
OS:redhat7.3,CPU:pentium1GHz,メモリ1G,EpsonDirect製を使用しています。
メモリの増設をした以外には手を加えていません。
CPUの負荷が100%近い状況で1週間ほど使用していたところ、急に電源が落ちてしまいました。
その後も重たいプログラムをしばらく走らせると止まってしまい、電源を切るしかないようになってしまいます。
起動中に止まってしまうこともあり、「Kernel panic: CPU context corrupt」というエラーがでます。
検索したところCPUかマザーボードの可能性があるとのことでしたが、どう対処すればよいのでしょうか?
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハードや熱暴走以外でも原因は考えられます。
聞き忘れましたが、「重たいプログラム」とは
どんなソフトですか?(確かに負荷100%だから重たそうですが...)
出来の悪いソフトは走らせっぱなしにしておくと
メモリをどんどん食いつぶしてハングアップさせてしまう(メモリリーク)ものも少なくありません。
メモリを増設する前はどうでしたか?
topコマンドなどでメモリの状況を随時確認してみるとか。
niceコマンドで「重たいプログラム」の優先度(プライオリティ)を下げてみるとか。
「重たいプログラム」の作者/開発元に質問してみるとか。
この回答への補足
フリーで配布されているシミュレーションソフトです。
これは以前まで安定して動いていたので問題ないと思います。
topで確認すると九十数%CPUを占有します。
メモリは1Gつんでいるのでスワップはしません。
3,4日走らせ続けてもメモリを食いつぶすことはありませんでした。
他にもcプログラムをコンパイルするとフリーズします。
これは上記のソフトをコンパイルし直した時です。
それ以外では特に問題がありませんでした。
以上から、負荷がかかった後にフリーズしているんだと思います。
解答にあるように、一度優先度を下げてやってみたいと思います。
ありがとうございました。
起動→フリーズを繰り返しているうちに、起動すらしなくなってしまいました。
ハード的な問題だったような気がします。
夜中にいろいろ教えていただいてありがとうございました。
参考になりました。
No.3
- 回答日時:
そりゃ当たり前でしょう、
Windowsユーザーなのですが重たいプログラムで即落下ですので...。
Windowsだとあるかもしれないですね。笑
プログラムだけではなく、linux自体も落ちてしまいます。
今までは大丈夫だったんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
「プログラムが大きすぎてメモ...
-
backing storeって何ですか?
-
コミットチャージが搭載可能メ...
-
妄想 - RAMDiskからOS起動の実現性
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
メモリ割り当ての増やし方
-
アプリケーションエラーについて
-
64bit OSは、メモリ4GB以下だと...
-
実装メモリとタスクマネージャ...
-
BIOSアップデート失敗からの復...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
windows起動中に、突然強制終了...
-
Apache『OS 10048』エラーの対...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
ブルースクリーンの原因
-
win11 添付図(USBメモリーが取...
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
HDDからSSDに換装したらまた変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
backing storeって何ですか?
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
vmstatで、メモリ使用率を計算する
-
G5とインテルMac
-
仮想メモリ
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
WindowsアップデートでExcelが...
-
メモリ割り当ての増やし方
-
「AdditionalCriticalWorkerThr...
-
Windowsで認識できる最大メモリ量
-
iBook G4 メモリ増設を考えてい...
-
スリープからの復帰が遅い。
-
64bit OSは、メモリ4GB以下だと...
-
vista ブルースクリーン
-
0xで始まる番号(?)
-
最先端のCPUを詰んだAndroidス...
-
MinecraftのJava版が起動しません
おすすめ情報