
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
シマンテックのウィルス情報リストを見てください。
http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/vinfod …
命名規則はこちら。
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/vnameinf …
現状で多いのはwin32実行形式のものとvbs、MSオフィス系のマクロです。Javaは現在のリストに載っていませんが、存在はします。
vbsはそのままVBスクリプトで書かれたものです。W97Mなどは対応アプリケーション(ワード97等)のマクロです。
実行形式のアプリケーションの場合は、ウィルスというよりはワームやトロイの木馬が中心となるでしょう。コンパイル前の開発環境がなんであるかまでは分かりませんが、C系のC、C++、VisualC++のMFC環境などが多いかと思います。単体動作するワームやトロイの木馬ならば、普通のwin32アプリケーションと構成は同じですから、それが作れる環境なら何でも良いでしょう。開発言語自体はあまり関係ないと思います。そこらへんにあるフリーウェアやパッケージソフトと変わりませんよ。最終ファイルがコンパクトであることだけは条件になりますが。
No.1
- 回答日時:
最近はJAVAプログラムで簡単に作れるようですね。
要はプログラムでコンピューターのCPU(計算を行うところ)に多大な負荷を与えれば(計算しきれない計算をプログラムで要求する)PCは動かなくなりますので。Cの場合だと直接メモリ領域にアクセスできるプログラムが書けるのでより巧妙なことを行えるわけです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
RPG パラメーターについて
-
パソコンの演算速度について
-
C言語で途中までしか、プログラ...
-
bcc developer
-
実行時エラー429
-
OpenCVでの動画出力
-
C言語 fork()について
-
プログラムの再起動
-
他の実行ファイルを実行するプ...
-
sleep()関数について
-
他のPC上にあるexeを、そのP...
-
system関数を使用してsuコマン...
-
PIC のデータEEPROMに書き込み...
-
clock関数は正確じゃないの?
-
spawnl
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
非表示になったエクセルは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
パソコンの演算速度について
-
sendkeysにてALT+CTRL+INSERTを...
-
C言語で途中までしか、プログラ...
-
並列計算をしたときのシステム...
-
RPG パラメーターについて
-
実行時エラー429
-
vba GetAsyncKeyState関数について
-
アクセス[ファイルを開かずに、...
-
VBAで外部プログラムを非表示で...
-
Windows10でDOSゲーム
-
C言語でコマンドラインのカレン...
-
プリントスクリーンをプログラ...
-
timeEndPeriodを呼ばないと
-
他の実行ファイルを実行するプ...
-
MACで動く実行ファイルをWindow...
-
あるプログラム実行中に別のプ...
-
VB上で実行中の無限ループの止め方
-
システム資源とは?
-
VB6やVB.NETはコンパイル無しで...
おすすめ情報