アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年頃の娘がいつまでもお嫁に行かないでいます。
そういう兆候もありません。
さて、お父さんですが、手塩に育てた娘がいつまでもそばにいてくれるのはうれしいものですか?
それともこのまま、いわゆる「行かず後家」になっても困ってしまう、悩ましいですか?
お父さんにとって、娘さんがお嫁に行って欲しい年齢は何歳くらいでしょうか?

A 回答 (7件)

私が結婚したのは20代半ばですが、たまたま父が病気で倒れまして


父が母に「本当に、結婚していてくれて良かった。」と言ったそうです
年齢だけでなく、父の体調というのもあるかもしれません。
いつまでも、あると思うな親と金ってことでしょうか
自分だけでなく親も老い、娘を支えてやれるぞ!って自信が
いつまで持てるかって事も関係あるかもしれませんよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。
どなたかもおっしゃっていましたが、親の人生と娘の人生をリンクさせて考えないといけないと言っていましたね。

お礼日時:2008/03/04 22:34

自分が結婚したのが30過ぎで、歳をとってからの子育ては体力的に厳しいです。

それを考えるとやはり25歳くらいで子供を産んだ方が楽です。また娘ならあまり遠くに嫁がなければ、頻繁に実家に遊びに来ますから、それほど寂しくないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。
そうですね、若いうちに結婚して子供を産んだ方が後々楽ですね。
でもそうはいかないのが世の常なのですね!

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/04 22:32

年頃の娘である。

去年見合いを断った。
おばあちゃんが持ってきた見合い話だった。親父、固まった。
まだ心の準備が出来てなかったみたい。
私も嫌だったから顔みる前に断った。
(名前と学歴と会社と身長聞いた。名前以外は全部私が上だった件)
私はこの家を死守します。
今日はひなまつり。キティちゃんの雛人形を通年飾ってます。
「雛人形を置いてたら嫁に行けない」の逆利用。
「雛人形ずっと置いて嫁に行ってやらない」!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご本人様ですか?これは恐縮です。
自ら「年頃の娘である」と言うあたりが面白いです。
しかも「自身あり」(笑)
恐れ入りました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/04 01:32

うちの夫は「とっとと嫁に行け」と娘が産まれた時から言ってます。


娘はまだ中学生ですからまだまだ実感はないものの、「側において置きたい」という発言は一度もないです。
強がりでもないようですよ。実際、自分達の結婚も早かったのもあると思います。
子供は早かったわけではありませんが。
まあ、実際は行く時期よりも相手が問題なわけで、いい出会いがあれば早くても一向にかまわないと思う一方で、いくら結婚が女性の幸せの条件ではなくなったと言っても「行かず後家」だけは避けて欲しいと願っています。
実際、名付けをする時に二つの候補がありまして、その姓名判断をみると、一方は「キャリアウーマンとして大成するが結婚運には恵まれない」と出て、もう一方は「常に周囲に愛され、自ら財を為す事はないが金銭に困ることなく一生を送れる」と出ました。
当然、後者の名前をつけました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。
>後者
平々凡々と暮らせるような名前ですか(笑)?
>「とっとと嫁に行け」と娘が産まれた時から言ってます
そういうお父さんに限って、いざ娘さんが結婚する時になったら号泣するのではないでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/04 01:29

嬉しいのは娘が学生のあいだや、遅くても20代まででしょう


30代に入れば、幻想より生きていくことに関心が移っていくのでは?

25才のときの娘だとして、30になれば自分は55才
定年が見えてきて、老後のことも考えてきます
また、場合によっては自分の死についても真面目に考える年齢です

娘は経済的に自立していて、生きていけるのか?
自分や妻に何かあったときに、支える体力があるだろうか?
このまま嫁に行かなくて、これからどう生きていくのか
これから相手ができて結婚したとして、子供を成人まで育てる体力はあるのか?
などなど、考え出せばきりがない・・・

娘が嫁に行かなくて嬉しいという気持ちで
現実の不安や心配をひっくり返せるほど、世の中は甘くないでしょう
もちろん父親自身の財力や年齢、体力にもよるとは思いますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。
そうですね、親の状況と娘さんの人生とだぶらせて見ないといけませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/04 01:26

小さい娘がいます。

自分が年をとってからの子なので
さっさと嫁に行って欲しいと思います。
できれば20歳前後がいいかな。

ちなみに二人娘なのでどちらかは手元に残します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>二人娘なのでどちらかは手元に残します
そうなのですか?
長女、次女どちらなのでしょう?
でもそういう時に限って、2人揃ってタイミングよく行ってしまうものですよ。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/04 01:23

僕の場合、娘がまだ小さいので、「離れて欲しくない」とは思っています。

(笑)
でも、「娘の人生」を考えたら、やっぱりいつまでも側にいてくれるのは、娘のためにも良くない、自分の人生を歩いて欲しいとは思います。
側にいてくれるのは嬉しいと思うんですが、たぶん、30歳前後くらいになれば、内心、「心配」はしてしまうと思います。
でも難しいですね、いつまでというのは。
父親として願うのは、「幸せになって欲しい、良い旦那さんにめぐり合ってほしい。」ということですね。
僕個人の見解ですから、参考程度に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。
心配というのは「そろそろお嫁に行って欲しい」心配と、かといって「いい人とめぐり合わなかったらどうしよう」という心配でもあるんですね。

なかなか複雑です。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/04 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!