重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OS:redhat7.3,CPU:pentium1GHz,メモリ1G,EpsonDirect製を使用しています。
メモリの増設をした以外には手を加えていません。
CPUの負荷が100%近い状況で1週間ほど使用していたところ、急に電源が落ちてしまいました。
その後も重たいプログラムをしばらく走らせると止まってしまい、電源を切るしかないようになってしまいます。
起動中に止まってしまうこともあり、「Kernel panic: CPU context corrupt」というエラーがでます。
検索したところCPUかマザーボードの可能性があるとのことでしたが、どう対処すればよいのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ハードや熱暴走以外でも原因は考えられます。



聞き忘れましたが、「重たいプログラム」とは
どんなソフトですか?(確かに負荷100%だから重たそうですが...)

出来の悪いソフトは走らせっぱなしにしておくと
メモリをどんどん食いつぶしてハングアップさせてしまう(メモリリーク)ものも少なくありません。

メモリを増設する前はどうでしたか?

topコマンドなどでメモリの状況を随時確認してみるとか。

niceコマンドで「重たいプログラム」の優先度(プライオリティ)を下げてみるとか。

「重たいプログラム」の作者/開発元に質問してみるとか。

この回答への補足

フリーで配布されているシミュレーションソフトです。
これは以前まで安定して動いていたので問題ないと思います。
topで確認すると九十数%CPUを占有します。

メモリは1Gつんでいるのでスワップはしません。
3,4日走らせ続けてもメモリを食いつぶすことはありませんでした。

他にもcプログラムをコンパイルするとフリーズします。
これは上記のソフトをコンパイルし直した時です。
それ以外では特に問題がありませんでした。

以上から、負荷がかかった後にフリーズしているんだと思います。
解答にあるように、一度優先度を下げてやってみたいと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2002/10/19 02:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

起動→フリーズを繰り返しているうちに、起動すらしなくなってしまいました。
ハード的な問題だったような気がします。
夜中にいろいろ教えていただいてありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2002/10/20 13:21

そりゃ当たり前でしょう、


Windowsユーザーなのですが重たいプログラムで即落下ですので...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Windowsだとあるかもしれないですね。笑
プログラムだけではなく、linux自体も落ちてしまいます。
今までは大丈夫だったんですけどね。

お礼日時:2002/10/20 13:16

このメッセージはいろんな現象が考えられます。



電源の容量不足、低品質。
高熱によるCPUの熱暴走。
メモリの相性悪さ・欠陥
などなど。

ログにはほかにエラーやワーニングが出力されていませんか?

この回答への補足

ありがとうございます。
急に落ちるまでは1年近く正常に使えてました。
ログは確認してませんが、画面に表示されるエラーはそれだけでした。
最近重たいプログラムを長時間走らせ続けたので、熱暴走でしょうか。
起動しただけならそのまま正常に動いています。

補足日時:2002/10/19 01:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!