No.11ベストアンサー
- 回答日時:
以前、アルコールのアレルギーを持つ人と仕事をしていました。
(なのにバイトでバーテンダーをしていた変わり者でした...味見はなし?)
普通に接していましたが、無理やり酌をされたり、飲まされないように
気をかけてはあげました...会話としてはソフトドリンクを勧めましたね。
それとよく聞いた事は、「損する感じがする」との意見を聞きました。
確かに飲食の楽しみは半減しているので、コース以外に好みの料理を聞い
て多少注文してあげてましたね。
後は「ノンアルコールでも盛り上がれる状態」を提供してあげることですね。
酔うと楽しくても、素面だと楽しくない事もあります。
なので雰囲気作りは必要だと思いますよ...飲み会幹事の経験者でした(^-^;
「下戸ってモンゴロイド特有らしく、西洋人には少ないらしい」...なんて
話題を振ってあげると良いかも。
(何処かで聞いた話なので確認はしていません...済みません)
No.12
- 回答日時:
私も飲めません、飲んだら病院行きです。
でも酔ってくると無理に勧めてくる人いるんですよね~。
注意点としては理性がなくなるまで飲まないこと。
理性が残ってれば無理強いはしないでしょうから。
No.10
- 回答日時:
私もほとんど飲めないんです。
飲み会では、飲まされるような事が無いような場ができると助かります。
例えばゲームで負けたらペナルティで飲むとか、、、
ほかは普通に接してくれた方が楽ですね。
ただまれに気を使われてちょっと嬉しかった事もあるので、
その時の経験談を。
店に入って、とりあえず乾杯用のビールを頼む事が
良くあるかと思いますが、そんな時は「ジンジャーエール」とか
頼みにくいんです。仕方なく乾杯用のビールを取って
乾杯を。飲み会が始まって少し経った時、私の横にいた
友人がさりげなく私のジョッキを持っていってくれました。
それで後はソフトドリンクを、、、非常に助かりました。
それにしても飲めない方って結構いるんですね。
ちょっと安心しました。
No.9
- 回答日時:
私も下の方と同じく、かえってかまわない方が逆にいいと思います。
お酒が飲めない人は、飲めないなりに、宴会の雰囲気や美味しい食べ物で、それなりに楽しんでいると思います。
それに、飲めないことで周囲に気兼ねをしてる人も中にはいます。
たとえば、周りの人にフリー・ドリンクを頼んでるのを聞かれないようにしてるとか、一見お酒かと思うような飲み物をわざと頼むとかね。
お酒を飲める人からすれば、飲めない理由も気持ちも理解しがたいものですから、飲めないことで茶化したり、からかったり、飲むのを強要したりして、飲めない人にとっては逆に居心地の悪い席になりかねません。
もしkennji1219さんが幹事なのなら、その辺を気遣って、周囲に聞かれないようにフリー・ドリンクを注文してあげるくらいのことでいいと思います。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
私は酒好きですが、友達に全く飲めない子がいます。
飲み会のときは、「ほらほらしっかり食べてモトとっておきなよ~」と、その子の前はおつまみだらけ。
その場が盛り上がってくると、その子はウーロン茶でも酔えるようなので(笑)、あまり心配したことがないですねぇ。
ごく普通に接していて大丈夫だと思います。
No.7
- 回答日時:
ワタシの周りにも飲めない人が結構いますが、本人達曰く、
”別にお酒自体を飲めなくても、場を楽しんでいる”と言います。
実際、カラオケなどに一緒に行くと、”素面で良く歌えるなぁ”と思うほど、
次から次へと気持ちよさそうに歌っています。(笑)
ただ難点としては、こちらは酔って忘れてしまう(酔った勢いで言っちゃうことってありますよね)ことでも、
相手は素面なので、良く覚えている、と言うことでしょうか。
”この間の飲み会の時~”とか言われると、何事かとちょっと血の気が引きます。(笑)
最近は、”あれはお酒の席だから”と、最初に言ってしまうようにしていますが。。。
飲まない人が酒宴にいても、別に雰囲気が悪くなったりすることはないので、
普通でいいと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
私はゲコです。
無理やり飲まされると急性アルコール中毒になります。お酒、本当は飲みたいんです。でも体が受け付けないのです・・。
コンパなどの酒の席でも無理やり飲まされることは今までに何度もありその度に辛い思いもしてきました。
そんな思いするんなら行かなければ良いじゃないかと思われそうですが、酒が飲めなくってもお酒の席は好きなんですよね・・(^^ゞ
自分でも色々対処法を考えた結果、「俺の酒が飲めんのか~うりゃ~」等といわれたときには「ドクターストップがかかっているのですみません」とお断りすることにしました。この方法は結構良いみたいで相手もあっさりとひいてくれます。
やはり飲めない人に対しては無理にすすめず、代わりにジュースで乾杯くらいで勘弁していただきたいと思います。

No.5
- 回答日時:
あまり深く気にすることではないと思います。
なんか、食べたいものあったら頼んでね。とかは言ってあげてるけれど。
あとデザート好きが多いから、おいしそうなのあるよーとか。
でも、コンパってなんかみんなで話して、騒いだりするのが楽しいから、
酒とか飲む飲まないじゃなくてみんなで、楽しもう!話そうぜ!っていうのが大事だと思います。
まあ、あんまし酔っ払って絡んだりしないように気をつけるのは大事かな。
これは飲めない人に対してというより、マナーとして。
No.4
- 回答日時:
私も“そのような人”の一人です(笑)。
「どのように接したら?」と言われると、そういう風に差別化されることの方が、余程嫌に感じます。
飲む人と同じに接してもらうのが一番嬉しいと思うのですが・・・。
よく「お酒飲まないのに飲み会なんて楽しくないだろう?」と聞かれたりもしますが、“そんな考え方をするようじゃ飲み会に参加する資格無し!!”と心得ております。
ちなみに私は飲み会が大好きです。ホント楽しいです。
気を遣われると行くのが嫌になります。
料金も割り勘が一番良いと思います。飲まない人間は結構食べますよ(笑)。
細かいことは考えな~い!
No.3
- 回答日時:
ハイ、私はまったく飲めない人です!
でも飲み会は好きですね。なんか気分転換になるので・・・。
・・・で、飲める人がどう接したらいいかっていうことですが、
普通に接してください。
決してお酒は無理には勧めずに
「飲めないの?だったらウーロン茶でも飲む?」
くらいにながしてくれるとすごく助かります!!
話題は別に飲んでても飲んでなくても区別しなくて大丈夫です。
飲めない人は飲めない人なりに楽しんでいるので。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼の固さについて
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
1番楽な死に方って何ですか?
-
お酒を飲むと顔が青くなるひと
-
のし紙の表書き
-
焼いた鮭って冷蔵庫でどれくら...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
お酒が弱そうにみえるって、ど...
-
酒を飲みながらご飯を食べるこ...
-
男性にお聞きします。お酒弱そ...
-
【缶チューハイを飲むと胸が苦...
-
ワンナイトしたあと起床後にお...
-
シャブリACとPCの違いを、教え...
-
甘いお酒を飲むと心臓が痛む。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お酒飲んでオナニーすると
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
彼の固さについて
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
梅酒がすっぱい!!
-
梅酒が発酵してしまいました
-
のし紙の表書き
-
飲み会で周りのノリについてい...
-
1番楽な死に方って何ですか?
-
開封後のホワイトリカーは保存...
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
お酒がまずく感じるようになった
おすすめ情報