
半年くらい前にドスパラで購入したPrime PCから異音が発生し出したのでフタを開けて中を確認してみた所、グラフィックボードのあたりから異音が発生していることが分かりました。
グラフィックボード:NVIDIA GeForce 8600GT (256MB DDR3 DVIx2 PCIE)
■異音の詳細
・常に鳴っているわけではない。
・異音が鳴り出した後、電源を落とし、再度電源を入れた場合に異音が改善されていない確率は8割程度。
(電源を切っている時間に関係ないようです。)
・電源を入れた後、異音がしない場合でも、使用中に突然鳴り出すことがある。
・一度鳴り出したら、電源を切るまで止まらない。
上記の状況において、何が原因で、この異音が発生しているのか知りたいと思い、質問をしました。
考えられる原因は何だと思われますか。
■ドスパラに質問をすると、
(1)電源をコンセントから直接取って下さい。
(2)ソフトウェアを新しく入れた後に発生した不具合の場合には、そのソフトをアンインストールして下さい。
(3)同様に、周辺機器に問題がありそうならば、それを外した状態で動作確認をして下さい。(一度、モニタを除くすべての周辺機器を外して動作確認をして下さい。)
(4)PCのフタを開け、中のホコリを適切に取り除いて下さい。
というようなことを言われました。
(1)・・・試すも、改善されず。
(2)・・・問題のありそうなソフトウェアを特定する術を知らない。よって、何もしていない。(というか、疑わしいものが無さそうなので。)
(3)・・・試すも、改善されず。
(4)・・・まだ半年間しか使用していないので、特には問題なさそうです。
このような場合、
・グラフィックボードの故障
・何らかのソフトウェアとの相性
・その他の原因
どの可能性が高いと言えますか。
異音がする時としない時があるというのが、原因を探る上でとても重要なのではないかと思っています。
ただ、同じ使い方で使っていて、突然、異音が発生するわけですから、単なるグラフィックボードの故障とも思えます。
私は、この場合、どう対処すべきでしょうか。
ハードウェアの故障であるならば、無料保証をしてもらえそうなのですが、色々と面倒なので躊躇しています。
以上、ご助言、宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)ファンの部分に別のケーブルが当たっている
(2)ファンの不良
恐らく騒音元はファンだと思いますが。
点検・修理に出すほうがよろしいかと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
この場合、一般的に言って、点検・修理に出すのは、やはりPC全体になりますでしょうか。
グラフィックボードのみ発送して、点検・修理というわけにはいかないでしょうか。
データのバックアップなどの作業が大変そうなので、HDDまでも修理センターへ送るのには抵抗があります。
できれば、避けたいですね。。
No.4
- 回答日時:
そのブーンと言う音ですが、ただ単にファンの音がうなっているだけではないでしょうか。
ケースと共鳴しているのかもしれません。私も、ASUSのEN8600GTを使っていますが、購入時についていたファンは
ブーンという音がしていました。確かに少しやかましく感じていたのでZALMANのVF1000-Cu-LEDに交換しました。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ブーンという音は相当なものです。
ただ、ブーンという音がしない時もありますので、これは間違いなく何らかの故障だと思います。
ケースとの共鳴音というのを聞いた事がないので、よく分かりませんが、PCのフタを開け、異音源に耳を近づけて聞いた感じでは、ケース全体から異音が発せられているというよりも、パーツそのもの、もしくは、パーツとマザーボードの間から音が発生しているように感じました。
ちなみに、異音源と考えられるグラボを指で挟んで抑えると、指に大きな振動を感じるとともに、多少ですが音が小さくなるのを感じます。
パーツが一カ所にまとまっているので、もしかしたら、グラボではなく、CPUのファンに問題があるのかもしれません。
CPUのファンで発生した振動に共振したグラボが音を発しているのかもしれません。
素人の私が分かるのはこれくらいです。
ご助言、参考になりました、ありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
購入店に相談くださいとしか言えないですね。
通常PC一式で購入されてれば、そのまま修理に出してくださいといわれるケースが多いと思います。
ただ私は以前、ショップブランドのパソコンでDVDドライブのみ取り外して修理に出した経験もあります。
この回答への補足
パーツのみの点検・修理をしてもらえるか、購入店に問い合わせてみたいと思います。
とても参考になりました、ありがとうございます。
関係ありませんが、異音が激しくなってきました。。。
かなり耳障りなので、早めになんとかしたいものです。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ファンの振動音に対する有力な対応策はあるのか?
ビデオカード・サウンドカード
-
グラボのファンの軸ブレの対処方法はありますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
PCから異様な振動音がします
その他(パソコン・周辺機器)
-
4
グラボ交換したら、PC起動時にファンが爆音します
ビデオカード・サウンドカード
-
5
PC グラボファン異音
ビデオカード・サウンドカード
-
6
(冷却?)ファンからガタガタ、カラカラと言う異音がします!
ノートパソコン
-
7
PCから異音がします。おそらくファンだと思うのですが
BTOパソコン
-
8
グラフィックボードのファンがおかしい
BTOパソコン
-
9
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8gb×2枚は どちらの方が性能がいいんですか? あと、2枚挿す
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
セミファンレスのグラボ(MSI GTX1080) ファンを回し続ける設定って出来ますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
11
パソコンから重低音がするのですが、何が原因だと考えられるでしょうか?
デスクトップパソコン
-
12
グラボのファンが片方しか回っていない
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
冷却ファンの軸ぶれによる異音
デスクトップパソコン
-
14
CPUファンがフル回転したままなのですが。
デスクトップパソコン
-
15
PCモニターを増設してデュアルディスプレイ環境を作る予定ですが、心配事が多いです。メインモニターでゲ
モニター・ディスプレイ
-
16
動画を見てると、突然異音とともにフリーズする
Windows Vista・XP
-
17
マザーボードを包む袋の代わりになるもの
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
グラフィックボードのFANを止めても大丈夫でしょうか
BTOパソコン
-
19
寒くなるとファンがうるさくなるのは?
BTOパソコン
-
20
電源ユニットの寿命の調べ方を教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
SX2300-21のグラボ増設
-
5
PCから異様な振動音がします
-
6
グラフィックボードの熱を下げ...
-
7
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
8
グラボのファンの回転数が上が...
-
9
中古グラボから 焦げた臭い
-
10
グラボファンが回らなくなって...
-
11
グラボのファンの向きについて
-
12
画面の小刻みな横揺れ
-
13
ゲーミングpcのOMEN 25L Deskto...
-
14
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
15
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
16
ディスプレイって、PCの電源が...
-
17
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
18
ゲームがグラフィックカードを...
-
19
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
20
グラフィックボードなんですが ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter