重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 私は、上海での仕事を探しているものです。日本語教育関連の学校を修了したばかりなんですが、日本語教師になるか、会社員になるかで悩んでいます。私にとって適正ややりがいを考慮するとどちらかといえば、教師の方なんですけれど、正直、収入はよくありません。中国人と同レベルです。決してお金がたくさんほしいというのではなく、私はどうあがいても日本人であり、急な用で日本に帰ることもあるだろうし、病気や怪我、はたまた老後のことなどかんがえるとある程度の収入が必要だと思うのです。やりたいことばかりを追求して、何かあったときにお金がなく、誰かに頼るなんて真の人間としての独立とはいえないでしょ。そのようなことから、やりがいはあるけれども金銭的な面で完全に独立できない教師の道はあきらめたほうがいいのでしょうか。会社員としてのお仕事は、正直、あまり興味が沸きません。経験もあまりないし・・。会社でやりたいこともとくに思い当たらないし・・。どなたか、こんな私に厳しくも温かいアドバイスをください!!

A 回答 (4件)

現在、上海は非常に好景気で万博に向け急激に発展しているそうですね。


私の友人も半年前から日系企業の駐在員として赴任しています。
その友人とメールをしますが、友人曰く、非常に景気が良いので求人も多い。
特に現地の人は外資系企業に勤めるのがステイタスになっているそうです。
賃金レベルも現地企業と外資系では数倍の差があるそうです。
ただ、日本から派遣されている人たちの給料から比べると低いといってました。
また、そう言う友人も会社の規定で「本国購買力補償方式による、別に定める手取り係数・都市別生計費指数を使用して決定する。」ということで上海に行って給料は70%ぐらいになったとのことです。それでも、現地での生活レベルは相当なものだと言ってました。(日本では普通のサラリーマンでしたが。)
まあ、お金の話はともかく、「何かあったときにお金がなく、誰かに頼るなんて真の人間としての独立とはいえないでしょ。」は少し違うかなと思います。
確かにお金のことで人(身内)に頼るのは嫌かもしれませんが、それが独立していないということとは違うんじゃないでしょうか?
本当にやりたい仕事なら金銭面で多少の苦労はあってもやりたい事をした方が良いと思いますね。
別に借金してまでするということではないのだし、一生に一度の人生ですよ。
やりたいこととお金とを天秤にかけすぎているようにも思います。
やりたい事があっても出来ない人はたくさんいますよ。
機会があるのであればチャレンジするのも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
 ご回答ありがとうございます。
 うんうん、私はどうやら金、金こだわりすぎかな、と思いました。
 今まで、学費だなんだで親に頼りっぱなしだったので、金銭面での独立願望が特に強いと思うんです、私自身。親にお金出させてばかりで悪いなーって。いづれにしろ、やりたいことやらないとストレス溜まりそうだし、やりたいことやってキラキラしてる方が親孝行になるのかな。
 参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/19 15:38

人生1つの仕事で終わるわけではないし、ましてや将来のことなんて「予測」にすぎないのですから、いまやって見たいことをするべきだと思いますよ。



60歳くらいになって後悔の無い人生を送られるのが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
 ご回答ありがとうございます。
私は慎重すぎるのでしょうか。さきのことなんて、誰だってわからない。不安だけれども道は選択しなければいけないわけだし。自分を信じて、突っ走ってみようかな。
 ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/19 15:27

人生の中には何度か岐路があってどっちにするか迷う時が必ずありますよね。

私も似たような経験があります。何かを始める時はもう1つの何かは諦めなくてはいけない。でも,「まともにやってさえいれば」(という条件付きで!?)どっちを選択してもそこから必ず道が開けるので心配しないで大丈夫ですよ。私だったら上海行きますよ。第一,今,日本で就職するのも…ねぇ…。って感じではありませんか?
こういう質問をされる方は基本的にまじめに生きていらっしゃるかただと思うので
大丈夫!その代り上海いっても決して中途半端では帰っていらっしゃらないでください。「私はこれを成し遂げた!」といえる「業績」を勝ち得てこないと一生,敗北感を背負って負け犬になりますよ。身体にだけはお気をつけて!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 とにかく、自分で選んだ道を信じて、突っ走ってみようかなと思います。先の不安だとかリスクばかりにとらわれすぎて、自分自身を見失っていたのかな。
 なんだか、勇気が湧いてきました。ありがとう!

お礼日時:2002/10/19 15:46

私だったらやりたい仕事をしたらいいんじゃないかと。

働いてみてやっぱり無理だったらその時もう一回考えてもいいんじゃないでしょうか。まだなにもしていないのに最初からやりたい事をあきらめてしまうのは人生一回しかないのでもったいないと思います。がんばってください^-^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 そうですね。やりたいことを我慢して後悔することは避けたいですね。ある道を選択したとして、突っ走ってみる。で、もしこの道がだめだったとしても、この道だけがすべてじゃないわけだし。頑張ります。

お礼日時:2002/10/19 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!