重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もうすぐテストがあるのですが、わからず困ってます。
  
 次の展開式において[ ]内の項の係数を求めよ。
  
      (x^3-x)^5   [x^9]
 解説をみると、
(与式)=x^5(x^2-1)^5、(x^2-1)のx^4の項は 
  5C3(x^2)^2(-1)^3 よってx^9の項の係数は-10

どこからx^5(x^3-x)^5、(x^2-1)がでてくるのかがわかりません。
またなぜx^9の係数を求めよなのに”x^4の項は”となるのですか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

(x^3-x)^5={x(x^2-1)}^5=x^5(x^2-1)^5  [←x^5×(整式)]


[∵(XY)^n=X^n・Y^n]
よって展開式のx^9の項は x^5×{(x^2-1)^5の展開項のうち4次の項}
なので,以下
(x^2-1)^5={(x^2)+(-1)}^5
を2項定理で展開してx^4の項は(x^2)を5回中2回選んだときなので
5C2(x^2)^2(-1)^3=...
解答は(-1)を3回で5C3のようですが,上の方が良い気がします.
結局値は同じですが.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速、問題をやり直したところ答えがちゃんとでました。とてもわかりやすかったです。

お礼日時:2002/10/18 21:05

こんにちは。

x^4が何故でてくるのか、ですよね。

(x^3-x)^5={x(x^2-1)}^5
=x^5(x^2-1)^5
となるのは分かりますか?(x^3-x)のなかのXだけをくくりだしてるんですね。
するとx^5が前に出てきますから、今知りたいx^9の係数を求めるには
後半の(x^2-1)^5のなかのx^4の係数を調べればいいことになります。
最初の式を、Xだけを外に出して計算しやすく変形してるんですね。
そこが分かればできると思いますよ。がんばって!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とてもわかりやすかったです。このような問題がテストに出ても安心です。

お礼日時:2002/10/18 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!