
外部ファイル読み込みによるスタイルシートを
作成する予定です。
(今まではエディタでHTMLタグを打って
ホームページを作成していました)
セレクタでCLASSを使って、
色などを指定することは分かりますが、
この要領で、リンク先を指定することはできますか?
よく、ホームページのページ構成で、
入り口から、いくつかのコンテンツに行く形のとき、
それぞれのコンテンツのページ上に他のコンテンツへのリンク先を
つけているレイアウトがよく見られますよね。
私もこのレイアウトをとっているのですが、
リンク先のひとつのレンタル掲示板が都合で何度も変わりました。
その都度、掲示板のリンク先を載せているページのソースを
書き換えました。
そこで、CLASSでの色などの指定ができるのなら、
リンク先も指定してしまえば、外部ファイルにして、
リンク先を変更しなければならなくなったときに、
外部ファイルだけにリンク先を変更するだけですむのでは?
と思いました。
しかし、参考書には色や背景などについてなら載っているのですが、
リンク先については書かれていませんでした。
無理でしょうか?
よろしくお願いします。
「最新スタイルシート辞典」(初版)を読んでいます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
CLASSでの詳しい事は分かりませんが、
それでしたら、
一度ダミーファイルを作ってそこへリンクさせればどうですか?
そして、そのダミーファイルからセコンド0にて掲示板などへ転送させちゃうんですよ。
これでしたら、
ダミーファイルの転送先URLを書き換えるだけで済みますし。
都度、CLASSを書き換えるのと作業的には同じでしょう。
私はこういう方法で今までやってきました。
回答ありがとうございます。
スタイルシートではやはり無理のようですが、
こういう考え方もあると知り、ためになりました。
ホームページの引越しをしたときに使われるタグのことですね。
使ったことがなかったのですが、存在は知っていましたので、
「HTMLタグ辞典」で調べてわかりました。
ダミーファイルがひとつ増えますが、
変更するのが1回だけで済むのはいいですね。
裏技をありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
スタイルシートは体裁を整えるものですから無理ではないでしょうか。
ご質問の場合には
外部JavaScriptを使用すれば
外部CSSと同様に外部ファイル内の記述を変えるだけでできます。
下記を参考に。
http://tohoho.wakusei.ne.jp/js/index.htm
http://www.openspc2.org/reibun/javascript/kihon/ …
参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/js/index.htm
回答をありがとうございます。
スタイルシートでできれば、楽だと思ったのですが
できないようで残念です。
外部JavaScriptでの方法をありがとうございました。
ただ、JavaScriptまでの知識はないので、
下のダミーファイルの方法になるかと思います。
人によってはJavaScriptを切っている人もいるようなので
(私も切っている方です)
JavaScriptは考慮に入れていませんでした。
(参考サイトは私も見ています。
ほとんどHTMLやスタイルシートのところですが。
JavaScriptのところは、使う予定がなかったので、
1度ざっと見ただけでした)
No.2
- 回答日時:
まず、回答から、スタイルシートでできるのは、見た目の設定だけなので、無理です。
ですが、外部JavaScriptでやることができます。
拡張子を『.js』にしたテキストファイルに、
function links(){
document.write("<A href='index.html'>インデックスへ</A>");
}
と書きます(リンク先は任意です)。
で、HTMLの<HEAD></HEAD>の中に、
<SCRIPT Language="JavaScript" SRC="ファイルパス"></SCRIPT>
と記述し、
リンク先を表示する所に
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
links();
//-->
</SCRIPT>
としてみてください。
回答をありがとうございます。
スタイルシートでできれば、楽だと思ったのですが
できないようで残念です。
外部JavaScriptでの方法をありがとうございました。
ただ、JavaScriptまでの知識はないので、
下のダミーファイルの方法になるかと思います。
人によってはJavaScriptを切っている人もいるようなので
(私も切っている方です)
JavaScriptは考慮に入れていませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
HTMLで別PCのフォルダを開く
-
JSPの中にhtmlファイルを埋め込...
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
自作したサイトをインターネッ...
-
編集HTMLファイルを別のフォル...
-
メールに添付されたhtmlファイ...
-
見れる方・・
-
URLの.aspとは??
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
VBAでIEのファイルを自動的にダ...
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
mhtファイルからの日本語部分の...
-
ラミチエ
-
複数のindex.htmlを作ってもい...
-
CSSで複数ページに、同じ文字列...
-
lang 英語と日本語など混ざる時は
-
java_run.batがダウンロードで...
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
HTMLで別PCのフォルダを開く
-
htmlの謎
-
htmlの中にexcelが埋め込むには...
-
テンプレートファイルでCSS...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
input type="file"のmaxlength...
-
テクトロ オシロ 拡張子 ISFフ...
-
メールに添付されたhtmlファイ...
-
htmlにtextファイルを表示させ...
-
お気に入りのエクスポートした ...
-
html からリンクされていないフ...
-
vbでhtmlファイルを作成するに...
-
HTMLで画像を表示させたいです
-
JSPの中にhtmlファイルを埋め込...
-
コマンドプロンプトでパラメー...
-
スマホサイト url SP
-
一つのhtmlファイルでページを...
おすすめ情報