
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
個人的な意見ですが。。。
「グラスロッド」とは、グラス(ガラス)繊維を主材料として製造したもので、
正式には「グラスファイバーロッド」といいます。
グラス(ガラス)繊維をパイプ状に加工したロッドで、よく「重い」と言われ敬遠される方もいらっしゃいます。
一般的なグラスロッドは、ポリエステル樹脂を使用して製造するため、柔らかなフィーリングになりますが、これを防ぐためにブランクを厚く巻いてロッドの張りを出しているので、結果「重く」なるという欠点を生じます。
「カーボンロッド」とは、グラス繊維より高弾性繊維である力一ボン繊維を25%以上使用して製造したもので、感度、飛距離、軽さといった面で優れています。
が、当然弱点もありまして、反発力があり高感度の素材のため、逆に「バスに違和感を与えやすくルアーを吐き出されやすい」とも言われています。
グラスの方が重くて感度が悪いと言ってしまうとそれまでですが、基本的には魚がバイトしたときに魚がルアーを離すまでの時間が長いので(ノリが良い)=ルアーが弾かれにくい=クランクなどのルアーに最適となります。
長々とすみません、私見です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
用途
グラス:主にトップ、クランクなどのプラグに使用 例外もあり
カーボン:プラグ、ジグ、ワ-ム全般に使用 用途はテ-パ-の付け具合で調整
素材の特徴
グラス:粘りがありバイトをはじきにくい 食い込ませ易い カ-ボンに較べて重い
カ-ボン:張りがあり軽い 感度が良い テ-パ-調整であらゆるタイプに対応できる
良いグラスロッドと評判のメ-カ-のサイト紹介します
http://www.palms.co.jp/palms/
ダイワは型式からお調べ下さい
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/index.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チヌの団子釣りをしようと思い...
-
日陰ってどうずれていくのでし...
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食...
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
フカセ釣り どちらが釣れる
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
ダイソーからベイトリール発売...
-
桜井釣漁具の新うるしについて...
-
釣り人にとって、サバよりアジ...
-
グルテンボール へらぶな釣り ...
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
-
女性達に釣りブームを起こすに...
-
去年から主人と一緒に釣りを始...
-
天然ウナギについて知りたいん...
-
お刺身好きの方に質問です。 ア...
-
サビキ仕掛けの扱いで聞きたい...
-
ダイソーのベイトリールは
-
バス釣りなんですが
-
渓流釣り
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
バス釣りなんですが
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
-
グルテンボール へらぶな釣り ...
-
ダイソーからベイトリール発売...
-
釣り人にとって、サバよりアジ...
-
渓流釣り
-
とある川の横の公園でベンチに...
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食...
-
桜井釣漁具の新うるしについて...
-
投げサビキの撒き餌についてお...
-
スーパー銀閣のリベットについ...
-
ダイソーのベイトリールは
-
お刺身好きの方に質問です。 ア...
-
女性達に釣りブームを起こすに...
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
【相乗り船の船釣り】船釣りが...
おすすめ情報