重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

警察は後からきます!当事者同士ちぐはぐのことをいった場合警察は見てもいないのに、何で話だけで分かるのですか??保険会社も同様に疑問です!

A 回答 (3件)

警察も、保険会社も、事故の瞬間に立ち会ってないのだから、ゼッタイに”わかる!”ということはありません。


ただ、”真実に近い事”は、導き出せるのです。それは、現場検証だったり、大体の当事者たちの話からです。
保険会社としては、警察からの情報と、相手の保険会社との、話し合い(『こんなところにしておきませんか?』という、双方の合意)で、支払い金額は決めますが。。。
事故を起こして、警察が来たときにゼッタイにやってはいけない事は、『興奮しないこと!』あくまでも、クールに自分が悪くても、冷静に話をすることです。
相手が運ばれた、瀕死の状態でない限り、警察は、冷静に話が出来てる人の方の話を信じます。
私もコレで、8.5割警察に方を持ってもらいました。
    • good
    • 0

警察は事故が同起きたかを調べるだけです。


ただ、スリップのしかた
ぶつかり方
又は他人の証言などを積み上げるだけです
とちらかわるいのかの判断は裁判所が証拠を元に判断します
証拠を元にそこから事故が起きた原因を
過去の例や実験結果を元に合理的に推察し
法律にのっとり判断するのです
    • good
    • 0

こんにちは。



当事者同士が自分をかばいあった所で所詮、
その事故の状況
(車の破損箇所、破損具合、道路に残されたタイヤのスリップマーク、等など)
を見れば百戦錬磨で様々な事故のケースを見てきている連中なので、
ある程度の予測は出来ちゃうんですよ。

あと、そこに少々特別な事例があった時だけはきちんと伝えてフォローしなければいけませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!