アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あるサイトで以下のようなご意見がありました。

人間は往々にして、何かと劣等感を感じがちなものです。
逆に優越感を感じたいとも思うものです。学歴はその代表格の一つと言えます。
学歴志向・学歴社会に対して反発する人は、別段珍しくないと思います。
人間は自分にとって都合の悪い概念・物事は認めない、と言うより信じたくないもので
ありのままを見るのではなく、自分が「こうであって欲しい」と望む方向に思い込む傾向があります。
世間ではなんだかんだ言ってますが、日本は学歴社会ですし、学歴があった方が何かといい思いが出来るのも事実です。
つまり低学歴であればその逆になるわけで、該当する人にとってはおもしろくはないでしょう。

「高学歴であってもパッとしない人やダメな人はいるし低学歴でも優秀な人や深い人間性を持った人もいる」
という大前提はありますが、それは割合で見れば極例外に属します。
学歴があった方が有利で、高学歴の人ほど優秀であるというのは、大まかな割合で見れば確かにそうです。
学歴志向・学歴社会に反発する人はこの点を
なんと言っても心の中では認識しているためという場合も多いです。
そういう人ほど、低学歴ということに自己嫌悪していたり、低学歴故の不利さを認めたくないために
過敏に反応したり過剰に反対意見を強硬に主張したりしがちです。

この意見について
1.「社会全体」を見たときに学歴があった方が何かといい思いが出来るのも事実です。
2.「社会全体」を通してみると
「高学歴であってもパッとしない人やダメな人はいるし低学歴でも優秀な人や深い人間性を持った人もいる」
という大前提はありますが、それは割合で見れば極例外に属します。
3.学歴志向・学歴社会に反発する人はこの点をなんと言っても心の中では認識している人が多い
4.そういう人ほど、低学歴ということに自己嫌悪していたり、低学歴故の不利さを認めたくないために
過敏に反応したり過剰に反対意見を強硬に主張したりしがちです。
この4点について賛成~%反対~%でご意見をお聞かせください。

尚、「社会全体」でと表記したとおり
「スポーツ選手」や「社長」「SE」「私のまわり」といった特定のコミュニティに限定した話ではなく
日本全体の労働人口
( 雇用者84.7%、自営業主・家族従業者14.9%、公務員3.8% 2005年)
における話で考えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

賛成率記載


1.100
2.0
3.わからん
4.「そういう人」のさすものがわからん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
3と4は引用文を見ていただけるとわかると思います。

お礼日時:2008/03/09 23:55

はじめまして。



先程、回答文を作成後に締め切られてしまったみたいなので、こちらに投稿させていただきます。
2に限って、もし意味が違っていれば、補足要求していただけませんか?


>「高学歴であってもパッとしない人やダメな人はいるし
低学歴でも優秀な人や深い人間性を持った人もいる」という大前提はありますが、それは割合で見れば極例外に属します。

この部分での、「ダメな人」、「深い人間性」というのは、どういう意味なのでしょうか?
学歴が低くよくできた人や、高学歴で人間性が浅はかである人が極例外、という解釈でいいのならば、偏見ではないですか(あるサイトの文をそのまま載せたのでしょうから、質問者さんのお言葉ではないと思いますが)?

学歴が人間性の良し悪しにつながるわけがありません。
収入という面で見た場合には学歴も関係あるのでしょうが、人間性云々というのは、何かおかしい気がします。

以下の人達をどう思いますか?

大学の授業で代返するだけならまだしも、同学科の授業に出ていない人を自分の代わりに毎回出席させて単位を貰った人(受ける方も受ける方ですが…)、親にベンツを新車で買ってもらって、「でもEクラスだから、全然大したことないよ」等と言う人、恋愛下手なのか、ストーカーまがいのことをしていた人、未成年に強い焼酎を一気飲みさせる先輩、家庭教師や塾の講師のアルバイトをしていて、なんでそのバイトにしたのかを聞くと、「楽に稼げるから」と答える人、マスコミに流されまくって、「○○(職業名)って今儲からないらしい…どうしようかな、俺儲からない仕事はしたくないから、希望変えようかな」なんて言っている人、ホストに貢ぐために、何かと理由を付けて仕送り額を増やしてもらった人、同職の結婚相手を見つけるために大学に入り、自分は結婚後すぐに仕事をやめると今から決めている人、喫煙席しか空いていないのを承知の上で喫煙席に座っておきながら、「喫煙席なんて作るなよ…これだから日本は…」等と煙草を吸っている人に聞こえる声で言う人、楽に痩せる!なんて謳い文句を信じ、それ系の商品の購入に必死な人、「この前ここの駐車場に止めてた車にぶつけちゃってさ…速やかに撤退しました!誰も見てなくてよかったよ」と笑いながら話す人、免許の学科試験に4回目でやっと合格した人…。

ぼくには、上記の人々はお世辞にも人間ができている、賢いとは言えない人のように思えます。
全て、ぼくが行っている国立大学の、受験ではある程度高いと言われている学部に通う人達のことです。
学科の中の、ぼくが知っている限りでは半数ぐらいが、一つは該当しています。
人間性や常識なんて、厳しい社会で苦労し、何らかの努力をした人の方が豊富なのではないですか?

もっと大学って、夢や希望に溢れた人間が来る場所だと思っていたのに、理想を持っている人は少なく、金儲けの手段を学ぶ所ぐらいにしか思っていない人が多いです。
理想がなく、ただ親に言われるがままに大学に入り、特に目標もないままに人生を終える人と、中卒・高卒で、理想を捨てずに必死に努力している人とでは、後者の方がずっと人間性豊富な人だと思うのですが、どうでしょうか。

ぼくは、入った当初は希望の大学の希望の学部に入れて、自分を褒めてやりたいと思っていましたが、今ではこんな人達と一緒に数年過ごすのか…と、悲観するばかりです。
唯一の救いが、再受験で入学した30代の人々は、人間性豊かで常識のある人達だということです。
一人の人は、数年前まで高卒のフリーター、それから入学までは毎日勉強(働いていなかったらしいですから、ニートですよね)していたそうです。
そんなニート→入学の間に、大きく人間性が変わるわけがないですよね。

社会を知らない学生の戯言かもしれませんが、学歴というのは勉強だけしていれば貰えるのに対し、人間性というものはそう簡単に磨かれるものではないと思いますので、投稿させていただきます。

Opolskieさんがお求めの回答とは全く違うものと承知しておりますが、人間性というものは主観によるものが大きいため、その一文に限ると、自分の周りの話や有名人の話で括るしかないように思えますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかに
>「高学歴であってもパッとしない人やダメな人はいるし
低学歴でも優秀な人や深い人間性を持った人もいる」という大前提はありますが、それは割合で見れば極例外に属します。
この一文は少し改める必要があるかもしれませんね。

お礼日時:2008/03/09 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!