プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今年高校3年生になります。いろいろと大学を調べていたのですが、公式のホームページを見ても何を研究しているのか、何を学んでいるのかがよくわからない講座があったので質問させていただきました。

まず私は三重大学にある生物資源学部の資源循環学科を目指しています。そこで調べた結果、循環経営社会学と地域環境管理学の研究室の研究内容がよく理解できませんでした。もし、このどちらか一方でもこういうことをしていると簡単な説明でもいいのでできる方、教えていただけませんか?

それと、研究室は自分でその学科に入れば自由に選択ができるのでしょうか?

どなたか差し支えなければ教えていただけると幸いです。

A 回答 (2件)

三重大関係者では無いのでホームページの情報からだけの予想ですが:



循環経営社会学:これは研究室の3人の先生の専門から見て、わかりやすく言い変えると「農業経済学研究室」または「農村社会学研究室」でしょう。農業経済学・農村社会学についてわからなければWikipediaででも調べてみてください。

地域環境管理学:「地域環境管理」というのは、地域(農学部の場合は農村部であることが多い)の環境保全や環境改善について研究する学問ですが、「環境」というのはとても幅が広い言葉なので、これだけでは実際に何をしているかよくわかりません。過去の卒論テーマを見ると、どうやらこの研究室ではゴミ問題や水質問題について研究してそうですね。手法としては、地域住民にアンケートを取ったり、行政が発行する統計資料を調べたり、社会科学的なアプローチが多いような印象を受けます。

研究室の選択は、三重大は知りませんが一般論として、各教員(または各研究室)が定員を持っています。学生を8人まで取れる研究室があった場合、配属希望者が8人以内なら全員が希望通り配属されます。希望者が10人いれば、話し合いや成績順やジャンケンで2人は希望がかないません(希望者の少ない研究室にまわされます)。

大学に入るまでは文字の情報だけで「こういう研究をしているこの研究室に行きたい!」と思っていても、大学に入った後はいろいろ人間関係ができてきますので、先生の人柄や先輩からの情報、友達の意向なんかで研究室を選ぶ人も多いみたいですよ。「この先生が好きだから」「先輩がここだけはやめておけと言っている」「友達と同じ研究室になりたい」など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!とても参考になりました。もうすぐ進路をきちんと決めなければならなかったので本当に助かりました。

お礼日時:2008/03/04 20:55

まず三重大生物資源学部では2年で講座分属があります。

そこではまず1年の時の成績順で希望の講座に分属されます。ここで希望する講座に入れなければもちろん希望の研究室には入れません。
研究室は話し合いで決められるそうですが、人気のある研究室の場合はその研究内容についてどれだけ熱い思いを抱いているかアピールできないと難しいみたいです。
頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!