
私道についていろいろ質問がありますが私のケースはどうでしょうか?
公道から北へ2軒家があります。南は市道で東が ***********
私道です。 * A * - *
私は今年土地Bを購入しました。 ****** 私 *
購入時に前所有者がAさんから頂いた私道の通行 * B * 道 *
を承諾する書類を継承しました。ところが、Aの ***********
家を借りているXがその私道を通行できないよう 市道
に物を置いて邪魔をしています。 ***********
南の市道から利用できるので、すぐに困っていま
せんが、私は東の私道側に車庫を計画しています。
Aの所有者には私が通行することについて確認し
承諾を得ていますが、Xが頑なに拒んでいます。
Aの所有者に話しをして頂きましたがダメでした。
東の私道を利用できると聞き購入しAの承諾も得
ていますので、Xに対して通行を妨害しないよう
裁判等したいのですが出来るのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>私は東の私道側に車庫を計画しています。
私道の幅員が何メートルあるかわかりませんが、その私道の所有権がAさんのままであれば、将来的にXの借りてる建物の底地が第三者に売却された場合、その私道は、奥の専用通路となって旗竿地として名義が変わる可能性があります。
そうなると、現在の私道に面して作った駐車場への車の出し入れはできなくなってしまいますよ。
できれば、車の通行分もその私道から取得するか、もしくはその私道をAさんと共有で持つようにしたほうが良いです。
金銭的なことや幅員が2mギリギリとかで不可能であれば、Aさんにお願いしてその私道に通行地役権を設定させてもらうことです。
賃借人であるXもうっとうしいですが、将来的なことを考えるとそういうことになると思います。
No.1
- 回答日時:
できるし、勝てると思います。
Xは土地Aを借りており、私道部分を借りているわけではありません。
私道については、Xも貴方と同様に所有者から通行権を認められているわけですから、対等です。
誰にも通行権を妨げることはできないはずです。
判例
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/C915BF5BEC884 …
>私道側に車庫を計画しています。
私道側に車がはみ出ていたりすると、逆にXの通行を妨げているといわれかねませんから気をつけましょう。
ありがとうございます。
過去20年位、土地B(前所有者)と一緒に使っていたので、
私もXは土地AとAにある建物だけ借りていると思います。
Xが話のわかる方なら良かったのですが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 家の前面道路が私道と公道について
- 2 家の前が私道と公道のちがい
- 3 間口の大きいほうは公道だが隣は私道(図あり)
- 4 まとめて4軒で1軒の長屋扱いの物件。売却するとただ同然になることを知らされず、うち1軒の建替えを承認してしまいました。
- 5 1軒家のゴミの廃棄を便利屋さんに頼んだ時のゴミの行方は?
- 6 家の敷地に掛かる公道
- 7 マンション住まいから1軒家に引っ越すのに・・
- 8 家の前の私道が競売に。どうすべきでしよう
- 9 建物の登記(2軒の家を改築し、建物の境界が変わってしまった)
- 10 アパートの退去時に見積書渡されないケースってありますか? 口頭で内訳説明して終わりというケースです。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
私道の共有持分の割合について
-
5
車が通れる幅って?
-
6
新築住宅 協定道路
-
7
私道持分の割合によって使用制...
-
8
住宅購入失敗で鬱に。
-
9
区画整理地区の立ち退き補償っ...
-
10
家の前の道路補修について
-
11
北西角地と南向きでどちらがい...
-
12
第1種低層住居専用地域に飲食店...
-
13
宅地購入時の負担金
-
14
東京都の道路拡幅の補償交渉で...
-
15
新築で入居して、1ヶ月で床が...
-
16
土地を売って欲しいという話が...
-
17
土地購入を考えています!敷地...
-
18
再建築しても、誰一人セットバ...
-
19
建築条件付土地決済後の契約解...
-
20
流し台の扉を壊してしまいました…