重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新しく契約した携帯を今まで使っていた携帯のアドレスに変更することは可能ですか?
ちなみにドコモです。

A 回答 (2件)

そのアドレスの使用期間が「72時間未満」であれば、 払出保留期間が「0時間(なし)ー確実にタイムラグはありますー」なので、


アナタ又は他の人も直ぐにそのアドレスを取得できます。
使用期間が「72時間以上」であれば、他の人は「720時間(=30日)」の払出保留期間が過ぎた後でないと取得できません。
でも、アナタ(同一番号・同一携帯/機種変更を含む)に限っては、アドレス変更から 「720時間(=30日)以内」であれば元のアドレスに戻す事も可能です。(ただし、御本人でも電話番号変更したり解約した場合は戻すことは不可能です)

以上が原則なので、そのアドレスの携帯を解約した時点から、「720時間(=30日)-タイムラグはありますー」を超過した時点で、アナタを含む誰でもが改めてそのアドレスを取得できることになります。

年明け前後くらいまでは3段階で、より長期の払出保留期間が設定 されていましたが、現在では上記のとおり2段階に短縮されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/15 22:39

すぐにはムリです。


昔私もかなり気に入ってとったアドレスだったのでドコモ同士だしできるかな?
と思ってドコモショップで聞いてみたところ、「そのアドレスを使用している
期間が長ければ長いほどそのアドレスを使用できない(保留にしておく?)
期間を長くとる」との事でした。
最低でも3ヶ月位は使用できないようにすると言っていた記憶があります。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/15 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!