
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
maruru01です。あらかじめ、レポートソースのレコード数を取得しておいて、詳細セクションのFormatイベントで、カウンタ変数をインクリメントしていき、レコード数と比較すればいいのではないでしょうか。
データ数は、DCount関数で取得出来ます。
(レポートの宣言部)
Private DataCount As Long 'データ総数
Private Counter As Long 'カウンタ
(Report_Openイベント)
DataCount = DCount("フィールド名", "テーブル名" ,抽出条件)
Counter = 0
(詳細_Formatイベント)
Counter = Counter + 1
If Counter = DCount Then
MsgBox "最終データ"
End If
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADO VBA 実行時エラー3021
-
Line Inputで文字化け(助けて...
-
ACCESSで大量の更新を行うと「...
-
差し込み印刷のレコード数について
-
[VBA] ADOの Clone と AddNew
-
Access を×ボタンで閉じ...
-
Access でレコードセレクタが押...
-
DataGridViewの内容をDBに反映...
-
VBでコピー時間を表示したい。
-
固有レコード識別子の選択とは
-
ワードの差込印刷で教えて下さ...
-
Accessデータシートビューの行...
-
VB6.0のIsNull関数に相当するもの
-
VBAで制御コード付きテキストフ...
-
ファイル書込みで一行もしくは...
-
JSPのNULLレコード表示について...
-
エクセル関数 文字(ハイフン...
-
Oracleでの文字列連結サイズの上限
-
Accessで別テーブルの値をフォ...
-
SQL 外部結合についての質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ADO VBA 実行時エラー3021
-
JSPのNULLレコード表示について...
-
ファイル書込みで一行もしくは...
-
ワードの差込印刷で教えて下さ...
-
レコードが存在しなかった場合
-
DataGridViewの、選択されてい...
-
差し込み印刷のレコード数について
-
サブフォームに新規レコードを...
-
DataGridViewの内容をDBに反映...
-
アクセスでレポートの1印刷内...
-
固有レコード識別子の選択とは
-
カレントレコードが無い事を判...
-
レコードセット(ADO.Recordset)...
-
ACCESSで大量の更新を行うと「...
-
データセットのレコード更新が...
-
Access を×ボタンで閉じ...
-
サブレンジ分割されたNDB(富士...
-
[VBA] ADOの Clone と AddNew
-
Access でレコードセレクタが押...
-
ヘッダレコードとトレーラレコ...
おすすめ情報