぐ分かります。)
金券ショップは、どこで買われてもいいですよ。

お尋ねとは違いますが、
yhntbgさんは、天神の方がご都合が良さそうなので、
天神きらめき通りの大黒屋なんかがおすすめです。
言えば領収書も貰えるし。

あと、私のバス案(dod1972さん補足ありがとうございました。)
お気に止めてくださったようで嬉しいですが、
座って行きたいか、バスカードの残度数が
有り余ってる場合だけがいいでよ。
タクシーの客待ちはいますけど、人気が少なくて
夜はちょっと・・・です。

JRには、普通・快速だけに乗れる(特急券を買えば特急も乗車可)
の普通回数券やミニ回数券もありますので、
そちらも検討してみて下さい。
前者は11枚で10枚分の値段で3ヶ月有効で、
後者は6枚で1割引相当の値段で1ヶ月有効です。

あと、2枚きっぷの事でJRのフォローをすれば、
yhntbgさんみたいに普通に往復されるのなら、
駅の窓口で買われてもそんなに損はしません。
(金券ショップはあくまでバラで買えるのが利点です。)

また、最初のお悩みはソフト面でカバーできます。
例えば、駅で切符を買うときは、
こちらの条件を全て伝えるのが重要です。(ここと一緒ですね。)

yhntbgさんが駅の窓口さんに相談されたら、
多分2枚きっぷを紹介してくれるはずです。
だって、1回だけよりリピーターになって欲しいですからね。
もしそうでなければ、窓口さんが悪いか、
条件をちゃんと伝えていないかのどちらかです。
普通は、1人で片道1回と思いますからね。
(JR九州さんこれで許して下さい(笑))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職場から博多駅へは、バスで行く予定です(^^;)
(通勤は自転車なので、バスカードは持ってません。笑)
あっ、天神と言えば?大黒屋がありましたね~
明日の昼休みにでも、大黒屋を覗いてみようと思います。

安ければ金券ショップで買いますけどね(^^;)
(JR九州さん、ごめんなさい。笑)

JRに乗るのはほんと久しぶりなので、うまく伝えられるかはわかりませんが…

何とか安く行けるように頑張って?みます。

ご丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/28 21:39

#5です。



>引野口バス停で降りてからのアシがないんですよねぇ…
ならば、
天神→直方パーキングエリア 小倉行き高速バス なかたに・ひきの・いどうづ号 および、行橋行き、香月行き、直方ゆき 便数大量 1000円

直方パーキングエリアから、筑前植木駅まで、歩いて7分
http://base.alpslab.jp/?s=25000;p=33/46/32.825,1 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%96%B9% …
筑前植木→折尾 福北ゆたか線 所要15分 270円

これでどないでっか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々ご紹介して頂いたプランにケチつけるようで、申し訳ないのですが…

1.直方PA~筑前植木駅周辺の土地勘が全くない
2.筑豊線の本数が少ない(1時間に2~3本だそうで…)

と言う2つがどうしても引っかかるんです…
時間に余裕がある時にはぜひやってみたいプランなんですけど(^^;)

確実に計算できる方がありがたいし、仕事終わりでヘロヘロなってるやろうし(笑)
そう考えると、大人しく乗り換えなしのJRで動いた方がいいですよね…

直方経由のコースも、時間に余裕があれば1度やってみます!

3度にわたるアドバイス、大変感謝しております。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/26 21:18

質問に’帰途’の事が書いてなかったので、’2枚きっぷを2人で使って博多→折尾の片道だけに使う’という質問の意図と考えていました。


帰途にも2枚きっぷを使うつもり、だったのなら質問にそう書いて欲しかったですね。

で、帰途についてですが、折尾→博多で乗車するのに件の2枚きっぷを使用できます。

P.S. 以前折尾に住んでたんですが、何も考えず普通に乗車券と特急券を買って乗ってました。この質問見て「2枚きっぷの方が安いんだ..」と知りました(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紛らわしい表現で、申し訳ありませんでした。
投稿してから気付いたもので、補足と言う手段でお聞きしてしまいました。

折尾からでも使えるのなら、安心しました。

折尾に住んでらっしゃったんですか~折尾駅?の駅員さんも不親切ですねぇ…
「特急乗るなら、2枚きっぷが安いですよっ!」って教えてあげればいいのに(^^;)

再度のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/26 21:15

「2枚きっぷ」は券面の区間内なら、途中区間の一部だけを利用することが可能です。


従って、折尾駅まで使う、あるいは折尾駅から使うことができます。

博多~小倉・門司港の2枚きっぷで乗車できるのは、この区間内の任意の2駅間となります。

従って、折尾で降りてご友人の所へ→ご友人と過ごす→折尾駅から帰るといった形の利用も可能です。
小倉駅まで行く必要はありません。

この件については、JR九州公式サイト内のQ&Aのページが強力な根拠となるでしょう。
http://www.jrkyushu.co.jp/faq/q_and_a/train/2_4_ …
うまく表示されない場合は、トップページ
http://www.jrkyushu.co.jp/index.html
から、
一番上にある「お問い合わせ」をクリック→「よくあるお問い合わせ」の「駅・列車のご利用について」をクリック→「「2枚きっぷ」「4枚きっぷ」「つばめ2枚きっぷ」について」をクリック
と言う手順で同じページにたどり着きます。

ここの最後にある「利用したい区間の「2枚きっぷ」「4枚きっぷ」「つばめ2枚きっぷ」が見つからないのですが。」という質問に対し、「途中まで(から)利用できます」と言った旨の記載があります。

そのまま折尾駅などの区間内の駅まで(から)ご利用が可能ですので、値段(またはご自身のお財布)とご相談の上、検討してみてください。

参考:「途中下車」について
一般には途中で降りることを途中下車と言います。
鉄道の規則やきっぷの利用方法で途中下車という場合は、「乗車券の区間内の駅の改札から駅外に出ても」「残りの区間を使うことができる」という制度のことを指しますので、注意が必要です。
すなわち、「途中下車ができない」というのは、きっぷの規則上では「途中駅で改札を出たらきっぷの残余区間を利用することはできない」という意味であって、「途中の駅では降りられない」と言うことでは「ありません」。
ややこしいですが、JRで「途中下車」というのは単語として特定の行為を定義した物であって、「ぶらり途中下車の旅」と言ったような一般の「途中の駅で降りること」全体を指すわけではないんですね。
きっぷに「途中下車はできません」あるいは「下車前途無効」の表記がある場合、途中駅で改札を出入りしながら区間ブツ切りの利用はできない事を示していまして、途中の駅で下車できないこととは違うんですね。「途中で降りたらそこでおしまい」という意味と捉えてください。
また、規則上、乗車券類は途中の駅から利用を開始してもかまわないことになっています。この規則は途中下車とは別の条項となっています。
お得なきっぷの場合は、これらについて、それぞれに利用方法が定めてありますが、券面の駅間しか利用できないような場合は「券面記載の駅以外は利用できません」といった主旨の文言が必ず記載されます。これは「途中下車はできません」「下車前途無効」とは別物です。
ちなみに、「途中下車はできません」と「下車前途無効」は同じ意味です。
「途中下車」と「途中駅で下車」は、前者は「改札を"出たあと"のきっぷが使えるか」ということに使われますが、後者は「改札を"出るとき"」ということに使われます。
ちなみに、きっぷの「下車」というのは、乗車券では駅の改札を出ることを指し、ホームに降り立つことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

博多⇔折尾間でも、問題なく使えるのですね。
今回は私が北九州に出向くので、2枚とも私が使います。

はっきり言って、紛らわしいですよね…(苦笑)
「博多⇔門司港(鹿児島本線)間で、任意の区間」とでも書いてくれればいいのに…

参考URL見させてもらいました。
確かに、私の聞きたい事がズバリ書いてありますね(^^;)

極端な話、各駅で降りても改札さえ通らなければ有効なんです…よね?
(実際は、めんどくさすぎてそんな事しないですけど…笑)

少しでも安い方がいいので、時間に余裕があれば快速で行きます。
あっ…その前に、金券ショップを覗いてみるのも忘れないようにします(^^;)

丁寧な解説ありがとうございました。
よく読んで、お勉強?しときます(^^;)

お礼日時:2008/02/26 21:08

#3です。



>もっとも会社によっては前途放棄も制限して、放棄の場合は切符に未使用の証明をして、
乗車区間の正規運賃料金を請求する場合もあります。

うーん、ちょっと惑わせてしまいましたね。かつてJR東日本がこのような運用をしていたので
参考までに記させていただきました。

途中乗車の件ですが問題ありません。自動改札機も普通に通れます。
そもそも博多~門司港を使うことをできる切符(乗車する権利)を過小行使するだけで、
こういった行為を「内方乗車」といいます。上記のような制限が設けられている場合は不可ですが、
降りることができるのに乗ることは出来ないとなると整合性がつかないですからね。

仮にバタバタするのが往路(博多→折尾)だけで、復路(折尾→博多)はゆったりと戻ることが
できるなら普通に切符を購入したほうが安いです。
参考までに

乗車券(博多~折尾)往復:1,820円
特急券(博多→折尾)片道:500円  計2,320円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ…こちらこそ理解力不足で申し訳ないです。
莫大な利益あげてる割りにはやってる事こすいっすね(笑)

なるほど、確かに降りれた駅から乗れないって変ですよね(^^;)
色々専門用語?もあるんですね…『内方乗車』なんて初めて聞きました。

当日にならないとはっきりした事が言えないのですが、
帰りはゆっくり帰ってこれる事だけは確実です。

なので、HEATE様の仰ってるプランがよさそうですね。
ちょっとでも安い方がありがたいので…

再度のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/26 20:13

#5ですが、



博多→折尾は、
香椎とか赤間とか経由していく電車(鹿児島本線)

長者原とか飯塚を経由していく電車(福北ゆたか線)黒い電車
があります。

鹿児島本線経由の快速に乗らないとダメですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

構内の電光掲示板を頼りに、鹿児島本線の電車に乗れるよう頑張ります(笑)

アドバイス&再度のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/26 20:08

>「博多→小倉・門司港」と言う2枚きっぷを買えば正規よりちょっと安い?のですが、


折尾まで行くのに、特急に乗る必要は一切ありません。特急と快速の時間差は10分ちょっとです。
だから、
博多→折尾 910円

ちなみに、高速バスなら、
天神→引野口 小倉行き高速バス ひけの号 いとうづ号 1000円
引野口→折尾駅(そのほか周辺バス停) 西鉄バス74系統 280円(1時間に1本ほどだが)
で、行けないこともないですが。友達に、引野口まで迎えにこさせるの可能なら、なおさら。
http://www.nishitetsu.co.jp/bus/highway/guide/na …
http://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/mapt.exe? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・当日(今週金曜)、仕事の都合で移動がバタバタになる可能性が高い
・所要時間がマチマチ(と言っても、大差はないですが…)なので、遅い電車に当たりたくない

と言う2つの理由から、「特急」と言う選択肢も残しました。
仕事が早めに終われば、安い快速でノンビリ行くんですが…

西鉄天神バスセンターの方が職場からは近いのですが、
引野口バス停で降りてからのアシがないんですよねぇ…
折尾駅に向かうバスが上手い具合に来ればいいですが。
1時間に1本程度ですと、はっきり言って「賭け」ですよね(笑)
友達は車持ってないので、「迎えに来て」と言う訳にもいきませんし。

帰りはゆっくりでいいので、快速で帰ってくる事にします。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/02/26 20:06

2枚きっぷ、安いですね。


以前利用したとき、帰りに途中によって見たいところが出来、途中駅から乗ったことがあります。
目的地の駅で、(途中の駅まで別の切符を買って)途中駅から乗ってもよいか? と聞いたところ、”乗っても良い”と答えがありました。途中駅でも確認はされましたが、乗れました。
正規の扱いではどうなるのかわかりませんが、駅員さんに聞いたうえで可能だった、ということで参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駅員さんに聞かれたんですか~
そういう経験があるのであれば、確実に乗れるんでしょうね。

貴重な体験談、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/26 20:00

途中下車と言うのは出発駅から目的地駅へ行く経路上の途中駅で一旦改札口を出た後も


旅行を続ける行為を指します。

この例の場合博多から門司港まで使える切符で折尾まで乗り、改札を出てその後は列車に
乗らないのですから前途放棄となり。途中下車には当たりませんし制限はされていません。
もっとも会社によっては前途放棄も制限して、放棄の場合は切符に未使用の証明をして、
乗車区間の正規運賃料金を請求する場合もあります。

なお#1さんの回答は質問趣旨・意味をよく理解していないとんちんかん回答なので無視してください。

この回答への補足

帰りの話なんですけど…

この2枚きっぷで、折尾から乗れるんでしょうか?
行きは博多から乗るのでいいとしても、帰りは指定外の駅から乗る事になりますし…

帰りは、小倉・門司港から乗らなきゃまずいですよね…?

補足日時:2008/02/26 07:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お察しの通り、折尾で降りれば使いません。
と言う事は、途中下車には当たらず使えるのですね。

と言っても、料金を請求される場合もある…?
う~~~ん…JR九州はどうなんでしょうか(^^;)
「前途放棄×」とは書いてないんですけど。

とりあえず、使える事がわかれば安心しました。

補足にもう1つ質問つけてますので、おわかりならよろしくお願い致します。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/26 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!