重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在、家族が入院をしています。入院先の病院で検査結果を聞いたのですが今ひとつ納得できない点があり、他の病院への転院も考えているのですが本人を連れて他の病院の診察も行けないため、今の病院でのカルテを借りて他の病院で診断を仰ぎたいと思っているのですが・・・。
現在入院中の病院から、カルテ及び検査結果などを入手することはできるのでしょうか?
どなたか、ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか 宜しく、お願いいたします。

A 回答 (3件)

医師です。


カルテそのものの貸し出しを入院中に要求することは無理でしょう。
なぜか? 貸し出し中の記録(医師だけでなく看護婦も)ができなくなるほか、紛失、破損の責任は誰がとるのか?など、入院治療が完結していない段階では断るのが当然でしょう。それと、カルテに診断のプロセスがしっかり書いてあるとも限らず、また書いてあっても、それを参考にすることはあまりメリットがないように思います。(下手な先入観をもってしまうかも)
一番いいのは、経過を書いてもらい、何を疑って検査をして検査結果がどうであったが、でしょうね。
なお、小さな病院でも本当にしっかり検査、診断される医師もいれば、大学病院などでもとんでもない方向へ行ってしまうこともあります。
病院の選択はむずかしいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございます。明日担当医にカルテの事を聞くのに大変参考になりました。家族が肝臓癌と宣告され、もう手術もできないと...ひとつの病院だけの結果だけでは気持ち的にも納得できず他の病院の診断結果も聞き家族として最善を尽くしたいと思っています。

お礼日時:2002/10/17 18:21

自分は転院の経験はないんですが、外来のときに


納得が行かないことを理由に堂々とカルテと
検査結果のペーパーを要求して、もらえたことが
あります。
検査結果のほうは今はどこでも、言えば紙にして
もらえてます。カルテそのものっていうのは難しい
かも知れませんが、検査結果だけは事実でしょうから
これさえあればいいのではないかと思います。

あとは、何とか理由をつけて(例えば家に近いから
とか)、紹介状を書いてもらうとかでしょうか。
そしたら、検査結果とその医師の所見付きで
紹介状を出してもらえるでしょうから。
    • good
    • 0

私も以前病院で誤診されたことがありました。

医者の説明がどうしても納得できずに別の病院に相談したところ、病院は患者がカルテや診断結果の貸し出しを希望した場合、それを拒否できない法律みたいなものがあるといわれました。なので、先生にその旨を伝えればカルテ(コピーかも)を貸してもらえますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/10/17 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!