プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の祖父は認知症とパーキンソンの合併症で、要介護2です。

デイサービスを利用している医療法人の施設でショートステイをしたいと、
ケアマネージャーに相談した所、
満員で2ヶ月に1泊程度しかできないと言われてしまいました。
こちらの希望は週に1度はショートステイを希望しています。

他のショートステイ施設を併用利用できないかと相談すると、
そこの医療法人の経営でない、他経営のショートステイをしている施設を利用する場合は、
現在利用している医療法人の施設や病院は使えなくなる、と言われました。

本当にそうなのでしょうか??

現実的な部分も含めて、経験者の方、アドバイスをお願いいたします。
(例えば、建前としてはどこの施設を併用利用してもいいが、現実としては暗黙の了解として、出来ないのが通例、など。)

A 回答 (5件)

No.2の者です。



市役所の相談窓口は、高齢者福祉課ではないでしょうか?
他にお住まいの地域の地域包括支援センターに相談するのも
良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
どうもありがとうございます。
知らないことなので、とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/15 03:50

ケアマネをしております。

皆さまには、ご心痛の事と存じます。
通院継続されたいとの事。都道府県レベルで匿名で相談下さる所があるはずです。ちなみに当方では、県高齢福祉課、社会福祉協議会、NPO団体です。
また、現在ケアマネは、同じ所ばかり利用すると報酬を減らされる仕組みも出来ております。
まずは、相談窓口へ。
参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今は相談の元気もないですが、元気を取り戻し、相談してみます。
教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 03:49

No.1の者です。


おそらく、経営敵なんでしょうね。
公正で事業者選択を提案するケアマネージャーとしては残念です。
他の事業所に行ったからといって、いまのサービスが使えなくなることもありませんよ。事業者が正当な理由なく利用を断ることもできないはずです。

相談先は市役所の担当課により異なります。
大抵は、高齢福祉課ですが、お住まいの市町村により社会福祉課や健康課になります。私の市では、健康課が担当しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

先日、再度ケアマネに相談してみましたが、
やはり主治医が変わって、今の病院(一番近く)では診察を受けることができなくなる、と言われてしまいました。
疲れてしまっています。。。

また元気になれば市役所に相談してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 03:48

私も在宅で要介護5の母を介護しています。



他の施設を併用して使えないなんてことは無いですよ。
実際、母は老健と特養の両方でショートステイを利用しています。
勿論、経営は別々です。
もう一度、ケアマネージャーに申し立てをして
それでもダメだった場合は、市役所に相談してみては
いかがでしょうか? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

もう一度ケアマネージャーに相談してみようと思います。

市役所だと、どこの部署への相談となるのでしょう??

お礼日時:2008/03/06 18:07

それは、ケアマネージャーとしてやってはいけないことです。


介護保険のサービスは自己決定が基本です。
私が、どのサービスを利用し、それはどこが良いのかを選ぶものです。

ある会社では、所属するケアマネージャーに、自分の関係する事業所の紹介率を決めているところもあります。
ですが、基本的にはやってはいけないことです。

私がご質問者様の立場なら、「介護保険制度の趣旨を理解されてないのですね。苦情申し立てをしますよ」と言い切るか、ケアマネージャーを変えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>それは、ケアマネージャーとしてやってはいけないことです。

だと私も思ったのですが・・・。
そのケアマネージャーさんは今お世話になってるショートステイの施設を経営している医療法人に常勤なさってる方で、そこの経営施設以外を使う場合は、その経営関連の病院やデイサービス施設などと縁が切れると脅し?されました。

祖父はその病院にずっとかかりつけで、通うのも一番近いので、その病院を変えるのはちょっと難しいです。

苦情申し立てをして、その病院に祖父が通えなくなるのも心配です。(あるいは、今後の対応が悪くなったり・・・)

どうしたらいいのでしょう??

お礼日時:2008/03/06 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!