
どのカテで質問して良いのかわからないのでここでさせてもらいます。
現在29歳の主人ですが、現在勤めている会社があまりにも酷く、主人の健康状態がかなり悪くなってきてしまいました。
製造業なのですが、今年に入ってから会社の経費削減とかで人件費を削るために、人員の削減と残業代のカットが有り、無茶な納期の仕事を受けてきては少ない人数で連日深夜までの残業、休日出勤を続け肉体的精神的に疲れ果てています。仕事は増える、給与は減る、疲労は取れないの悪循環で転職を考えています。
私は転職は賛成で現在私が勤めている会社に主人が今月中なら再就職できそうなのですが、主人は今の会社は辞めたいし、このままだと自分の体か持たないと言っているにも関わらず、会社に在籍している以上責任があるから、いきなり辞めるのはできない。と言っております。
半年前にも同じような事があり、会社に今月中で退職させて欲しい事を言うと、来月から給与を上げるから、辞めないで欲しいと私にも今は辞めないでと、わざわざ電話してきて昇給のことも言っていたのに昇給はしない。以前より仕事量を増やす。なんて事が続いています。
会社なんて、働かせるだけ働かせて、体を壊しても何の保障もしてくれないんだから、私は辞めてしまっても良いと思うのですが、間違ってますかね??
主人は仕事に関しては特に責任感が強く、今まで一度の欠勤もなく勤め周りの人間が嫌がることもやり、会社からすれば凄く都合の良い人間なだけに、普通には辞めさせて貰えないと思います。
体調を本格的に壊してからでないと辞めれない感じの主人ですが、それでは私たちの生活が出来なくなります。こんな主人を転職させるにはどうすればよいでしょう。お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
責任感があるのは立派なことですが、それだけ尽くすに値する会社でしょうか。
約束も守らない会社に、自分の健康を犠牲にしてまで尽くす必要はありません。
転職先がある今の内に、ここできっぱりと辞めるべきで
す。
会社がいくら引き留めても、退職を認めなくても、法的には2週間前に退職の意思表示をすれば、2週間経過した時点で雇用契約は解除されます。
意思表示を確実にするためには、内容証明で退職届を提出する方法もあります。
No.3
- 回答日時:
お若いのに、責任感のある立派なご主人様ですね。
そのくらい立派な人であれば、より良い環境において、もっと仕事に対するよい結果が出るかと思います。
仕事は「会社のため」にするのではなく、「自分の生活をよりよいものにするため」にするものでしょうから、変な義理や責任感などに囚われず、ご自分と奥様をはじめとするご家庭の幸せのために、いい環境で働いてもらいたいです。
この不況の中、いい転職先があるなんて、めったに無いいい話ですから…うらやましいかぎりです。私が紹介して欲しいくらいです。(笑
No.2
- 回答日時:
buuuuuuunさんのおっしやるとおりです。
悪い言い方になりますが、所詮社員は会社の消耗品の一つに過ぎないのです。一人辞めれば一人採用する。今の世の中は仕事を探してる人であふれかえってますので、会社はご主人の後釜を簡単に見つけることができると思います。ご主人が辞めたからといって会社には何の損失もないでしょう。「来月から給料を上げる」というのも全く信用できるものではありません。それでしたら、社員やパートを一人増やして社員の負担を減らすのが会社として先ず考えるべきことではないでしょうか。社員の健康管理もできないような会社は社員が体調を崩したときに助けてくれるとは考えにくいです。会社のためではなく自分のため、家族のためを思ったほうがいいでしょう。私自身最も忙しい時期に会社を辞めました。確かにその時はpurinloveさんのご主人と同じように悩みました。でも身内の「お前の代わりはいくらでもいる、会社に遠慮する必要はない」と言われ決心がつきました。ご主人もこれまでの会社より、これから先の会社に懸けてみてはどうでしょうか。いつまで考えてても結果は同じか悪い方にしか転がらないと思います。頑張ってください。>所詮社員は会社の消耗品の一つに過ぎないのです。
まさにそのとおりですね。消耗品の様にコキ使われ使われなくなったらポイですもんね・・・いくら頑張っても変わらない現実って感じです。
>「お前の代わりはいくらでもいる、会社に遠慮する必要はない」
主人によく言って聞かせたいと思います。
自分でも体が持たないと言っていて無理して仕事をして製品に不良がでて、対応に追われる・・・悪循環過ぎますよね。なんとか説得ではないですが、話してみます。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
会社にとってあなたのご主人は都合のいい人間でしかありません。
じゃあいざ身体を壊したら会社はケアしてくれると思います?キツイ言い方をすれば恐らく首を切られて終わりでしょう。
今職安に行くと(実は私は失業保険給付中)職を求める人でごった返しています。それを見ると今再就職の口のアテがあるならそちらに移るべきです。再就職は何より難しいですから。
辞める会社に義理も何もありません。もう少し自分本位になることを是非ご主人に強く勧めて下さい。自分の幸せを犠牲にしてまで会社に義理を果たすことはありません。
それでも言うことを聞いてくれないなら、ここで納得のいく回答が来たらご主人にも読んでもらってはいかがでしょう?そして、あなたの質問も。「これくらい私は困っているのよ」と。
早速の回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。再就職のアテも今月中に面接を受けないと募集人数が定員に達して厳しくなる事も伝えてあります。体調がここまで悪くなっている事も私はお恥ずかしいですが、知りませんでした。
どうすれば良いか分からないでいたので大変参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
入社時に親族調書?
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
1年で辞める私に対しての送別...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
健康診断費の領収書の宛名について
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
在籍確認の電話って本当に有る...
-
株式会社シスコムについて
-
朝礼スピーチがいやで・・・
-
一時間半~二時間かかる適正検...
-
前々職の詐称について
-
前職の名刺は返却が常識ですか?
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
自己都合退職の場合の退職金減...
-
トスワークというところから私...
-
辞めた会社へ出戻りする人って...
-
会社の急な倒産で退職時の挨拶...
-
18歳から20歳の間に4回も転職し...
-
どっちを選択するかのヒントに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
トスワークというところから私...
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
辛いです 新卒新入社員です。 ...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
1年で辞める私に対しての送別...
-
退職をする際制服をそのまま返...
-
こういう会社って古い体制の会...
-
22歳で失業保険について親をハ...
-
職歴を秘密にすることは出来ま...
-
前々職の詐称について
-
入社時に親族調書?
おすすめ情報