
上記の資格取得を目指す場合なのですが・・・
1.自宅が、W/Eとも、2000なのですが、やはり2002をインストールしな いと、難しいでしょうか?(自宅以外では、一日1時間なら2002のPCを使っ て、練習できます。)
2.インストールの場合、PCは17.6GB(空き14.3GB)ですが、フリーズしやす くなってしまいそうで・・・
3.windowsXPを入れなくても、W/Eだけ、インストールできますか?
4.ソフトは、誰かに借りても平気ですか?もし購入するなら、いくら位でしょう か?
PCに、あまり詳しくないので、判りやすく教えてください。また、どんなアドバイスでも、お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
WordもExcelも2002の場合、作業ウィンドウというものがあります。
指示の中で作業ウィンドウで行いなさいというような命令もありますので、その作業ウィンドウでの作業のチェックさえ、出来ればOKだと思います。(全部が作業ウィンドウでというわけではないので)また、私はWindows98SEにOfficeXPを乗せて使っています。今のところ動いています。ハードディスクより、メモリの容量が大事だと思うのですが?
3は違法です。購入しインストールしてください
No.2
- 回答日時:
上記の資格取得を目指す場合なのですが・・・
1.自宅が、W/Eとも、2000なのですが、やはり2002をインストールしな いと、難しいでしょうか?(自宅以外では、一日1時間なら2002のPCを使っ て、練習できます。)
2.インストールの場合、PCは17.6GB(空き14.3GB)ですが、フリーズしやす くなってしまいそうで・・・
3.windowsXPを入れなくても、W/Eだけ、インストールできますか?
4.ソフトは、誰かに借りても平気ですか?もし購入するなら、いくら位でしょう か?
PCに、あまり詳しくないので、判りやすく教えてください。また、どんなアドバイスでも、お願いします
「MOUS XP W/E上級」の取得者です。自宅のOFFICEは「XP」と「2000」をインストールしてあります。
1.微妙に2000とXPはソフトの仕様が違います。
マイクロソフトは巧妙です。
やっぱり「2000」と「XP」の違いをテストで問うてきます。
この辺りは両方の問題集を買うなりして、その違いまできちっとわかるようにしていないと難しい所があると思います。
でも、1日1時間、練習できるならその時間を勉強に充てればよいかもしれませんね。
ただ・・・「模擬問題集」などをするときは、やはり自由にできるPCの方が当然いいですね。
2.空き容量14.3GBあったら、問題ないと思われます。
3.WINXPはOSです。OFFICEはアプリケーションソフトです。全く関係ありません。
OSは何でしょうか?そんなに古いOSなのでしょうか?
自宅はWIN2000です。
4.できません。これは違法です。
また、「XP」は使用するに当たっては認証が必要となっています。
借りても、貸しても違法となるので絶対になさらないでください。
PCに不慣れな方なら、やっぱり正規に買って、自宅のPCにインストールして、勉強なさった方がいいかと思われます。
マイクロソフトの初歩的な資格ではありますが、不慣れな方ならやはり時間がかかると思います。
1日1時間勉強なさっても、2ヶ月くらいは必要かと思われます。
また、「模擬問題」をすると合格率が格段と違います。その点に置いても、やはり購入をお勧めします。
私も「XP」ソフト購入、受験料、テキスト代など支払ってきたので、出費の痛さはわかっているつもりですけど、やっぱり「合格」には代えられないと思い、泣いて支払いました。
試験を受けるまでも大変ですけど、頑張ってください。応援しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Rapportのソフト
-
McAfeeとは何でしょうか?
-
インストール時に表示される ...
-
ソフトのインストールができない
-
ps4アイスボーンについて ps4を...
-
WDの外付HDDMyBookの使い方を教...
-
浪漫体文字を使いたい!
-
不具合解決策
-
マイクロソフトのPhoto Editor...
-
光学ドライブが内蔵されていな...
-
筆ぐるめで熨斗表書き印刷
-
筆ぐるめ立ち上がりません。Fgw...
-
フォントをインストールできません
-
Macで使用できる創英角ポップ書...
-
「筆ぐるめ」のアイコンが消え...
-
筆ぐるめ 起動が遅い
-
ソフトのインストールCDをなく...
-
iPad Proで筆ぐるめは使えますか
-
DSP版に『インストール済み』の...
-
NoDVD化???
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不具合解決策
-
Rapportのソフト
-
McAfeeとは何でしょうか?
-
ps4アイスボーンについて ps4を...
-
USBメモリにオフィスを入れて使...
-
筆ぐるめが使えない
-
Excel32ビットから64ビットへの...
-
使いたいフリーソフトがWindows...
-
浪漫体文字を使いたい!
-
Macrovision Software Manager ...
-
Win 7でのホワイトブラウザのイ...
-
「Microsoft Visual Studio 6.0...
-
インストールすると料金がかか...
-
Office 2007 Enterprise を使用...
-
Windows7で、画像をもっと明る...
-
Adobe社のしつこいインストール...
-
Windows7の日本語読み上げが出...
-
NTT セキュリティソフトのイン...
-
エラーについて
-
クリエ(TJ-25)のソフトについて
おすすめ情報