重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 産後の生理が再開する約1カ月前から、額とフェイスラインを中心に吹出物が出始めました。以前はなかったので、「そのうち治るだろう。」くらいに思って、軽く考えていましたが、もう1年経ちました。その間、吹出物がなくなった日がありません。数も多く大きいので、かなり悩んでいます。洗顔法を変えてみたり、お化粧品を変えてみたり、軽い運動をしてみたりと、自分なりに努力したのですが、あまり効果がありません。思い当たる1つの原因として、卒乳から半年が過ぎた今も搾乳すると乳汁が出るため、ホルモンバランスの崩れが考えられます。
 このような事は、産後(と言っても、もう2年ですが…)よくある事なのでしょうか?そして、もう吹出物は治らないのでしょうか?

A 回答 (1件)

私も産後半年くらいは吹き出物が額にたくさんありました。


 いつのまにか治っていたので、やはりホルモンバランスかな?
と思っていたのですが・・

それぞれ個人差がありますので、一度病院で相談されてはいかがですか?(婦人科か皮膚科かな・・)
その方が確実だと思いますよ

早く治るといいですね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答をありがとうございました。
やはり一度婦人科に行くべきなんでしょうね。
”もう少し”、”もう少し”と様子を見ている間に、1年が過ぎていました。
私も早くhatuhatuさんのように吹出物が出なくなりたいです。

お礼日時:2002/10/19 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!